2008年03月31日 (月) | Edit |
午前のみ振替休暇をいただいて、ぐっすり寝て午後出社。
このところ休日出勤続いていたし、大きな仕事続いていたしで休まないと体力的にしんどかったんだけど、いざ出社してみると半休もらったことをちょっと後悔。
仕事が終わらない~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ジタバタo(><)oジタバタ
いつまでやってもキリがないから途中で切り上げたんだけど、予定していた新幹線よりも1時間遅くなって東京へ。
当日中に家にいきついてよかった…(-.-;)
お正月以来のモコちゃん
なでなでなでなでなでなでなでなで
ああ~これで今月の疲れがいっきに癒されたよ。
このところ休日出勤続いていたし、大きな仕事続いていたしで休まないと体力的にしんどかったんだけど、いざ出社してみると半休もらったことをちょっと後悔。
仕事が終わらない~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ジタバタo(>
いつまでやってもキリがないから途中で切り上げたんだけど、予定していた新幹線よりも1時間遅くなって東京へ。
当日中に家にいきついてよかった…(-.-;)
お正月以来のモコちゃん

なでなでなでなでなでなでなでなで
ああ~これで今月の疲れがいっきに癒されたよ。
スポンサーサイト
2008年03月30日 (日) | Edit |
今日は既に開講している会場でのイベントです。午前神戸、その後即電車移動して京都で実施。
昨日参加してくれた講師&スタッフが中心になって準備と指導を進めていきます。
今日は子ども達の人数が昨日の倍で、しかも大人の数は限られているので、ずっと心配していたんです。しかもめっちゃ頼りにしていた方がご家族の急な病気により不参加。
それでも回をかさねるごとに、全員が本当に手際よく動いていただいたおかげで、昨日よりも疲れずにスムーズに準備できました!ブラヴォー!!
普段あまり一緒に仕事をすることのない方とも、力を合わせてイベント手配をすることで、心が通じ合った気がします。
アートイベントは準備も大変だけど、後片付けもまた大変です。神戸が予定よりも延びてしまって、京都に移動することを考えると、お昼食べる時間がなくなってしまった…
suwanはお昼抜きに慣れているけど、さすがに他の人にそれをさせてしまうのは…というわけで、新快速の座席2つを確保して、みんなでいれかわりたちかわりでおにぎりたべて席交換、おにぎりたべて席交換で乗り切りました(笑)わたしらのまわりだけ、おにぎりというかのりの匂いが充満してました。
移動中、桜を見ることができました
でも、東京の方が桜咲いているかな。
イベントは2つとも大きな問題なく、大成功!!
終わってから飲んだビールの最っ高においしいこと!普段あまりお話する機会のなかった先生とたくさんお話することができました。楽しかった!
本当にいろんな人に感謝!感謝!ですっっっ
今日はぐっすり眠れそうだ~。
昨日参加してくれた講師&スタッフが中心になって準備と指導を進めていきます。
今日は子ども達の人数が昨日の倍で、しかも大人の数は限られているので、ずっと心配していたんです。しかもめっちゃ頼りにしていた方がご家族の急な病気により不参加。
それでも回をかさねるごとに、全員が本当に手際よく動いていただいたおかげで、昨日よりも疲れずにスムーズに準備できました!ブラヴォー!!
普段あまり一緒に仕事をすることのない方とも、力を合わせてイベント手配をすることで、心が通じ合った気がします。
アートイベントは準備も大変だけど、後片付けもまた大変です。神戸が予定よりも延びてしまって、京都に移動することを考えると、お昼食べる時間がなくなってしまった…

移動中、桜を見ることができました

イベントは2つとも大きな問題なく、大成功!!
終わってから飲んだビールの最っ高においしいこと!普段あまりお話する機会のなかった先生とたくさんお話することができました。楽しかった!
本当にいろんな人に感謝!感謝!ですっっっ
今日はぐっすり眠れそうだ~。
2008年03月29日 (土) | Edit |
いよいよ来ました!4月から新規開講するスクールでの体験会
東京から主催者のK先生をお招きして果物の静物画。イーゼルとキャンバスを用意し、アクリル絵の具で描いてもらいます。
初めてのイベントになる先生や担当者が多い中、1年経ってすっかりベテラン(??)のsuwanちゃん。今日も結局仕切りまくり(;^_^A いらちでおせっかいな性格はおそらく死ぬまで直りません…ま、全体をみて指示を出したり、仕切ったりするのは慣れているもんで(;^_^A
何十人もの人たちをまとめ、動かすときには、ピラミッド組織を作るか、その場でグループ分けをして、リーダーを明確にするのがてっとりばやい。
「講師の先生方はイーゼルを組み立ててくださ~い!」
「今、手のあいているスタッフ5名!Iさんのやるとおりに絵の具30人分用意してくださ~い!」
「じゃあ、別の5人!D先生の指示に従ってダンボール組み立ててくださ~い!」
「それ以外の人は全員分の筆洗ばけつに水を8分目ほど入れてきてくださ~い!」
「終わった人はあっちのセッティングにまわってくださ~い!」
てな具合。
ポイントはすべての人をあちこちで同時進行で動かして、無駄な時間を過ごさせず段取り良く動いてもらうこと。申し訳ないけど、suwanは完全に指示出しに専念して、作業はしない。そのかわりに、絶対に誰もが連絡取れる位置にいて、質問に即対応できるようにする。
誰かに言われたら動ける人はたくさんいるけど、指示を出せる人は少ない。
内容がわかる人は実はsuwanよりも他にたくさんいるのです。でも、人前に出たり人に指示出すことを恐れない人が少ないのです。
ここで大事なのは、内容がわかる人にsuwanのそばにいてもらうこと。そうするとsuwanの方向がぶれない。suwanにアドバイスをしてくれる人、suwanを恐れずに(笑)間違いを指摘してくれる人、よりよい方法を提案してくれる人がいるから、suwanは安心して指示だしができるのです。
講師やアシスタント、スタッフの方々の動きと前向きさにめっちゃテンション上がる!そう、どんなに大変な仕事でも、やる気のある人たちと仕事できたら苦ではない。
会場都合で準備時間が限られていたのでどうなるかと思ったけど、なんとか10分前にお客様を迎えいれることができました。もうみなさんに大感謝です!!
そして子ども達は90分、一生懸命絵を描いてくれました。今日は写真とる余裕なかったけど、本当に素晴らしい作品ばかり!幼児さんでも見事な絵を描くもので、お手伝いに来てくれていたほかの教科のスタッフたちも感動していました。
やっぱり子どもはみんなアーティストなんだ!!
一人一人のもつ才能ややる気を、見抜き、引き出し、伸ばすのが「先生」の仕事。
7月のイベントの時は、お楽しみ会に近い内容だったけど、今回はまさにスクールになってました。
ああ、なんかいい仕事しているなって思った。
幸せなことです(*^_^*)

東京から主催者のK先生をお招きして果物の静物画。イーゼルとキャンバスを用意し、アクリル絵の具で描いてもらいます。
初めてのイベントになる先生や担当者が多い中、1年経ってすっかりベテラン(??)のsuwanちゃん。今日も結局仕切りまくり(;^_^A いらちでおせっかいな性格はおそらく死ぬまで直りません…ま、全体をみて指示を出したり、仕切ったりするのは慣れているもんで(;^_^A
何十人もの人たちをまとめ、動かすときには、ピラミッド組織を作るか、その場でグループ分けをして、リーダーを明確にするのがてっとりばやい。
「講師の先生方はイーゼルを組み立ててくださ~い!」
「今、手のあいているスタッフ5名!Iさんのやるとおりに絵の具30人分用意してくださ~い!」
「じゃあ、別の5人!D先生の指示に従ってダンボール組み立ててくださ~い!」
「それ以外の人は全員分の筆洗ばけつに水を8分目ほど入れてきてくださ~い!」
「終わった人はあっちのセッティングにまわってくださ~い!」
てな具合。
ポイントはすべての人をあちこちで同時進行で動かして、無駄な時間を過ごさせず段取り良く動いてもらうこと。申し訳ないけど、suwanは完全に指示出しに専念して、作業はしない。そのかわりに、絶対に誰もが連絡取れる位置にいて、質問に即対応できるようにする。
誰かに言われたら動ける人はたくさんいるけど、指示を出せる人は少ない。
内容がわかる人は実はsuwanよりも他にたくさんいるのです。でも、人前に出たり人に指示出すことを恐れない人が少ないのです。
ここで大事なのは、内容がわかる人にsuwanのそばにいてもらうこと。そうするとsuwanの方向がぶれない。suwanにアドバイスをしてくれる人、suwanを恐れずに(笑)間違いを指摘してくれる人、よりよい方法を提案してくれる人がいるから、suwanは安心して指示だしができるのです。
講師やアシスタント、スタッフの方々の動きと前向きさにめっちゃテンション上がる!そう、どんなに大変な仕事でも、やる気のある人たちと仕事できたら苦ではない。
会場都合で準備時間が限られていたのでどうなるかと思ったけど、なんとか10分前にお客様を迎えいれることができました。もうみなさんに大感謝です!!
そして子ども達は90分、一生懸命絵を描いてくれました。今日は写真とる余裕なかったけど、本当に素晴らしい作品ばかり!幼児さんでも見事な絵を描くもので、お手伝いに来てくれていたほかの教科のスタッフたちも感動していました。
やっぱり子どもはみんなアーティストなんだ!!
一人一人のもつ才能ややる気を、見抜き、引き出し、伸ばすのが「先生」の仕事。
7月のイベントの時は、お楽しみ会に近い内容だったけど、今回はまさにスクールになってました。
ああ、なんかいい仕事しているなって思った。
幸せなことです(*^_^*)
2008年03月28日 (金) | Edit |
めざまし占い、みずがめ座1位に朝からご機嫌
昨日が気合いの黒だったら、今日は気合いの白!
白のフレアスカートなんて初めて買ったよ
スカイブルーのインナー、リボンがかわいくってお気に入り。
靴は昨日と同じシルバーのんです。
メイクはシルバー系で。160人の前で話をするので、口紅
は遠くからでも見える赤で。
今日は東日本、西日本、九州の3つの総局管轄に分かれての会議。
今年から西日本から九州が分割して独立したのです。でも、宣伝材料などは今までどおり西日本のものを使うので、suwanが2つの会議で夏の施策発表することに。
まずは西日本会議で9時から10時まで発表、そして移動して九州会議で10時から11時まで。
昨日2時までかけて作り直したパワーポイント、大成功でした! 後ろの席の人に配慮してページを増やして文字をおっきくしたのです。
ただ、1回目の西日本での発表は、次に九州に移動することを考えて焦ってしまった。前半ちょっと時間をかけすぎて後半時間が足りず、どんどんどんどん早口になってしまった。
でもその反省を踏まえて、2回目の九州での発表は良くなった。ジョークを交える余裕もあったくらい。
発表は自分なりにいろいろ反省もあったけど、新人のインストラクターがキラッキラ目を輝かせて「お話、とてもわかりやすかったです!」と言ってくれたのが嬉しかった
顔をみたらおせじで言っているのか、本心で褒めてくれるのかくらいはわかります。新人にもわかりやすく伝えることができるかは、発表者としてとても大事なところなのです。とりあえず良かった~
そして12時までは、それぞれの会議にちょこちょこ顔を出して質疑応答。
お昼食べたら、他の人たちは引き続き会議だったけど、suwanは明日あさってのイベント準備のために神戸へ戻る
さあ!明日はこの3月のアート体験会の締めくくりとなるイベントです。東京からK先生にお越しいただきます。朝から晩まで長い一日になりますが、もうやるっきゃない!!
がんばる~!!!

昨日が気合いの黒だったら、今日は気合いの白!


スカイブルーのインナー、リボンがかわいくってお気に入り。
靴は昨日と同じシルバーのんです。
メイクはシルバー系で。160人の前で話をするので、口紅

今日は東日本、西日本、九州の3つの総局管轄に分かれての会議。
今年から西日本から九州が分割して独立したのです。でも、宣伝材料などは今までどおり西日本のものを使うので、suwanが2つの会議で夏の施策発表することに。
まずは西日本会議で9時から10時まで発表、そして移動して九州会議で10時から11時まで。
昨日2時までかけて作り直したパワーポイント、大成功でした! 後ろの席の人に配慮してページを増やして文字をおっきくしたのです。
ただ、1回目の西日本での発表は、次に九州に移動することを考えて焦ってしまった。前半ちょっと時間をかけすぎて後半時間が足りず、どんどんどんどん早口になってしまった。
でもその反省を踏まえて、2回目の九州での発表は良くなった。ジョークを交える余裕もあったくらい。
発表は自分なりにいろいろ反省もあったけど、新人のインストラクターがキラッキラ目を輝かせて「お話、とてもわかりやすかったです!」と言ってくれたのが嬉しかった


そして12時までは、それぞれの会議にちょこちょこ顔を出して質疑応答。
お昼食べたら、他の人たちは引き続き会議だったけど、suwanは明日あさってのイベント準備のために神戸へ戻る

さあ!明日はこの3月のアート体験会の締めくくりとなるイベントです。東京からK先生にお越しいただきます。朝から晩まで長い一日になりますが、もうやるっきゃない!!
がんばる~!!!
2008年03月27日 (木) | Edit |
年に1回、東京にて全国担当者会議が行われる。
毎年気合い入れて参加するのですが、今年は過去最高の気合い入れ!

服はこんな感じ
。
黒のパンツスーツにインナーはゴールド、くつはシルバー。
写真ではあまりみえないけど、ゴスペル系アクセサリーをじゃらじゃらつけてます。
あ、12月のチョコベックライブの衣装に近いかな。
メイクはコフレドールのアイシャドウ使って目元もゴールド×シルバー。
基本的にsuwanは会議の場ではスカートスーツ。パンツスーツはかなり新鮮だったらしく、いろんな人に声をかけていただきました
suwanは10年前の53期4月1日に入社しました
そう10年経った。
同期入社のマネージャーたちが10年表彰なのです
suwanは残念ながらこの場では表彰ではなく、来週別の場で表彰受けますが、同期マネージャーたちの誇らしげな姿を見れただけでも幸せいっぱい。
懇親会で一緒に写メとりました(^ー^*)えへ
役職マネージャーの任命式では、我らがSマネージャーが代表で委任状を受け取る。西日本のマネージャーが選ばれるとやっぱりちょっと嬉しい気持ちになります
今日の会議は13時から17時半まで、入れ代わり立ち代りで本部の方々のお話を聞く。その中で毎年楽しみなのがマネージャー事例発表。
それも西日本から、なかよしのEマネージャーが発表者に選ばれたのです!心のなかで応援しながら聞きます。
内容、Eさんらしい熱い心のこもった発表でした。本当に良かったぁ~!!
懇親会終了後も、予定していない人につかまって結局ホテルに入ったのは23時くらいだったかな。でも明日がsuwanにとって本番です!今日の本部の方の発表を聞いて、パワーポイントを作り直す。結局2時までかかりました(;^_^A
毎年気合い入れて参加するのですが、今年は過去最高の気合い入れ!


服はこんな感じ


写真ではあまりみえないけど、ゴスペル系アクセサリーをじゃらじゃらつけてます。
あ、12月のチョコベックライブの衣装に近いかな。
メイクはコフレドールのアイシャドウ使って目元もゴールド×シルバー。
基本的にsuwanは会議の場ではスカートスーツ。パンツスーツはかなり新鮮だったらしく、いろんな人に声をかけていただきました

suwanは10年前の53期4月1日に入社しました

そう10年経った。
同期入社のマネージャーたちが10年表彰なのです

suwanは残念ながらこの場では表彰ではなく、来週別の場で表彰受けますが、同期マネージャーたちの誇らしげな姿を見れただけでも幸せいっぱい。
懇親会で一緒に写メとりました(^ー^*)えへ
役職マネージャーの任命式では、我らがSマネージャーが代表で委任状を受け取る。西日本のマネージャーが選ばれるとやっぱりちょっと嬉しい気持ちになります

今日の会議は13時から17時半まで、入れ代わり立ち代りで本部の方々のお話を聞く。その中で毎年楽しみなのがマネージャー事例発表。
それも西日本から、なかよしのEマネージャーが発表者に選ばれたのです!心のなかで応援しながら聞きます。
内容、Eさんらしい熱い心のこもった発表でした。本当に良かったぁ~!!
懇親会終了後も、予定していない人につかまって結局ホテルに入ったのは23時くらいだったかな。でも明日がsuwanにとって本番です!今日の本部の方の発表を聞いて、パワーポイントを作り直す。結局2時までかかりました(;^_^A
2008年03月26日 (水) | Edit |
あさってのsuwan発表のための資料160セット、無事発送完了しましたっ(感涙)
ええもう、戦場でしたわよ。
でも、忙しい中、女性たちが印刷、帳合、梱包、発送といろいろ助けてくれて…本当にsuwanはまわりの女性たちに恵まれている!!大感謝です(T_T)
資料を作って燃え尽きかけたけど、発表のための準備もしなくてはいけない。プロジェクタの調子が悪いことも想定して、一応OHPシートも用意。
東日本では総局長&副総局長がお話する内容を、西日本ではここ数年ヒラ社員suwanがお話させていただいているのです。その期待を裏切らないようにがんばりますとも!
パソコン持った!資料もった!掲示資料と配布資料送った!
しかし・・・服のこと、なんも考えていなかった。
アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ アタフタ
というわけで、18時半に神戸阪急にかけこむ。
駆け足でみてまわって、1時間でスーツ&インナー買いました。
ほんと、いきあたりばったり(;^_^A
新しいスーツ試着していると、今日来ているスーツがいかにくたびれているかに気付かされたよ。
でもくつを買う時間はなかった…あとでくつちゃんと磨こう。
バッグはおかーちゃんに誕生日プレゼントでもらったからOK!
明日の会議&懇親会は去年買った黒スーツで、あさっての会議は今日買った白スーツで臨みます!
アクセサリーはゴスペルのん。
声の調子もまずまず。
どうかあさっての施策発表うまくいきますように。

<私信>
来週も東京出張入りました。
31日の夜にトラ&モコちゃんちに寄ります~(多分22時以降)
2泊、泊めてくらさい。
ええもう、戦場でしたわよ。
でも、忙しい中、女性たちが印刷、帳合、梱包、発送といろいろ助けてくれて…本当にsuwanはまわりの女性たちに恵まれている!!大感謝です(T_T)
資料を作って燃え尽きかけたけど、発表のための準備もしなくてはいけない。プロジェクタの調子が悪いことも想定して、一応OHPシートも用意。
東日本では総局長&副総局長がお話する内容を、西日本ではここ数年ヒラ社員suwanがお話させていただいているのです。その期待を裏切らないようにがんばりますとも!
パソコン持った!資料もった!掲示資料と配布資料送った!
しかし・・・服のこと、なんも考えていなかった。
アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ アタフタ
というわけで、18時半に神戸阪急にかけこむ。
駆け足でみてまわって、1時間でスーツ&インナー買いました。
ほんと、いきあたりばったり(;^_^A
新しいスーツ試着していると、今日来ているスーツがいかにくたびれているかに気付かされたよ。
でもくつを買う時間はなかった…あとでくつちゃんと磨こう。
バッグはおかーちゃんに誕生日プレゼントでもらったからOK!
明日の会議&懇親会は去年買った黒スーツで、あさっての会議は今日買った白スーツで臨みます!
アクセサリーはゴスペルのん。
声の調子もまずまず。
どうかあさっての施策発表うまくいきますように。




<私信>
来週も東京出張入りました。
31日の夜にトラ&モコちゃんちに寄ります~(多分22時以降)
2泊、泊めてくらさい。
2008年03月25日 (火) | Edit |
今日はこれでもかというくらい、トラブル対応に追われた日だった…
しかも、それに対応する人がいない。。。
本部の人と電話でけんかをし、お取引先と戦い、先生にひたすら謝り…
suwanが決して何でもできるわけではないけど、他にいなければするしかない。でもさすがに3つのトラブル対応の同時進行はまいった(T_T)
時間と手間がかかったけど、2つはなんとか対応できました。
あとひとつは明日に持ち越し。
今日する予定にしていた仕事に取り掛かれたのが20時から。
そりゃ、帰りが遅くもなりますわな。
明日は会議用資料160セットの宅配手配しないといけないけど、あと2つ資料ができていない(T_T)
でも、午後から国語のテスト問題7学年分の検討会が入っている。
そして、夜は土日のイベントの発送物の手配だ。
よし、明日の午前が勝負だな…
少々のことはけとばしてでも、金曜の会議資料を作って印刷しなくては!!
携帯にもらったメールにもほとんどレスできてません。ごめんなさい~
しかも、それに対応する人がいない。。。
本部の人と電話でけんかをし、お取引先と戦い、先生にひたすら謝り…
suwanが決して何でもできるわけではないけど、他にいなければするしかない。でもさすがに3つのトラブル対応の同時進行はまいった(T_T)
時間と手間がかかったけど、2つはなんとか対応できました。
あとひとつは明日に持ち越し。
今日する予定にしていた仕事に取り掛かれたのが20時から。
そりゃ、帰りが遅くもなりますわな。
明日は会議用資料160セットの宅配手配しないといけないけど、あと2つ資料ができていない(T_T)
でも、午後から国語のテスト問題7学年分の検討会が入っている。
そして、夜は土日のイベントの発送物の手配だ。
よし、明日の午前が勝負だな…
少々のことはけとばしてでも、金曜の会議資料を作って印刷しなくては!!
携帯にもらったメールにもほとんどレスできてません。ごめんなさい~
2008年03月24日 (月) | Edit |
予想通り、筋肉痛で右腕が重くてあがらない~(>_<)。しかも、体のあちこちがバキバキいってる(-.-;)運動不足を思い知らされるよ。
でも、先週の連日の飲みで体重は2キロ増加。スーツがきつい…(T_T)木曜日までに食事制限しなくては…
今週の木・金・土・日の怒涛の4日間にむけて、準備あるのみ。
どんなに疲れがたまっていても、この4日間を乗り切るべく、調整をしていかないといけない。
しかも3月は定常業務もピーク。
総まとめテスト&学力テストの2つのテストも山場を迎えます。
土日で声を張り上げているからのどは荒れて声ガラガラだし、目の下のくまは少々の化粧ではかくせない(ノ_・、)シクシク
とりあえず、金曜の朝9時から11時までの2時間に、声と顔を万全の状態にしたい!
土曜の9時半から19時まで、日曜の8時半から18時までをハイテンションで乗り切りたい!
月曜の午前半休申請したから、日曜の夜に爆睡することを楽しみにがんばるのだ!!
でも、先週の連日の飲みで体重は2キロ増加。スーツがきつい…(T_T)木曜日までに食事制限しなくては…
今週の木・金・土・日の怒涛の4日間にむけて、準備あるのみ。
どんなに疲れがたまっていても、この4日間を乗り切るべく、調整をしていかないといけない。
しかも3月は定常業務もピーク。
総まとめテスト&学力テストの2つのテストも山場を迎えます。
土日で声を張り上げているからのどは荒れて声ガラガラだし、目の下のくまは少々の化粧ではかくせない(ノ_・、)シクシク
とりあえず、金曜の朝9時から11時までの2時間に、声と顔を万全の状態にしたい!
土曜の9時半から19時まで、日曜の8時半から18時までをハイテンションで乗り切りたい!
月曜の午前半休申請したから、日曜の夜に爆睡することを楽しみにがんばるのだ!!
2008年03月23日 (日) | Edit |
梅田にてアートスクールアシスト。
これがまた、戦場のよう・・・
今日も髪の毛にきみどりの絵の具が・・・(;^_^A
わざとだったら怒るけど、一生懸命のびのびと絵を描こうとして、勢いあまってついた絵の具だから怒らないよ。でも他の子に迷惑かけてはいけないから「まわりの人に気をつけてやろうね」って声をかけるくらい。だって、せっかくの線がかけなくなったらいけないから。
大胆な絵を描かせたいときに「ダメ!」は禁句。
子ども達もおおきくなるにつれて、ちいさくまとまる絵を描くようになる。
紙の中に納まる構図だったり、「きれいな」色しかつかわなくなってくる。
幼児ほど、大人の常識ではしないようなことをしてくれる。
今日は小学生が多かったから、木の幹は茶色、花びらはピンクのお花が多かった。今の感覚ももちろん大事にしつつ、この子達の「常識」の壁を崩すようなカリキュラムを用意したいものです。
終わってから大人二人で模造紙張り合わせたおっきな絵を持ち上げて、ひとりずつの写真撮影&発表タイム。
手が痛くてぷるぷる震えたけど、ぐっとがまん。こりゃ明日ぜったいに筋肉痛だ…
さすがに気力体力消耗して、疲労困憊。部屋に戻ってから、またもすべてつけっぱなしで朝まで寝てました…あ~あ
これがまた、戦場のよう・・・
今日も髪の毛にきみどりの絵の具が・・・(;^_^A
わざとだったら怒るけど、一生懸命のびのびと絵を描こうとして、勢いあまってついた絵の具だから怒らないよ。でも他の子に迷惑かけてはいけないから「まわりの人に気をつけてやろうね」って声をかけるくらい。だって、せっかくの線がかけなくなったらいけないから。
大胆な絵を描かせたいときに「ダメ!」は禁句。
子ども達もおおきくなるにつれて、ちいさくまとまる絵を描くようになる。
紙の中に納まる構図だったり、「きれいな」色しかつかわなくなってくる。
幼児ほど、大人の常識ではしないようなことをしてくれる。
今日は小学生が多かったから、木の幹は茶色、花びらはピンクのお花が多かった。今の感覚ももちろん大事にしつつ、この子達の「常識」の壁を崩すようなカリキュラムを用意したいものです。
終わってから大人二人で模造紙張り合わせたおっきな絵を持ち上げて、ひとりずつの写真撮影&発表タイム。
手が痛くてぷるぷる震えたけど、ぐっとがまん。こりゃ明日ぜったいに筋肉痛だ…
さすがに気力体力消耗して、疲労困憊。部屋に戻ってから、またもすべてつけっぱなしで朝まで寝てました…あ~あ
2008年03月22日 (土) | Edit |
今日も平日よりも早起きでお仕事
でつ。
午前は会員相手に通常スクールで模造紙8枚張り合わせたおっきな紙に絵を描く。午後は体験者相手にイーゼル&アクリル絵の具使ってキャンバスに静物画。
一日で違うカリキュラムをする日はやっぱり準備と後片付けが大変
でも、やっぱり分けたほうがいいからなぁ。手間はかかるけど、がんばろう。
子ども達に髪の毛や服やジーパンに、乾いたら落ちない絵の具つけられても
、常に笑顔だったsuwanちゃんはえらい!!
おかげさまで今日も即日入会者2名GET!今回はホントにsuwanトークは絶好調!先生方にはsuwanマジックといわれてます(笑)
担当者の中で、春の体験会での入会獲得実績ダントツ1位でございます。おほほ
といっても、もちろん入会したのは先生方の指導がよいからだけどね
今日は午前午後2コマの日だったのでまだ元気かな。
それでも朝から子ども達&保護者相手に声を張り上げてたから、さすがに夕方のゴスペル自主練の時には声がガラガラ
あれまくりでした。
明日も午前午後2コマの日。朝も今日と同じくらい早いけどがんばりまっす

午前は会員相手に通常スクールで模造紙8枚張り合わせたおっきな紙に絵を描く。午後は体験者相手にイーゼル&アクリル絵の具使ってキャンバスに静物画。
一日で違うカリキュラムをする日はやっぱり準備と後片付けが大変

でも、やっぱり分けたほうがいいからなぁ。手間はかかるけど、がんばろう。
子ども達に髪の毛や服やジーパンに、乾いたら落ちない絵の具つけられても


おかげさまで今日も即日入会者2名GET!今回はホントにsuwanトークは絶好調!先生方にはsuwanマジックといわれてます(笑)
担当者の中で、春の体験会での入会獲得実績ダントツ1位でございます。おほほ
といっても、もちろん入会したのは先生方の指導がよいからだけどね

今日は午前午後2コマの日だったのでまだ元気かな。
それでも朝から子ども達&保護者相手に声を張り上げてたから、さすがに夕方のゴスペル自主練の時には声がガラガラ

明日も午前午後2コマの日。朝も今日と同じくらい早いけどがんばりまっす

2008年03月21日 (金) | Edit |
月イチのアート研修会のため新大阪へ。
卒業式シーズンのため、ここ数日ははかま姿の人をよくみかけます
頭のなかで一人「卒業」メドレー
♪卒業~だけ~が~理由でしょうか~
♪悲しい~ことが~あると~開く~革の~表紙~
♪卒業アルバムの~最初の春のページ~無邪気に笑う私がいる~
♪こ~の支配からの卒業~闘いからの卒業~
♪卒業~できない~恋もある~
♪覚えていてね~想いだしてね~桜の花の咲く頃~に
♪大人の階段の~ぼる~君はまだシンデレラさ
♪さら~ば友よ~またこの場所で会おう~さくら舞い散る道の上で

今日もがんばったけど、最大限の努力したけど、kozさまのライブに行く時間が作れなかった…(T_T)
suwanにとって金曜が一番残業度の高い曜日。
しかも今週来週はこれでもかっというくらい大きな仕事が目白押し。
明日あさってと宝塚と梅田でアート体験会、
来週木金は東京で全国担当者会議で夏の施策発表、
そして来週土日は東京からK先生をお招きしての連日午前午後イベント4連ちゃん!
そして再来週も東京出張が…
あうぅぅぅぅ~~~~~~~~~~~~~
またしばらく日記滞るかも~
卒業式シーズンのため、ここ数日ははかま姿の人をよくみかけます

頭のなかで一人「卒業」メドレー
♪卒業~だけ~が~理由でしょうか~
♪悲しい~ことが~あると~開く~革の~表紙~
♪卒業アルバムの~最初の春のページ~無邪気に笑う私がいる~
♪こ~の支配からの卒業~闘いからの卒業~
♪卒業~できない~恋もある~
♪覚えていてね~想いだしてね~桜の花の咲く頃~に
♪大人の階段の~ぼる~君はまだシンデレラさ
♪さら~ば友よ~またこの場所で会おう~さくら舞い散る道の上で




今日もがんばったけど、最大限の努力したけど、kozさまのライブに行く時間が作れなかった…(T_T)
suwanにとって金曜が一番残業度の高い曜日。
しかも今週来週はこれでもかっというくらい大きな仕事が目白押し。
明日あさってと宝塚と梅田でアート体験会、
来週木金は東京で全国担当者会議で夏の施策発表、
そして来週土日は東京からK先生をお招きしての連日午前午後イベント4連ちゃん!
そして再来週も東京出張が…
あうぅぅぅぅ~~~~~~~~~~~~~
またしばらく日記滞るかも~
2008年03月20日 (木) | Edit |
今日はmusic lifeの方でお世話になっている枡田一さんと梅田へ飲みに
suwanがビール党といったら、みごとにビールのお店でした
世界各国のビールがあります(*^_^*)
まずは今日のおすすめビール「ペールエール」で乾杯~
枡田一さんったらかなりいける口
つかビール知識も豊富です。飲めたらなんでもよいsuwanとは大違い

これは明治維新というビールで、ラベルが12種類あってそれぞれ違う人の写真があるそうです。suwanのは福沢諭吉でした。おお~!一万円にご縁がありますように~
今週連日飲んでて酒量が増えているのと明日から3日間、仕事が入っているのとでちょっとペースを考える。昨日よっぱらった分、今日はちょっとだけ冷静なsuwanちゃんです。(それでも4杯は飲んでたやん…)
初めて二人で飲みに行ったのですが、ありがたいことにブログを読んでいただいていることでsuwanのことをよくご存知で…(笑)
しかも博学な枡田一さん、話題が尽きることなく、いろんな話をすることができました。恋愛話はちょっとしかなく、仕事と歌と趣味の話が多いあたり、二人の状況をよくあらわしています(;^_^A
枡田一さんの携帯紛失事件におちゃめな一面を見ました。むふ。
18時から飲み始めて23時までの4時間、あっという間だった~。ほんと、明日が仕事じゃなかったらもっと飲み語っていたことでしょう。
また飲みに行きましょうね~

suwanがビール党といったら、みごとにビールのお店でした

まずは今日のおすすめビール「ペールエール」で乾杯~

枡田一さんったらかなりいける口



これは明治維新というビールで、ラベルが12種類あってそれぞれ違う人の写真があるそうです。suwanのは福沢諭吉でした。おお~!一万円にご縁がありますように~
今週連日飲んでて酒量が増えているのと明日から3日間、仕事が入っているのとでちょっとペースを考える。昨日よっぱらった分、今日はちょっとだけ冷静なsuwanちゃんです。(それでも4杯は飲んでたやん…)
初めて二人で飲みに行ったのですが、ありがたいことにブログを読んでいただいていることでsuwanのことをよくご存知で…(笑)
しかも博学な枡田一さん、話題が尽きることなく、いろんな話をすることができました。恋愛話はちょっとしかなく、仕事と歌と趣味の話が多いあたり、二人の状況をよくあらわしています(;^_^A
枡田一さんの携帯紛失事件におちゃめな一面を見ました。むふ。
18時から飲み始めて23時までの4時間、あっという間だった~。ほんと、明日が仕事じゃなかったらもっと飲み語っていたことでしょう。
また飲みに行きましょうね~

2008年03月19日 (水) | Edit |
来週東京で1泊2日のおっきな会議があります。
そこで今年もsuwanは40分ほどお時間をいただいて、150人の担当者相手に夏の募集施策の発表をします。
その時の夏募集マニュアルが今日の午前校了。
そして13時から大阪のお取引先で会議。
12時時点で間に合わないことがわかったので、遅刻連絡を入れてsuwanが遅れても大丈夫なようにしてもらう。
もう今朝のsuwanのピリピリ感たるや!周りの人たちに気を使わせて悪いなぁと思いながらも、悠長なことも言っていられない。でもおかげで無事マニュアルを校了して、印刷会社にまわすことができました(T_T)
この時点で13時半。金曜の研修会の準備の指示をメンバーに出して、パソコンかついで駅へ走る!移動中電車の中でドーナツもぐもぐ食べて、お取引先L社へ。
L社の社長と課長が参加、福岡からS社の専務と課長が来られ、うちの会社からは東京から室長、大阪からsuwanの岡山時代の上司、子会社の副部長が来てと、すごい集まりでした。この中に入れていただいて光栄です。
そして、会議終わってからみんなで梅田へ移動して懇親会。
いつものごとく、独身suwanを肴にお酒が進みます(-.-;)
「suwanに紹介できる男っていったら…おお!Y君がいた!!」という室長の言葉に場がわく
室長「ただなぁ…年下でも大丈夫か?」
suwan「ええ!問題なしです
」
室長「35でも?」
もりあがっていた場がシーンと静まりかえる。
suwan「えっと…私32ですけど・・・(-.-;)」
室長「えっ
えっ
えっ
」
suwan「室長…西日本出入り禁止とします
」
この一件の後、お酒の量が多くなっちゃったようでして…
21時半からのビルボードでのライブに行くのに、東梅田から西梅田の距離の遠いこと!
まっすぐあるけない~
そこで今年もsuwanは40分ほどお時間をいただいて、150人の担当者相手に夏の募集施策の発表をします。
その時の夏募集マニュアルが今日の午前校了。
そして13時から大阪のお取引先で会議。
12時時点で間に合わないことがわかったので、遅刻連絡を入れてsuwanが遅れても大丈夫なようにしてもらう。
もう今朝のsuwanのピリピリ感たるや!周りの人たちに気を使わせて悪いなぁと思いながらも、悠長なことも言っていられない。でもおかげで無事マニュアルを校了して、印刷会社にまわすことができました(T_T)
この時点で13時半。金曜の研修会の準備の指示をメンバーに出して、パソコンかついで駅へ走る!移動中電車の中でドーナツもぐもぐ食べて、お取引先L社へ。
L社の社長と課長が参加、福岡からS社の専務と課長が来られ、うちの会社からは東京から室長、大阪からsuwanの岡山時代の上司、子会社の副部長が来てと、すごい集まりでした。この中に入れていただいて光栄です。
そして、会議終わってからみんなで梅田へ移動して懇親会。
いつものごとく、独身suwanを肴にお酒が進みます(-.-;)
「suwanに紹介できる男っていったら…おお!Y君がいた!!」という室長の言葉に場がわく

室長「ただなぁ…年下でも大丈夫か?」
suwan「ええ!問題なしです

室長「35でも?」
もりあがっていた場がシーンと静まりかえる。
suwan「えっと…私32ですけど・・・(-.-;)」
室長「えっ



suwan「室長…西日本出入り禁止とします

この一件の後、お酒の量が多くなっちゃったようでして…

21時半からのビルボードでのライブに行くのに、東梅田から西梅田の距離の遠いこと!
まっすぐあるけない~

2008年03月18日 (火) | Edit |
お昼にロクロママから連絡
が入った。
夜に愛知から神戸にお客様が来るとのコト。それはそれは是非歓迎しなくてはいけませんな!
でも、先週からずっと会社をあけてたせいで仕事たまりまくり(T_T)
21時までに終われるかどうかちょっと自信なかったけど、人間必死になればなんとかなるもんです。髪の毛振り乱し、化粧ハゲハゲ状態でなんとかしました
会場が会社のお隣のビルだったのでありがたかった~。つか、suwanが一番のりですやん(;^_^A
高層エレベータで上がってきた3人を正面で迎え入れます。
「ようこそ
神戸へ
」
ぷちオフ会のメンバーは、ロクロママ、cross氏、MNKSちゃんとsuwan。神戸の夜景が綺麗に見えるところです♪
まずはビールでかんぱ~い
創作料理のお店で円盤餃子というピザのような餃子を選んだことはおぼえていますが、後は記憶が…
きっとcross氏がちゃんとレポを書いてくれることでしょう。
メンバーがメンバーなので、ママは飲むペースが普段よりも遅くて物足りなかったようですが、suwanは赤ワインをちょっといただいたため、すっかり酔いが回ってしまいました
<基本ビールの人
suwanはワインの味とかほとんどわかりませんが、ママは不満そう
cross氏やママやかちょさんの書く小説の話や今日の遠征状況についてや仕事についてなど、話は尽きない。楽しい時間にお酒と食事が進む進む。ま、ここにいない人の噂話が一番もりあがるんですけどね(笑)
そして勢いで二次会カラオケへ
飲んだら歌うなとwassyさんに怒られたばかりでしたが…すすすすすみません…付き合い重視のsuwanはミュージシャンにはなれそうにありません
MNKSちゃんのおうた、噂には聞いてたけどめっさうまいっっ。聞くだけでテンションあがるわぁ~
みんな明日仕事がある人たちばかりだとは思えないもりあがりっぷり
そんでもって、それから車で運転して愛知まで帰った二人には頭が下がります…
今回は愛知オフ会にはいけないなあって思っていたときに、楽しいひと時でした
ありがとう!またあそぼ

そしてcross氏による【suwanアナザーストーリィ】
よ~みてるなぁ(*^_^*)

夜に愛知から神戸にお客様が来るとのコト。それはそれは是非歓迎しなくてはいけませんな!
でも、先週からずっと会社をあけてたせいで仕事たまりまくり(T_T)
21時までに終われるかどうかちょっと自信なかったけど、人間必死になればなんとかなるもんです。髪の毛振り乱し、化粧ハゲハゲ状態でなんとかしました

会場が会社のお隣のビルだったのでありがたかった~。つか、suwanが一番のりですやん(;^_^A
高層エレベータで上がってきた3人を正面で迎え入れます。
「ようこそ


ぷちオフ会のメンバーは、ロクロママ、cross氏、MNKSちゃんとsuwan。神戸の夜景が綺麗に見えるところです♪
まずはビールでかんぱ~い

創作料理のお店で円盤餃子というピザのような餃子を選んだことはおぼえていますが、後は記憶が…
きっとcross氏がちゃんとレポを書いてくれることでしょう。
メンバーがメンバーなので、ママは飲むペースが普段よりも遅くて物足りなかったようですが、suwanは赤ワインをちょっといただいたため、すっかり酔いが回ってしまいました

suwanはワインの味とかほとんどわかりませんが、ママは不満そう

cross氏やママやかちょさんの書く小説の話や今日の遠征状況についてや仕事についてなど、話は尽きない。楽しい時間にお酒と食事が進む進む。ま、ここにいない人の噂話が一番もりあがるんですけどね(笑)
そして勢いで二次会カラオケへ

飲んだら歌うなとwassyさんに怒られたばかりでしたが…すすすすすみません…付き合い重視のsuwanはミュージシャンにはなれそうにありません

MNKSちゃんのおうた、噂には聞いてたけどめっさうまいっっ。聞くだけでテンションあがるわぁ~

みんな明日仕事がある人たちばかりだとは思えないもりあがりっぷり

そんでもって、それから車で運転して愛知まで帰った二人には頭が下がります…

今回は愛知オフ会にはいけないなあって思っていたときに、楽しいひと時でした






そしてcross氏による【suwanアナザーストーリィ】
よ~みてるなぁ(*^_^*)
2008年03月17日 (月) | Edit |
六甲のスタジオにて、指導者募集DVDのナレーション収録。
前回の時は会社の会議室で、簡単な録音機器に向かってだったんだけど、今回はちゃんとしたスタジオです。ひぃぃぃぃ~~~~
おっきなマイク
の前に座ってしゃべります。
声の調子はまあ、昨日たっぷり寝たおかげで良かったんだけど、問題はsuwanの読み方…(ノ_・、)シクシク
「関西弁のイントネーションになってます。はい、もう一回!」
「巻き舌はいったからもう一回!」
「・・・かみましたね。もう一回!」
「最初とくらべたら声のトーンが低くなってきてます。」
「この言葉の前にちょっと間をいれたほうがいいですね~」
「このフレーズはナレーションっぽく淡々と、ここから先はやや語りかけるようにしてください。」
。。。゛(ノ><)ノ
こっちはド素人やっちゅーねん!!!
でも、負けず嫌いsuwanちゃん。
打たれたら大きく鳴ってやろうじゃないの
の精神でがんばりましたさ
実質編集したら10分くらいのナレーションだけど、2時間くらいかかりました
1回ひっかかると、同じところでなんどもつまづいちゃうんだよね~。ドツボにはまると抜けるのが大変。
サ行、ラ行、ガ行がどうも下手。
疲れてくると語尾がスクラッチ声だ。
終わってから最初から最後まで通して聞いてみて…
(T_T)へたくそ~
何箇所かしゃべりの間が気に入らなかったけど、時間もなかったのでそのままいくことに。。。(ノ_・、)シクシク
そしてやっぱり自分の地声嫌い~~~~ジタバタo(>< o)..(o ><)oジタバタ
気合いいれてしっかりはっきりしゃべったこともあって、終わったらすっかり声ガラガラ。
会社にもどるといろんな人に風邪って聞かれたよ(;^_^A
前回の時は会社の会議室で、簡単な録音機器に向かってだったんだけど、今回はちゃんとしたスタジオです。ひぃぃぃぃ~~~~



声の調子はまあ、昨日たっぷり寝たおかげで良かったんだけど、問題はsuwanの読み方…(ノ_・、)シクシク
「関西弁のイントネーションになってます。はい、もう一回!」
「巻き舌はいったからもう一回!」
「・・・かみましたね。もう一回!」
「最初とくらべたら声のトーンが低くなってきてます。」
「この言葉の前にちょっと間をいれたほうがいいですね~」
「このフレーズはナレーションっぽく淡々と、ここから先はやや語りかけるようにしてください。」
。。。゛(ノ><)ノ
こっちはド素人やっちゅーねん!!!
でも、負けず嫌いsuwanちゃん。
打たれたら大きく鳴ってやろうじゃないの


実質編集したら10分くらいのナレーションだけど、2時間くらいかかりました
1回ひっかかると、同じところでなんどもつまづいちゃうんだよね~。ドツボにはまると抜けるのが大変。
サ行、ラ行、ガ行がどうも下手。
疲れてくると語尾がスクラッチ声だ。
終わってから最初から最後まで通して聞いてみて…
(T_T)へたくそ~
何箇所かしゃべりの間が気に入らなかったけど、時間もなかったのでそのままいくことに。。。(ノ_・、)シクシク
そしてやっぱり自分の地声嫌い~~~~ジタバタo(>< o)..(o ><)oジタバタ
気合いいれてしっかりはっきりしゃべったこともあって、終わったらすっかり声ガラガラ。
会社にもどるといろんな人に風邪って聞かれたよ(;^_^A
2008年03月16日 (日) | Edit |
昨日、なんばでのゴスペル練習後の帰り道、大阪で友人と飲むことになって終電を逃し(つか、23時半から飲みに行くという時点で帰る気ないやろ…)、飲み屋とカラオケボックスをはしごして、朝7時に部屋に帰ってきました。
今日仕事の予定が急になくなって、気が大きくなったようで(;^_^A
…suwanちゃん。
自分の年を考えようね
確か、昨日はアート3コマとゴスペル練習でへろへろじゃなかったっけ。
それ以前に先週は毎日濃い生活送ってて、疲れたまっていなかったっけ。
というわけで夕方まで爆睡。
よ~ねたぁ
体のあちこちが筋肉痛なのはアート3コマのせいか。
声がガラガラなのは深夜カラオケのせいか。
明日・・・DVD収録でした。
今日、なんとしても声を元にもどさなくては!
今日仕事の予定が急になくなって、気が大きくなったようで(;^_^A
…suwanちゃん。
自分の年を考えようね

確か、昨日はアート3コマとゴスペル練習でへろへろじゃなかったっけ。
それ以前に先週は毎日濃い生活送ってて、疲れたまっていなかったっけ。
というわけで夕方まで爆睡。
よ~ねたぁ

体のあちこちが筋肉痛なのはアート3コマのせいか。
声がガラガラなのは深夜カラオケのせいか。
明日・・・DVD収録でした。
今日、なんとしても声を元にもどさなくては!
2008年03月15日 (土) | Edit |
本日は午前は堺、午後は三国ヶ丘にて合計3コマのアートスクール。体力勝負です!
移動中の電車で今日のマニュアルを読む。3月第2回目のカリキュラムはみんなで共同作品をつくるもの。模造紙を張り合わせて、大きな木を描きます。
そして今日も募集の成果があって、堺も三国も体験者が
気合い入れていきまっせ!
午前のスクールは10時30分からなのですが、準備のために9時過ぎには会場入りして準備と打ち合わせ。なんせ準備と後片付けに時間と手間がかかる。
うちのスクールで使う模造紙は普通のものよりもちょっと厚手のものなので、絵を描くにはいいのですが、手を切りやすい。今日も早速アシスタントが手を切っていた
ということは子どもも手を切る可能性があるので、事故防止のための配慮をいくつかしていきます。
今日は既存の会員さんの中に体験者が入ってもらいます。こどもなりに「自分が先輩」という意識があるようで、新しい子に気を使ったり、教えてあげている姿は頼もしいものです
部屋いっぱいにしきつめられた白い紙にこどもたちは始まる前からおおはしゃぎ!早く絵を描きたくてうずうずしています。
絵の具の用意をして、みんなで筆を持って「いっせーのーでっ」でうわーっと歩きながら線を描いていく。描きはじめると集中してそれぞれ一心不乱に絵を描き色を塗り、それぞれの世界を表現していきます。
子ども達が描いている間にsuwanは保護者説明。ええ、今日もスイッチはいりました(*^_^*)
12時にスクールが終わると片づけを他の先生方にお任せして、タクシーで三国ヶ丘校へ。13時からのスクールに12時40分入り。準備はほとんど先生方がやってくださっていてありがたい。打ちあわせをしている間に体験者が来られたので、バタバタで対応(;^_^A
14時半に1コマ終了。1コマ目の会員さんの保護者対応を先生がしている間に、アシスタント&スタッフで片付けと2コマ目準備。もう戦場です。なんせ子どもたちは楽しければ楽しいほど帰りたがらない(;^_^A
バタバタしているうちに15時から2コマ目が始まる。ここのクラスが一番人数多い&元気な子がいるので、疲れがでてきていても気は抜けません。
油断すると、壁に絵の具の手形が…!!(゚ロ゚ノ)ノ
今日はポスターカラーの日でよかった(ノ_・、)シクシク
今日のような共同制作のときは、持ち帰る作品がないので、体験者が入会してくれるか心配していたのですが、堺も三国1コマ目も2コマ目もすべてにおいて入会者が\(^0^)/
こどもが「楽しかった!」「また来たい!」っていってくれることが何よりも入会につながる。先生たちの指導がいい証拠でしょう!いまのところ、suwanが体験サポートに行ったところでは必ず入会者がっ!ラッキーウーマンとして先生方に喜んでいただいてます♪やったね(^-^)v
やんちゃ坊主たちが派手に部屋を汚してくれたので、今日も片付けに時間がかかってしまった…ぐったり
なんばに向かう電車の中で死んだように眠る
18時からのゴスペル自主練には30分遅刻…すみませんm(_ _)m
でもまあ、仕事で疲れていても、歌は別エネルギー(^ー^*)えへ
移動中の電車で今日のマニュアルを読む。3月第2回目のカリキュラムはみんなで共同作品をつくるもの。模造紙を張り合わせて、大きな木を描きます。
そして今日も募集の成果があって、堺も三国も体験者が

午前のスクールは10時30分からなのですが、準備のために9時過ぎには会場入りして準備と打ち合わせ。なんせ準備と後片付けに時間と手間がかかる。
うちのスクールで使う模造紙は普通のものよりもちょっと厚手のものなので、絵を描くにはいいのですが、手を切りやすい。今日も早速アシスタントが手を切っていた

今日は既存の会員さんの中に体験者が入ってもらいます。こどもなりに「自分が先輩」という意識があるようで、新しい子に気を使ったり、教えてあげている姿は頼もしいものです

部屋いっぱいにしきつめられた白い紙にこどもたちは始まる前からおおはしゃぎ!早く絵を描きたくてうずうずしています。
絵の具の用意をして、みんなで筆を持って「いっせーのーでっ」でうわーっと歩きながら線を描いていく。描きはじめると集中してそれぞれ一心不乱に絵を描き色を塗り、それぞれの世界を表現していきます。
子ども達が描いている間にsuwanは保護者説明。ええ、今日もスイッチはいりました(*^_^*)
12時にスクールが終わると片づけを他の先生方にお任せして、タクシーで三国ヶ丘校へ。13時からのスクールに12時40分入り。準備はほとんど先生方がやってくださっていてありがたい。打ちあわせをしている間に体験者が来られたので、バタバタで対応(;^_^A
14時半に1コマ終了。1コマ目の会員さんの保護者対応を先生がしている間に、アシスタント&スタッフで片付けと2コマ目準備。もう戦場です。なんせ子どもたちは楽しければ楽しいほど帰りたがらない(;^_^A
バタバタしているうちに15時から2コマ目が始まる。ここのクラスが一番人数多い&元気な子がいるので、疲れがでてきていても気は抜けません。
油断すると、壁に絵の具の手形が…!!(゚ロ゚ノ)ノ
今日はポスターカラーの日でよかった(ノ_・、)シクシク
今日のような共同制作のときは、持ち帰る作品がないので、体験者が入会してくれるか心配していたのですが、堺も三国1コマ目も2コマ目もすべてにおいて入会者が\(^0^)/
こどもが「楽しかった!」「また来たい!」っていってくれることが何よりも入会につながる。先生たちの指導がいい証拠でしょう!いまのところ、suwanが体験サポートに行ったところでは必ず入会者がっ!ラッキーウーマンとして先生方に喜んでいただいてます♪やったね(^-^)v
やんちゃ坊主たちが派手に部屋を汚してくれたので、今日も片付けに時間がかかってしまった…ぐったり


でもまあ、仕事で疲れていても、歌は別エネルギー(^ー^*)えへ
2008年03月14日 (金) | Edit |
朝から午後まで夏の幼児・小学生向けテスト問題の検討会。
suwanは4種類のテストの担当者でもあります。
算国2教科×7学年分、すべての問題について去年の正答率とにらめっこして、次も同じ問題で大丈夫かどうか検討します。
朝から気合いいれてがんばったけど、算数しか終わらなかった。。。
平均点をあと2~3点あげたい学年がいくつかあるのですが、難しい問題とわかっていても、学力上位群のために、歯ごたえある問題は1~2問は残しておきたいし、すでに図形問題や割合の問題はこれ以上簡単にできないというレベルにまで落としているんだけど…
低学年のかけ算や割り算がしっかり定着していないと、どうしようもないんだよなぁ~。みんなで頭を抱えていろいろ問題考えたけど、結局去年と同じでいくことになったりして。ホント、難しい。
まあ、高学年で夏に塾に来る層というのは、もうすでにいろんな分野でつまずいていることが多いしなぁ。でもその子達が中学入学までに、自信と学力をつけてもらえるようにがんばるしかありません。
1~2年生までに学習習慣をつけておくこと、九九は絶対に定着させておくことはやっぱり大事だ!

夕方、大阪のお取引先D社と毎年行っている、インターネット調査とアンケート調査の打ち合わせ。
テスト検討会がギリギリまでかかったので、電車に間に合うように走る!走る!息切れの激しさに運動不足を感じます(T_T)
打ち合わせ終了後は夕方の歓送迎会のために再び神戸へ走る!打ち合わせが延びたので15分遅刻です。ごめんなさい~(ノ_・、)シクシク
20時半まで1次会参加後は事務所に戻って仕事です。
コーヒー飲んで、酔いをさましつつ、4日間不在にしててたまりまくっている仕事を片付ける。
・・・片付かない(T_T)
しかも、宣伝材料が印刷部数以上にせんせ方から注文があって、その増刷対応をどうするかで意見がわかれて、22時半から23時半まで1時間ほど意見の戦い…
suwanは徒歩通勤だから遅くまで残っても大丈夫だけど、他の人たちは終電があるのでタイムアップ。
あ~あ、いやな仕事が来週に持ち越しになったよ。。。
つか、明日のアート体験会の準備がまだ終わってない~~~~
ジタバタo(><)oジタバタ
suwanは4種類のテストの担当者でもあります。
算国2教科×7学年分、すべての問題について去年の正答率とにらめっこして、次も同じ問題で大丈夫かどうか検討します。
朝から気合いいれてがんばったけど、算数しか終わらなかった。。。
平均点をあと2~3点あげたい学年がいくつかあるのですが、難しい問題とわかっていても、学力上位群のために、歯ごたえある問題は1~2問は残しておきたいし、すでに図形問題や割合の問題はこれ以上簡単にできないというレベルにまで落としているんだけど…
低学年のかけ算や割り算がしっかり定着していないと、どうしようもないんだよなぁ~。みんなで頭を抱えていろいろ問題考えたけど、結局去年と同じでいくことになったりして。ホント、難しい。
まあ、高学年で夏に塾に来る層というのは、もうすでにいろんな分野でつまずいていることが多いしなぁ。でもその子達が中学入学までに、自信と学力をつけてもらえるようにがんばるしかありません。
1~2年生までに学習習慣をつけておくこと、九九は絶対に定着させておくことはやっぱり大事だ!




夕方、大阪のお取引先D社と毎年行っている、インターネット調査とアンケート調査の打ち合わせ。
テスト検討会がギリギリまでかかったので、電車に間に合うように走る!走る!息切れの激しさに運動不足を感じます(T_T)
打ち合わせ終了後は夕方の歓送迎会のために再び神戸へ走る!打ち合わせが延びたので15分遅刻です。ごめんなさい~(ノ_・、)シクシク
20時半まで1次会参加後は事務所に戻って仕事です。
コーヒー飲んで、酔いをさましつつ、4日間不在にしててたまりまくっている仕事を片付ける。
・・・片付かない(T_T)
しかも、宣伝材料が印刷部数以上にせんせ方から注文があって、その増刷対応をどうするかで意見がわかれて、22時半から23時半まで1時間ほど意見の戦い…
suwanは徒歩通勤だから遅くまで残っても大丈夫だけど、他の人たちは終電があるのでタイムアップ。
あ~あ、いやな仕事が来週に持ち越しになったよ。。。
つか、明日のアート体験会の準備がまだ終わってない~~~~
ジタバタo(>
2008年03月13日 (木) | Edit |
昨日に引き続き、今日もいいお天気
すっかり春だぁ~
でも、マスクしている先生がたの多いこと!花粉症との闘いですな
研修会は2時間あって、まず事務局から連絡事項30分あって、その後90分がsuwanの時間。
にこやかに自信ありげに胸を張ってステージへ歩き、前に立つ。資料の準備は慌てず落ち着いて。美しい姿勢を意識して、一呼吸おいたらマイクを持ち、一瞬の間をおきます。
そして最初の挨拶をいかに気合いいれてできるかは非常に重要です。
「それではみなさん!あらためまして…おはようございますっっ!!
」
このときの間、声の大きさ、笑顔にすべてをかける!
歌うときに最初の1小節で、曲の印象を決めてしまうのと同じ論理ね。
そして、suwan以上のすばらしい挨拶が先生方から返ってきたら、にっこり満面の笑みを。よしっ!今日もいい感じだ!
「西日本総局、企画運営室の○○○○(suwanフルネーム)です。どうぞよろしくお願いいたします。」
研修会のような大勢の人前で自己紹介をするときはフルネームで。苗字しか名乗らない人が結構いるけど、相手に少しでも自分を印象付けたかったらフルネーム名乗るのは大事です。芸能人や有名人で、苗字のみで自己紹介する人は少ないでしょ。
さて、昨日の反省をもとに、話の組み立てを若干修正してみる
時間配分は昨日よりましになったけど、ひとつひとつの話は昨日の方が良かったような気がする。
枠に収めることを意識しすぎて、小さくなったというか面白みが減った感じ。う~ん
なかなかうまいこと話ができないもんだなぁ。
話し終わってから、録音
しておけばよかったことに気付く
ゴスペルでは1曲歌うとのどからっからのガラガラだけど、研修では90分間しゃべりっぱなしでも平気。もちろん出す息の量、声の大きさが違うからだけど、研修でしゃべるときのsuwanの声は普段のしゃべり声と違うんだと思う。それこそ、先日亀渕先生が実演してくれた中でいうと、地声と裏声の中間で話しているから、どれだけしゃべってものどの負担が少ない。
うん、この感じで歌えたら、もっとのどがリラックスして歌えるのではないかな。
来週のDVD収録までに、しゃべる声の自分の中での最善の出し方を研究しなくっちゃ。

研修後、神戸着くのも夕方だし、直帰させてもらおうかな~って思っていたら、携帯に会社から緊急連絡が…
トラブル発生
内容を聞いて青ざめる
大急ぎで神戸の事務所に戻り、謝罪電話・問い合わせメール・連絡FAX。即対応したのと、電話で机に頭がつくくらいの深いお詫びしたことで、事態はよい方向で進みました。これならなんとかいけるかも。
んとね、suwanは鬼だし、メンバーに対してかんなり厳しいけど、どんなにおっきなトラブルでも本人に反省の様子、改善にむけて努力する姿勢がある時は責めないし、むしろ全力でフォローします。
逆に本人がコトの重要性に気付いていなかったり、無意識の罪を犯していたり、礼儀を欠いたり、報告すべきことを伝えなかったときには、烈火のごとく怒るか、血も凍る冷たさで接する。女性ならたいてい泣き出すし、男性でも年上でも容赦なく徹底的にやります。それくらいの痛い思いをしないと、次回も悪気なく同じ失敗をされたら困るからね。
めっちゃ大事な仕事だったから失敗をsuwanに報告するのは本当に言いづらかっただろうけど、先に報告して謝ったのと、suwanが事務所に戻る間にも最善の努力をしているのがわかった。そういう人に対してはsuwanはやさしい。そういうときは、本人が深く反省して自分を責めているもんだもんね。
まさか、suwanがその人の代わりにあれほどの本気の謝罪電話をするとは思っていなかったようだけど、suwanだってやるときはやるのです~
10年の会社生活で、謝るのと怒られるのは慣れている。プライド高いsuwanだけど、誰かを守るための謝罪に抵抗はない。
仕事の失敗は仕事で取り戻してね~ん


でも、マスクしている先生がたの多いこと!花粉症との闘いですな

研修会は2時間あって、まず事務局から連絡事項30分あって、その後90分がsuwanの時間。
にこやかに自信ありげに胸を張ってステージへ歩き、前に立つ。資料の準備は慌てず落ち着いて。美しい姿勢を意識して、一呼吸おいたらマイクを持ち、一瞬の間をおきます。
そして最初の挨拶をいかに気合いいれてできるかは非常に重要です。
「それではみなさん!あらためまして…おはようございますっっ!!

このときの間、声の大きさ、笑顔にすべてをかける!
歌うときに最初の1小節で、曲の印象を決めてしまうのと同じ論理ね。
そして、suwan以上のすばらしい挨拶が先生方から返ってきたら、にっこり満面の笑みを。よしっ!今日もいい感じだ!
「西日本総局、企画運営室の○○○○(suwanフルネーム)です。どうぞよろしくお願いいたします。」
研修会のような大勢の人前で自己紹介をするときはフルネームで。苗字しか名乗らない人が結構いるけど、相手に少しでも自分を印象付けたかったらフルネーム名乗るのは大事です。芸能人や有名人で、苗字のみで自己紹介する人は少ないでしょ。
さて、昨日の反省をもとに、話の組み立てを若干修正してみる

時間配分は昨日よりましになったけど、ひとつひとつの話は昨日の方が良かったような気がする。
枠に収めることを意識しすぎて、小さくなったというか面白みが減った感じ。う~ん

話し終わってから、録音


ゴスペルでは1曲歌うとのどからっからのガラガラだけど、研修では90分間しゃべりっぱなしでも平気。もちろん出す息の量、声の大きさが違うからだけど、研修でしゃべるときのsuwanの声は普段のしゃべり声と違うんだと思う。それこそ、先日亀渕先生が実演してくれた中でいうと、地声と裏声の中間で話しているから、どれだけしゃべってものどの負担が少ない。
うん、この感じで歌えたら、もっとのどがリラックスして歌えるのではないかな。
来週のDVD収録までに、しゃべる声の自分の中での最善の出し方を研究しなくっちゃ。




研修後、神戸着くのも夕方だし、直帰させてもらおうかな~って思っていたら、携帯に会社から緊急連絡が…
トラブル発生


大急ぎで神戸の事務所に戻り、謝罪電話・問い合わせメール・連絡FAX。即対応したのと、電話で机に頭がつくくらいの深いお詫びしたことで、事態はよい方向で進みました。これならなんとかいけるかも。
んとね、suwanは鬼だし、メンバーに対してかんなり厳しいけど、どんなにおっきなトラブルでも本人に反省の様子、改善にむけて努力する姿勢がある時は責めないし、むしろ全力でフォローします。
逆に本人がコトの重要性に気付いていなかったり、無意識の罪を犯していたり、礼儀を欠いたり、報告すべきことを伝えなかったときには、烈火のごとく怒るか、血も凍る冷たさで接する。女性ならたいてい泣き出すし、男性でも年上でも容赦なく徹底的にやります。それくらいの痛い思いをしないと、次回も悪気なく同じ失敗をされたら困るからね。
めっちゃ大事な仕事だったから失敗をsuwanに報告するのは本当に言いづらかっただろうけど、先に報告して謝ったのと、suwanが事務所に戻る間にも最善の努力をしているのがわかった。そういう人に対してはsuwanはやさしい。そういうときは、本人が深く反省して自分を責めているもんだもんね。
まさか、suwanがその人の代わりにあれほどの本気の謝罪電話をするとは思っていなかったようだけど、suwanだってやるときはやるのです~

仕事の失敗は仕事で取り戻してね~ん

2008年03月11日 (火) | Edit |
愛媛県は東西に県が長いのと、教室数が多いのとで、毎月2日間松山ブロックと新居浜ブロックで同じ研修が開催される。つまり同じ話を2回するのです。
今日は松山ブロック。採用時に外見も重視されているのかというほど、美人
(元美人含むヾ(- -;)コラッ)の多い地区です。
ここにはみるきぃさんがいる!大学の先輩になるS先生がいる!いつも娘の方にあたたかく応援してくれる2人のI先生がいる!S様曰く自分の子どもを通わせたいというK先生がいる!…って他にもたくさんいすぎて全員あげきれないよ(;^_^A
いつものことながら、本当にみなさんが(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)うんうんうなずきながら、suwanを安心させてくれるようにあたたかい笑顔をむけて聞いてくださるので本当に話がしやすい
今日のテーマは「テストの活用について」と「憧れと自尊」。
去年はすっかり新規事業のアートスクールの人になっていたけど、本来suwanのメイン業務は算数国語教室の募集と運営についての企画&促進なのです
小学生向けの算数国語の学力テストについて
のお話がメインだったんだけど、3月は別れの季節。4月の出会いの前に、くじけそうになっている人の多い時期なので、ちょっとでも先生方に元気を出してもらいたくて、学習に全然関係ない内容も入れてみました
相変わらず話の組み立ては予定通りいかなくって、今回は時間たっぷりいただいていたのに時間が足りず、話が中途半端に終わって消化不良気味…
明日の新居浜では、今日の反省をもとにもっと上手に話せるように心がけよう
今日は松山ブロック。採用時に外見も重視されているのかというほど、美人

ここにはみるきぃさんがいる!大学の先輩になるS先生がいる!いつも娘の方にあたたかく応援してくれる2人のI先生がいる!S様曰く自分の子どもを通わせたいというK先生がいる!…って他にもたくさんいすぎて全員あげきれないよ(;^_^A
いつものことながら、本当にみなさんが(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)うんうんうなずきながら、suwanを安心させてくれるようにあたたかい笑顔をむけて聞いてくださるので本当に話がしやすい

今日のテーマは「テストの活用について」と「憧れと自尊」。
去年はすっかり新規事業のアートスクールの人になっていたけど、本来suwanのメイン業務は算数国語教室の募集と運営についての企画&促進なのです

小学生向けの算数国語の学力テストについて


相変わらず話の組み立ては予定通りいかなくって、今回は時間たっぷりいただいていたのに時間が足りず、話が中途半端に終わって消化不良気味…

明日の新居浜では、今日の反省をもとにもっと上手に話せるように心がけよう

2008年03月10日 (月) | Edit |
当初午前中は仕事して午後から松山入りする予定だったんだけど、姫路でH顧問が研修をされるという話を聞いて、昨日で急ぎの仕事を片付けて、そのほかの仕事はほっぽって
研修を受けに。
でも、聞きに行って本当に良かった~
明日の研修ネタをひとついただきました
本当はH顧問とお昼もご一緒できればよかったんだけど、飛行機の時間があったので、即バス移動先日のゴスペル合同練習の録音を聞きながら睡眠学習

姫路から松山だったら、新幹線で岡山まで行って特急で松山に向かうほうが乗換1回でよくて楽なんだけど、先にクレジットカードで伊丹~松山の飛行機取っていたから、一旦伊丹までバスで移動してから飛行機移動となりました。要領悪いけど、飛行機ってクレジットで買うとキャンセル料が高いんだよね~。少しでも経費節減になればと、割引するためにクレジットで買ったのがアダとなったよ

姫路城から松山城へ。今日は城下町めぐりだ。それにしても本当に今日はあったかい
トレンチコートだったけど、暑くてぬいじゃったよ。
梅が咲いているしで春を感じずにはいられない。春の到来を感じるだけで、うきうきするもんだね
夕方事務所に明日の研修打ち合わせで立ち寄り。そしてマネージャーたちと食事をする。なんせ愛媛は毎年出張させていただいているので、先生の個人名での話題についていける。話題は尽きず、大盛り上がりです。せんせ方、いまごろくしゃみしているのでは・・・むふふ

でも、聞きに行って本当に良かった~

明日の研修ネタをひとついただきました

本当はH顧問とお昼もご一緒できればよかったんだけど、飛行機の時間があったので、即バス移動先日のゴスペル合同練習の録音を聞きながら睡眠学習


姫路から松山だったら、新幹線で岡山まで行って特急で松山に向かうほうが乗換1回でよくて楽なんだけど、先にクレジットカードで伊丹~松山の飛行機取っていたから、一旦伊丹までバスで移動してから飛行機移動となりました。要領悪いけど、飛行機ってクレジットで買うとキャンセル料が高いんだよね~。少しでも経費節減になればと、割引するためにクレジットで買ったのがアダとなったよ





姫路城から松山城へ。今日は城下町めぐりだ。それにしても本当に今日はあったかい

トレンチコートだったけど、暑くてぬいじゃったよ。
梅が咲いているしで春を感じずにはいられない。春の到来を感じるだけで、うきうきするもんだね

夕方事務所に明日の研修打ち合わせで立ち寄り。そしてマネージャーたちと食事をする。なんせ愛媛は毎年出張させていただいているので、先生の個人名での話題についていける。話題は尽きず、大盛り上がりです。せんせ方、いまごろくしゃみしているのでは・・・むふふ

2008年03月10日 (月) | Edit |
お昼休みに、水没したものよりもひとつ古い携帯を持ってソフトバンクショップへ!
これで2年前までの電話帳がコピーできたら、会社関係とお取引先関係はかなりカバーできる
先週機種変更したばっかりだし、店員さんはsuwanのことを覚えていてくれてました
古い携帯は全然電源入れてなくって、充電器がどこにあるかすらわからなかったので、とりあえずお店に預ける。データ移行してもらう間、近くのカフェでランチ。とりあえずこれでなくなったデータのうちの6~7割は戻ってくるよ
30分後、お店に行くと、suwanの新旧の携帯が並んで待ってました
ほっとしながら受け取ろうとすると…
「suwan様…
実は古いほうの携帯にデータが1件も残っていませんでした…」
( ̄□ ̄;)!!
えええええええええええええええええ~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで???????????????
「全然充電せずに長期放置していた場合、まれにデータがなくなることがあるようです。」
青ざめて声もでないsuwan
そんなsuwanにかける言葉もない店員さん
ぐったりと力なく会社に戻る。
期待してた分、ショックも大きい。
西日本各地に事務所があって、マネージャーがいて、先生がいて、お取引先もそれぞれあって、高校大学時代の友人がいて、ゴスペル仲間がいて・・・それでもまあ、会社関係は調べたら番号わかるから手間がかかってもまた入力すればいいけど、プライベートの友人らのデータは本当にわからない人もいる。
しかも、今度の4月のゴスペル発表会誘うはずだったコーラス仲間達の連絡先もわからない…
(ノ゚ο゚)ノオオオオオォォォォォ-----
名前も番号もアドレスもメールも写真もすっかりなくなってしまった。もうこれで一生連絡を取らない人、取れない人がいるかもしれないね。
ここまで見事になくしてしまうと、もう笑うしかないよ(;^_^A
まあ、2月がちょっと精神的にしんどいこと多かったから、神様が思い切って何もかもを捨て去ってくれたのかもしれない
本当につながっていたい人とは、またいつかどこかで糸がつながることでしょう
それを信じて、今日からまた新しいデータを積み上げていこう。
今日は「糸」を歌いながら、お風呂場ビブラート練しましょ。
これで2年前までの電話帳がコピーできたら、会社関係とお取引先関係はかなりカバーできる

先週機種変更したばっかりだし、店員さんはsuwanのことを覚えていてくれてました

古い携帯は全然電源入れてなくって、充電器がどこにあるかすらわからなかったので、とりあえずお店に預ける。データ移行してもらう間、近くのカフェでランチ。とりあえずこれでなくなったデータのうちの6~7割は戻ってくるよ

30分後、お店に行くと、suwanの新旧の携帯が並んで待ってました

ほっとしながら受け取ろうとすると…
「suwan様…
実は古いほうの携帯にデータが1件も残っていませんでした…」
( ̄□ ̄;)!!
えええええええええええええええええ~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで???????????????
「全然充電せずに長期放置していた場合、まれにデータがなくなることがあるようです。」
青ざめて声もでないsuwan

そんなsuwanにかける言葉もない店員さん

ぐったりと力なく会社に戻る。
期待してた分、ショックも大きい。
西日本各地に事務所があって、マネージャーがいて、先生がいて、お取引先もそれぞれあって、高校大学時代の友人がいて、ゴスペル仲間がいて・・・それでもまあ、会社関係は調べたら番号わかるから手間がかかってもまた入力すればいいけど、プライベートの友人らのデータは本当にわからない人もいる。
しかも、今度の4月のゴスペル発表会誘うはずだったコーラス仲間達の連絡先もわからない…
(ノ゚ο゚)ノオオオオオォォォォォ-----
名前も番号もアドレスもメールも写真もすっかりなくなってしまった。もうこれで一生連絡を取らない人、取れない人がいるかもしれないね。
ここまで見事になくしてしまうと、もう笑うしかないよ(;^_^A
まあ、2月がちょっと精神的にしんどいこと多かったから、神様が思い切って何もかもを捨て去ってくれたのかもしれない

本当につながっていたい人とは、またいつかどこかで糸がつながることでしょう

それを信じて、今日からまた新しいデータを積み上げていこう。
今日は「糸」を歌いながら、お風呂場ビブラート練しましょ。
2008年03月09日 (日) | Edit |
亀渕友香さんのゴスペルワークショップ参加のため、京都河原町へ。詳しくはまた後日music lifeに書きますが、あっという間の90分、学ぶこと多く、めっちゃ勉強になりました!!行って本当に良かったぁ~~~~~!
そしてすぐに三ノ宮に戻って、こくさいホールで会社の同僚Kさんのフラメンコ発表会
去年チケットいただいて見に行った時の感動大きく、今年もsuwan含め5人で見に行かせていただきました。
これまた本当に良かったぁ~~~~~!!
フラメンコって、女性のしなやさかと力強さと美しさを見事に表現している。姿勢や手の動き、ロングフレアスカートの中で力強く刻まれるリズムに、今日もまばたきするのが惜しくて身を乗り出してみてました。
スクールの発表会ということで、20人~50人くらいで踊るのですが、20人で動きをそろえること、同じリズムを刻むこと、本当に大変だと思います。なんせゴスペルのちょっとしたふりつけやクラップですら大変だし(;^_^A
団体でのダンスというのは、一人でも「わたし一人くらいができなくても…」という人がいたら逆にその人が目立つもの。でもそんな人が一人もいなくて、一人ひとり全員が華麗に優美に踊っている様子が素敵でした。
Kさんの姿は2階席からでもわかった。姿勢の美しさと、何より笑顔!大人数で同じ衣装着て、同じ動きをしていても、とにかく目をひくのです。身内のひいき目だけじゃなくって、本当に華がある。だから大人数の中でもすぐに発見できました。Kさんは朝礼でのラジオ体操も本当に美しく、明らかに他の人とは動きが違います。フラメンコ歴はもう8年くらいになるんだったっけな。すごいわ~
うまい人というのは、動きに無駄がない。小さすぎるのでもなく、無駄に大きいわけでもなく。
フラメンコのステージって、手や体の動きも素晴らしいんだけど、suwanのような音楽人間は、足や手でのリズム感にひきつけられます。つねに足を踏み鳴らしてみんなでリズムを取るのです。これはゴスペル仲間にも一度見せてあげたいくらいです。
衣装の色の見え方も参考になりました。色とりどりで全員の色が違うとき、みんなで同じ衣装にそろえているとき、グループにわかれて2~3種類の衣装のときといろいろあったけど、目立つ色はダントツで原色の赤だね。続いて強い黄、ターコイズブルー、鮮やかなピンクとか。強い色の衣装の人がいるときには、白衣装ほ人の存在は意外と目立たない。全員が白のグループの時は肌はきれいに見えてきれいだけどね。中間色はきれいなんだけど、目立つかと言われたら弱いな。
そして講師によるダンス。もう圧巻!!動きのキレが生徒とは全っっ然違う。かっ…かっこええ…(絶句)
フラメンコ発表会では、アナウンスやMCなどは一切なく、どんどん進んでいく。グループごとのダンス内容や音楽(歌)などの紹介はパンフに2行ずつあるくらいで、実際のステージではなんの紹介とかもないんだけど、講師というのは見ただけでわかるというのがすごいわ~

フラメンコの感動さめぬ中、見に行ったメンバーのうち3人で飲みに。
女3人集まってする話といったら・・・恋バナのはずですが、それは10分くらいで終わって、ほとんど仕事の相談でした。いや、私は恋バナ大好きなんですがね(;^_^A
そっか、二人ともちょうど入職1年になるのか。いろいろ仕事が見えてきて、最初とは違う種類の悩みがでてくる頃なんだよね~。過去、自分がぶつかった壁にぶつかり、自分が通った道を通っている様子に、遠い目をしてしまいます。
ああ、suwanも年を取ったんだなぁ~って思いました。
そしてすぐに三ノ宮に戻って、こくさいホールで会社の同僚Kさんのフラメンコ発表会

去年チケットいただいて見に行った時の感動大きく、今年もsuwan含め5人で見に行かせていただきました。
これまた本当に良かったぁ~~~~~!!
フラメンコって、女性のしなやさかと力強さと美しさを見事に表現している。姿勢や手の動き、ロングフレアスカートの中で力強く刻まれるリズムに、今日もまばたきするのが惜しくて身を乗り出してみてました。
スクールの発表会ということで、20人~50人くらいで踊るのですが、20人で動きをそろえること、同じリズムを刻むこと、本当に大変だと思います。なんせゴスペルのちょっとしたふりつけやクラップですら大変だし(;^_^A
団体でのダンスというのは、一人でも「わたし一人くらいができなくても…」という人がいたら逆にその人が目立つもの。でもそんな人が一人もいなくて、一人ひとり全員が華麗に優美に踊っている様子が素敵でした。
Kさんの姿は2階席からでもわかった。姿勢の美しさと、何より笑顔!大人数で同じ衣装着て、同じ動きをしていても、とにかく目をひくのです。身内のひいき目だけじゃなくって、本当に華がある。だから大人数の中でもすぐに発見できました。Kさんは朝礼でのラジオ体操も本当に美しく、明らかに他の人とは動きが違います。フラメンコ歴はもう8年くらいになるんだったっけな。すごいわ~
うまい人というのは、動きに無駄がない。小さすぎるのでもなく、無駄に大きいわけでもなく。
フラメンコのステージって、手や体の動きも素晴らしいんだけど、suwanのような音楽人間は、足や手でのリズム感にひきつけられます。つねに足を踏み鳴らしてみんなでリズムを取るのです。これはゴスペル仲間にも一度見せてあげたいくらいです。
衣装の色の見え方も参考になりました。色とりどりで全員の色が違うとき、みんなで同じ衣装にそろえているとき、グループにわかれて2~3種類の衣装のときといろいろあったけど、目立つ色はダントツで原色の赤だね。続いて強い黄、ターコイズブルー、鮮やかなピンクとか。強い色の衣装の人がいるときには、白衣装ほ人の存在は意外と目立たない。全員が白のグループの時は肌はきれいに見えてきれいだけどね。中間色はきれいなんだけど、目立つかと言われたら弱いな。
そして講師によるダンス。もう圧巻!!動きのキレが生徒とは全っっ然違う。かっ…かっこええ…(絶句)
フラメンコ発表会では、アナウンスやMCなどは一切なく、どんどん進んでいく。グループごとのダンス内容や音楽(歌)などの紹介はパンフに2行ずつあるくらいで、実際のステージではなんの紹介とかもないんだけど、講師というのは見ただけでわかるというのがすごいわ~




フラメンコの感動さめぬ中、見に行ったメンバーのうち3人で飲みに。
女3人集まってする話といったら・・・恋バナのはずですが、それは10分くらいで終わって、ほとんど仕事の相談でした。いや、私は恋バナ大好きなんですがね(;^_^A
そっか、二人ともちょうど入職1年になるのか。いろいろ仕事が見えてきて、最初とは違う種類の悩みがでてくる頃なんだよね~。過去、自分がぶつかった壁にぶつかり、自分が通った道を通っている様子に、遠い目をしてしまいます。
ああ、suwanも年を取ったんだなぁ~って思いました。
2008年03月08日 (土) | Edit |
今日は都島にて、午前アートスクールアシスト、午後は体験会でした。
午前はカラーの凸版画。写真は午後の体験会の様子で、イーゼル使ってキャンバスに静物画を描くカリキュラムでした。

午前と午後でカリキュラムが違うのと、午前は準備片づけが大変なものだったから今回もお昼抜きで午後を迎える。そらもう終わったときにはふらっふらのへろっへろでしたわ。
それでもやっぱり子ども達はかわいいものです。ピュアな心に触れると心が洗われるわぁ
通常スクールではアシスタントとして、講師の補佐にまわりますが、体験会では保護者対応がsuwanの大事なお仕事です。そしてここでも入会者が\(^0^)/
よっしゃ~!こうなったら体験会のうち、入会者獲得実績No.1狙いましょ
そしてsuwanのありがたみをわからせてやる~
その後、4月ゴスペル発表会にむけての合同練習とクラス発表曲の自主練のために難波へGo!
会社の人々にはどこにその元気が…と呆れられました(;^_^A
ま、仕事と歌はエネルギー別物なんで(多分)
今日はまだアート2コマだったけど、来週は午前午後でアート3コマの後に、ゴスペルレッスン&自主練だから今日以上にハードです。しかも、共同制作のカリキュラムで、模造紙8枚張り合わせて大きな絵を描くカリキュラムだから…今日以上に準備も後片付けも大変だよなぁ…まさに体力勝負だ。
がんばるー
午前はカラーの凸版画。写真は午後の体験会の様子で、イーゼル使ってキャンバスに静物画を描くカリキュラムでした。

午前と午後でカリキュラムが違うのと、午前は準備片づけが大変なものだったから今回もお昼抜きで午後を迎える。そらもう終わったときにはふらっふらのへろっへろでしたわ。
それでもやっぱり子ども達はかわいいものです。ピュアな心に触れると心が洗われるわぁ

通常スクールではアシスタントとして、講師の補佐にまわりますが、体験会では保護者対応がsuwanの大事なお仕事です。そしてここでも入会者が\(^0^)/
よっしゃ~!こうなったら体験会のうち、入会者獲得実績No.1狙いましょ


その後、4月ゴスペル発表会にむけての合同練習とクラス発表曲の自主練のために難波へGo!
会社の人々にはどこにその元気が…と呆れられました(;^_^A
ま、仕事と歌はエネルギー別物なんで(多分)
今日はまだアート2コマだったけど、来週は午前午後でアート3コマの後に、ゴスペルレッスン&自主練だから今日以上にハードです。しかも、共同制作のカリキュラムで、模造紙8枚張り合わせて大きな絵を描くカリキュラムだから…今日以上に準備も後片付けも大変だよなぁ…まさに体力勝負だ。
がんばるー
2008年03月07日 (金) | Edit |
明日のアート体験会を前に、なんとしてでも携帯を復活させなくてはいけない!お昼休みに携帯ショップへGo!恐る恐るバッテリーを入れる。
チカッチカッ
ランプが光ったっっっ
おおおおお~~~~~~~~~!!!!!!!!\(^0^)/
と喜んだ次の瞬間、光はふるふると震えながら消えてしまった…
「電源がついてボタン操作できない限り、データを復活させることはできません…」
パトラッシュ、ぼくはもう疲れたよ…
suwanのあまりの落ち込みように、ショップのおねーさんも腫れ物を触るような扱い。
でも、明日の仕事のためには絶対に携帯が必要なのです。落ち込んでばかりはいられない。
というわけで、図らずも機種変更することになりました。
下調べも何もしていないので、とりあえず薄い携帯を選びました。
んで、キー操作を覚えるのが楽なように前のと同じメーカーのにしました。
それにしても、普段携帯の明細をみていないので、自分が毎月どれくらい通話しているのかとかパケット通信しているのかに全く答えられなかった…だめぢゃん
機種変更の時にプラン変更やらなんやらの説明をうけ、結局1時間半ほどかかったので、お昼ご飯食べ損ねたまま午後の仕事に。。。
それでも明日使える携帯があることに満足しよう(ノ_・、)シクシク
あ、明日の会場の電話は登録したけど、講師の先生の番号とメアド登録して帰るの忘れてた…
ひぃぃぃ…集合まで何事もないことを祈る…
明日のイベント準備はなんとかできたけど、夕方のゴスペルの準備と自主練と諸々…何も手をつけていない…
うわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん(T_T)
前回もぼろぼろだったのに、何にも進歩していない・・・
どうしようどうしようどうしようどうしよう
アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ アタフタ
でもとりあえず明日早起きだし寝なくっちゃ

ここでお願い。
suwanの携帯メアドをご存知の方は、お名前と携帯番号とメアドを送ってくださいませm(_ _)m
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
チカッチカッ

ランプが光ったっっっ

おおおおお~~~~~~~~~!!!!!!!!\(^0^)/
と喜んだ次の瞬間、光はふるふると震えながら消えてしまった…
「電源がついてボタン操作できない限り、データを復活させることはできません…」
パトラッシュ、ぼくはもう疲れたよ…
suwanのあまりの落ち込みように、ショップのおねーさんも腫れ物を触るような扱い。
でも、明日の仕事のためには絶対に携帯が必要なのです。落ち込んでばかりはいられない。
というわけで、図らずも機種変更することになりました。
下調べも何もしていないので、とりあえず薄い携帯を選びました。
んで、キー操作を覚えるのが楽なように前のと同じメーカーのにしました。
それにしても、普段携帯の明細をみていないので、自分が毎月どれくらい通話しているのかとかパケット通信しているのかに全く答えられなかった…だめぢゃん

それでも明日使える携帯があることに満足しよう(ノ_・、)シクシク
あ、明日の会場の電話は登録したけど、講師の先生の番号とメアド登録して帰るの忘れてた…

ひぃぃぃ…集合まで何事もないことを祈る…
明日のイベント準備はなんとかできたけど、夕方のゴスペルの準備と自主練と諸々…何も手をつけていない…
うわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん(T_T)
前回もぼろぼろだったのに、何にも進歩していない・・・
どうしようどうしようどうしようどうしよう
アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ アタフタ
でもとりあえず明日早起きだし寝なくっちゃ




ここでお願い。
suwanの携帯メアドをご存知の方は、お名前と携帯番号とメアドを送ってくださいませm(_ _)m
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2008年03月06日 (木) | Edit |
2008年03月05日 (水) | Edit |
昨日のある方の言葉が心に残っている。
誰かを救いたくて医者になろうとする人、
医者になりたくて医者になろうとする人、
後者が多くなっていないだろうか
最初の診断で悪い状況が見えたとき、
受け入れたらしんどいから、受け入れ拒否をする。
では、拒否された子のことはいったい誰が受け入れるのか。
すべての人に理解されないかもしれない。
でも、心ある人はちゃんとわかってくれる。
数字は大事だけど、それだけではない。
医療と教育は聖域でなければならない。
本当に良いものをめざせ。

続けてその人は言った。
何かを生み出したとき、形にしたら残るわけではない。
それを受け継ぐものを育んで初めて残るのである。
伊勢神宮のように、あえて20年ごとに全く同じ形にたてかえて
建てる技術が衰えないようにするのも一つの方法か。
生み出し、育てたら、引き継いでいく。
suwanは魂を受け継ぐものになれるのか?
心ある仕事ができているか?
人を切れぬ武士の澄んだ心、まぶしくて思わず目を細める。
誰かを救いたくて医者になろうとする人、
医者になりたくて医者になろうとする人、
後者が多くなっていないだろうか
最初の診断で悪い状況が見えたとき、
受け入れたらしんどいから、受け入れ拒否をする。
では、拒否された子のことはいったい誰が受け入れるのか。
すべての人に理解されないかもしれない。
でも、心ある人はちゃんとわかってくれる。
数字は大事だけど、それだけではない。
医療と教育は聖域でなければならない。
本当に良いものをめざせ。




続けてその人は言った。
何かを生み出したとき、形にしたら残るわけではない。
それを受け継ぐものを育んで初めて残るのである。
伊勢神宮のように、あえて20年ごとに全く同じ形にたてかえて
建てる技術が衰えないようにするのも一つの方法か。
生み出し、育てたら、引き継いでいく。
suwanは魂を受け継ぐものになれるのか?
心ある仕事ができているか?
人を切れぬ武士の澄んだ心、まぶしくて思わず目を細める。
2008年03月04日 (火) | Edit |
去年、とあるDVDのナレーションの仕事をした。
その時に地声コンプレックスを刺激され、自分のしゃべりの下手さに凹んだにも関わらず、「他にする人がいない」「そんなに前回のが気に入らなかったんだったらリベンジしろ」ということで、再びDVDのナレーションの仕事をすることになってしまった…(-.-;)
というわけで、今日は出張先でカンヅメでみっちり打ち合わせ。
原稿の文言を4人で決め、suwanはリハーサルも兼ねる。
普段使わない頭を使って、智恵熱でそうだけど、頭のいい人、かしこい人と生み出す仕事をするのは刺激的で面白い。
人に教えたり、後輩育成したり、メンバー引っ張っていくのも嫌いじゃないけど、自分よりも上の人たちの中で背伸びして努力するのが性にあってるんだろうな。
親と先生と環境に恵まれたおかげで、人に言われなくても自分にムチ打ち、自学自習することはできる。でも独学でできること、身に付くことには限度がある。大人になったら、なかなか人に教わることは少ないものです。
だからこそ、学ぶべきことを見つけ、盗み、吸収する機会があることはありがたいことだ。

先日、休みの時にmixiに入り浸ってコミュニティに入りまくった(;^_^A
そのうちのひとつ、「負けず嫌い」コミュニティにて、「叱られて伸びるタイプ?褒められて伸びるタイプ?」というアンケートがあった。
A)褒められて伸びるタイプ
B)叱られて伸びるタイプ
C)褒められても叱られても伸びる
D)褒められても叱られても伸びない
E)ケースバイケース・その他
一番多い回答は「A)褒められて伸びるタイプ」だったけど、
suwanは「C)褒められても叱られても伸びる」でありたい。
って、よくばり~(*^_^*)
だって、せっかく打たれ強く、復活早いように鍛えてもらったんだもん。
自分が全然納得していないのを安易に褒められたり持ち上げられても
余計にやる気なくすことある。
あ~、とりあえず「いい」って言ってるな、という感じで。
suwanは負けず嫌いだし短気だから、言われ方というのは大事だけど、よくないのを放置されるよりも、ダメなときはダメと、そして具体的に指摘されたほうがいい。
suwanだって指摘に落ち込むこともあるし、その時は素直に聞けないときもあるけど、たとえ改善に時間はかかったとしても、次から気にして意識するからできるようになるのが早くなるし、なにより低いレベルで満足せずに、自分を伸ばすことができる。冷静に考えたら、けなされたのか、suwanのことを思っていってくれたのかくらいはわかるしね。
甘やかされたり放置されると、ステップアップのスピードが遅くなっちゃうんだよね。
厳しいタイプの人というのは、「打たれ弱い」という人には敬遠されるけど、suwanにとっては、直球投げてくる人の存在はわかりやすくありがたい。
ただし、暴投ばかりではもちろん困っちゃうけどね(;^_^A
今日の仕事はビシバシとムチが飛んできたけど、緊張感があったし、最初のから比べて格段にいい原稿ができた。
疲れたけど、満足感も大きい。
後は、声の出し方、抑揚、読み方だなぁ。。。
その時に地声コンプレックスを刺激され、自分のしゃべりの下手さに凹んだにも関わらず、「他にする人がいない」「そんなに前回のが気に入らなかったんだったらリベンジしろ」ということで、再びDVDのナレーションの仕事をすることになってしまった…(-.-;)
というわけで、今日は出張先でカンヅメでみっちり打ち合わせ。
原稿の文言を4人で決め、suwanはリハーサルも兼ねる。
普段使わない頭を使って、智恵熱でそうだけど、頭のいい人、かしこい人と生み出す仕事をするのは刺激的で面白い。
人に教えたり、後輩育成したり、メンバー引っ張っていくのも嫌いじゃないけど、自分よりも上の人たちの中で背伸びして努力するのが性にあってるんだろうな。
親と先生と環境に恵まれたおかげで、人に言われなくても自分にムチ打ち、自学自習することはできる。でも独学でできること、身に付くことには限度がある。大人になったら、なかなか人に教わることは少ないものです。
だからこそ、学ぶべきことを見つけ、盗み、吸収する機会があることはありがたいことだ。




先日、休みの時にmixiに入り浸ってコミュニティに入りまくった(;^_^A
そのうちのひとつ、「負けず嫌い」コミュニティにて、「叱られて伸びるタイプ?褒められて伸びるタイプ?」というアンケートがあった。
A)褒められて伸びるタイプ
B)叱られて伸びるタイプ
C)褒められても叱られても伸びる
D)褒められても叱られても伸びない
E)ケースバイケース・その他
一番多い回答は「A)褒められて伸びるタイプ」だったけど、
suwanは「C)褒められても叱られても伸びる」でありたい。
って、よくばり~(*^_^*)
だって、せっかく打たれ強く、復活早いように鍛えてもらったんだもん。
自分が全然納得していないのを安易に褒められたり持ち上げられても
余計にやる気なくすことある。
あ~、とりあえず「いい」って言ってるな、という感じで。
suwanは負けず嫌いだし短気だから、言われ方というのは大事だけど、よくないのを放置されるよりも、ダメなときはダメと、そして具体的に指摘されたほうがいい。
suwanだって指摘に落ち込むこともあるし、その時は素直に聞けないときもあるけど、たとえ改善に時間はかかったとしても、次から気にして意識するからできるようになるのが早くなるし、なにより低いレベルで満足せずに、自分を伸ばすことができる。冷静に考えたら、けなされたのか、suwanのことを思っていってくれたのかくらいはわかるしね。
甘やかされたり放置されると、ステップアップのスピードが遅くなっちゃうんだよね。
厳しいタイプの人というのは、「打たれ弱い」という人には敬遠されるけど、suwanにとっては、直球投げてくる人の存在はわかりやすくありがたい。
ただし、暴投ばかりではもちろん困っちゃうけどね(;^_^A
今日の仕事はビシバシとムチが飛んできたけど、緊張感があったし、最初のから比べて格段にいい原稿ができた。
疲れたけど、満足感も大きい。
後は、声の出し方、抑揚、読み方だなぁ。。。
2008年03月03日 (月) | Edit |
今日は新しい方の初出社日。
初日のオリエンテーションで2時間研修をさせていただく。
普段以上のパワーを出したいときは色の力を借りる。
今日は全体的に明るめの服&メイクで。
ああ、髪の毛染めるの忘れてたのが悔やまれる…
新しい方は20代前半で、希望と不安でいっぱいの様子。
その中で会社の第一印象になるのがsuwanだから責任重大だ。
少しでも前向きで明るい感じが伝わったらいいなぁ~

部屋に帰ると、らぶりぃ~アリスの封筒が
tora&mokoからのお手紙でした
おお~とらっちの弓道写真付きだ!
定年までまだあと1年あったけど、
のんびり守りの仕事で納まらず、大変でもワクワクするような仕事をみつけたようで
新しい仕事に就いたのです。
新天地でのご活躍、心よりお祈りしています!
そうそう、3月末の東京出張の時は翌日イベントなのですぐに帰らないといけないから
今回は泊まりにいけません~
その分、いろんな話のネタ、ためといてね~
初日のオリエンテーションで2時間研修をさせていただく。
普段以上のパワーを出したいときは色の力を借りる。
今日は全体的に明るめの服&メイクで。
ああ、髪の毛染めるの忘れてたのが悔やまれる…
新しい方は20代前半で、希望と不安でいっぱいの様子。
その中で会社の第一印象になるのがsuwanだから責任重大だ。
少しでも前向きで明るい感じが伝わったらいいなぁ~





部屋に帰ると、らぶりぃ~アリスの封筒が

tora&mokoからのお手紙でした

おお~とらっちの弓道写真付きだ!
定年までまだあと1年あったけど、
のんびり守りの仕事で納まらず、大変でもワクワクするような仕事をみつけたようで
新しい仕事に就いたのです。
新天地でのご活躍、心よりお祈りしています!
そうそう、3月末の東京出張の時は翌日イベントなのですぐに帰らないといけないから
今回は泊まりにいけません~
その分、いろんな話のネタ、ためといてね~

2008年03月02日 (日) | Edit |