fc2ブログ
学び好き&教え好きsuwanの思考と試行と嗜好の記録。 2007年以前はLady Conductor(メインサイト)へ。
2008年06月30日 (月) | Edit |
部屋が広くなって快適になった~!
広くなったところに、物が増えすぎないように気をつけなくっちゃ

さて、仕事をするときに、細かい仕事をたくさんこなす日と、おっきなひとつの仕事に集中して取り組む日がある。
今日は前者。

suwan流仕事術は、メール受信したのも送信したのも、帰る前までにそれぞれ20のフォルダに分類する。未処理のみを受信トレイや送信済みトレイに残しておいて、基本的に未処理がずっと残っているのが気になるようにしておいて、おっきな仕事であろうと小さな仕事であろうと、未処理の案件を忘れないようにするのです。
そしてメール検索力をあげるために、20の保存用フォルダと、とりあえず1ヶ月くらい保存しておく「処理済み」フォルダを使い分ける。suwanのメール送受信量はかなりのものだから、普通に保存ばかりしていたら、それこそさかのぼって調べるときが大変なのです。

そして、毎月の活動月報を書くときに、1年前の自分の送信したその月の前後3ヶ月分のメールを見直し(つまり、今なら2007年の6~8月の3ヶ月間のメールを見直す)、仕事に漏れがないかを確認しながら業務の組み立てをしていく。それから「処理済み」フォルダを見直して、1ヶ月以上古いメールを見直して、もう大丈夫だと判断したら削除する。
さらに言えば、夏休み前と冬休み前の大掃除の時は、20のフォルダを見直して、いらないメールを削除して、フォルダ内も綺麗にしていくのです。

毎朝の出社したときには、メール受信して、spamを取り除いた後、昨日までの保留事項と、朝受信した新しい仕事とでその日の優先順位を決めてこなしていく。
仕事ができる人の共通点って、小さな頼まれごとにも即返事が来る。早くて確実。
逆に仕事ができない人の共通点は、とにかく返事が帰ってこない。何度も催促しないといけない。

今日は我ながら一日でたくさん仕事こなしたなぁ。送信メールの分類して思います。
スポンサーサイト




2008年06月29日 (日) | Edit |
昨日の晩からの大掃除、今日は本とマンガとCDの整理です。
朝からマスクして、ほこりかぶりながら大掃除
読んでない本がでるわでるわ…未読本24冊を棚の前の方に置く。

ちなみに、父の日のプレゼントでここにある1冊の本を送ろうと思っていたんだけど…
えっと、父の日っていつだったっけ。7月だよね?(; ̄з ̄)♪~♪~~♪♪
自分が読んでから送ろうと思う親不孝モノsuwan…(;^_^A

   

本はバッサバッサ捨てる判断ができるけど、CDはなかなか捨てられないものだ。本は何度も読み返さないけど、曲は気分によって昔の曲もかけるからね~

それでももう読まないであろう本、聞かないであろうCDを思い切って選別して、三ノ宮ブッ○オフへ。

本・マンガ・映画のパンフなど…合計189冊が9,990円
CD・・・52枚が4,105円
合計14,095円なりぃ~\(^0^)/

部屋は綺麗になるし、臨時収入はあるしで超ゴキゲン
いやぁ、彼氏に言われなかったら売ろうなんて思いもしなかったけど、やってみるもんだね。感謝です

そしてその足で扇風機を買いに。
これで快適な夏を過ごすことができそうです

2008年06月28日 (土) | Edit |
今日は秋の会員募集用と指導者募集用のモデルオーディションがありました。
こちらは審査する側なのですが…ついスーツとメイクに気合いが入ってしまうのは女心(;^_^A

まずは子役オーディション
幼児から小学生まで、男女いろんな子が、奈良から和歌山から大阪から1~2時間かけて集まってくれました。
たくさんの子どもとたくさんの大人がいて、みんなちドキドキしたね~。緊張しながらも質問には一生懸命答えてくれるし、カメラをむければ最高の笑顔をむけてくれます。
全員を採用してあげたいのは山々だけど、人数しぼらないといけないのが申し訳ないです。

そして先生役オーディション
さすがに綺麗な人ばかり今年は癒し系が多いな。べっぴん大好きsuwanちゃんとしては目の保養となりました。

配役が決まったら、撮影は7月。suwanは残念ながら別の仕事が重なっているから撮影にはいけないけれど、いい写真がとれますように。

   

夕方、美容院へ。今日はカラーだけでなく、カットもしてもらいました。結べる長さにとお願いしたけど10センチくらい切りました。頭が軽くなった~

彼氏の話をいろいろ聞かれました
「どんな髪型が好みか」って聞かれたけど知らないや。今度聞いとこ。
男性視点のいろんな話が聞けて面白かった~

   
夜の予定がなくなったので、マスクをして4時間ほど部屋の大掃除してます。

トイレそうじから始まって、キッチンのシンクを磨き、台所用品を片付ける。あ、じゃがいも…芽が出てるきゅうりもこれはもう処分だな

服やバッグの整理をしていて、ほとんどきない服、もう使わないバッグは処分します。それにしてもいろんなものが出てくる、出てくる。それらをまとめていたら、段ボール箱がかなり減りました。そして逆に収納用のケースがほしくなりました。うん、ちゃくちゃくと綺麗になっていっている。

明日は本・マンガ・CDの片付け予定。これはおそらくいろんな誘惑に襲われて、かんなり時間がかかるやろなぁ~
って、言ってるはたから「21世紀少年」を読んでいたりする…(;^_^A

2008年06月27日 (金) | Edit |
毎週金曜日は2つの実績表を出している。

ひとつは教室がどれだけ増えたか、
もうひとつは会員をどれだけ集めることができたか。

表の入力は事務の方がしてくれるんだけど、
メールを西日本全地区に送るときに、suwanがコメントをつけて送る。
これがまた、回を重ねるごとにどんどん長くなる(;^_^A
だって~伝えたいことがたくさんあるんだもん。

6月から7月は夏の募集で最も現場を盛り上げなくてはいけない。
上位5事務局を讃えたり、前期比100%達成したところに敬意を払ったり、成功事例を紹介したり。
毎週100人以上に配信するんだから、ある意味メルマガか。
数字の分析をした上で文章を書くから、ひとつの実績表を送るのに毎回1時間くらいかかる。

毎週のことだけど、現場の最前線で日々がんばっているマネージャーたちの顔を思い浮かべて、心をこめて書きます。

どうか今年も夏の実績、前年達成、目標達成しますように。

2008年06月26日 (木) | Edit |
午前中にいろんな仕事を片付けて、お昼で外出ついでに会社から一応徒歩でいける近場のダ○ソーをまわる。
ほしいもの1つもなかった。。。

基本的に営業は「ゼロでした…」と言って会社には帰れない(と1年目に叩き込まれた)
というわけで、会社に一報入れて、そこから別のお店に買出しに行く。
う~ん、そこもびみょーな数…

ついでだからもう1軒。てくてく歩くこと15分。そこにはほしいものたくさんあった\(^0^)/
そして、そこから徒歩30分かけて会社に戻る。重いもの持って、たくさん歩きました。こりゃ痩せるかしらん。
そして帰ってから不在時にたまった分の仕事、しっかりさばきました

   

夕方、ゴスペル歌いに行くついでに、なんばのダ○ソー2軒もみてまわることに。

他のメンバーからも続々とメールで買い物の進捗状況が送られてくる。一番あてにしていた場所が期待はずれだったよう。連絡を取り合ってそれぞれの確保アイテムと数を確認します。
なんば1軒目はずれ(>_<)。大急ぎで2軒目へ。ここは当たりだぁ~!\(^0^)/

そうこうしているとダーリンから連絡があった。実は昨日だめもとで彼に相談していたら、今日堺に出張ということで、彼も空き時間に堺のダ○ソーをまわってくれてました!堺の2軒目が大当たり!

喜んでいたら、別のメンバーから新たな指令が来た。
「suwanさん、まだダ○ソーにいるなら、キリを15個買ってくださいm(_ _)m」

・・・もっと早く言ってくれ~
アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
再びお店に戻る。7本しかない。

ダーリンにまたも頼る。写メ付きでキリ8本購入を頼んでみる。閉店間際だったのに、見事にやってくれました
ダーリン曰く「鉄腕ダッシュみたい」

今日のご恩は一生忘れません。今度彼になにか困ったことあったときには全力でサポートにまわります本当にありがとう

2日間で10店舗まわっての二人の戦利品…
①67個、②77個、③108個、④キリ15個
他のメンバーの購入分も合わせて、4アイテムすべて2日間で揃いました!これで研修会の分も子どもたちの分もなんとかなった!!私ら、まじですごいっっっ!!!

買出しのため、ゴスペル参加1時間しかできなかったけど、しかもおっきな袋両手に抱えて悪目立ちしてしまったけど、今日は心地よい満足感と疲労感に包まれています。

多分、明日両腕が筋肉痛だと思うけどね(;^_^A

コメントレスと、今日のゴスペル三昧のレポはまた後で~。今日はもう寝ます~

2008年06月25日 (水) | Edit |
スクールで使うアイテムが絶版になっていたことが判明
在庫を問い合わせてみたところ、倉庫にないから、後は各店舗に販売している分のみといわれました
今日から数日間、みんなで手分けしてダイソーをまわってなんとしてでも3アイテム×90個そろえます!

suwanは3箇所まわって①21コ、②22コ、③7コを買いました!
もう一人のメンバーが①38コ、②5コ、③0コ買った模様。
予想通り③を集めるのが大変だなぁ。

suwanは数値目標を与えられると燃えるタイプ
来週までに絶対にそろえますっっっ

2008年06月24日 (火) | Edit |
お昼食べているときのこと。

フロアの長らしき人がお客さんには、「自分は接客のプロですっ!」ってな感じで、作り笑顔で柔らかく接してくれるんだけど、隣にいる店員さんには、めっちゃきっつい言葉で怒っている。
そのギャップがあまりにミエミエなのは、ちょっと興ざめしてしまう。

確かにその店員さんはまだ新人っぽくて、はっきりいって頼りなさげ。
なかなか求めるレベルにいかなくて、イラッとする気持ちはわかるけど、それは影で叱ったり注意するとして、怒っている様子をお客さんに見せてはいけないと思うんだ。
なんかこっちも恐縮してしまうというか、自分が怒られている気分になっちゃうよ。

ここで、振り返る。

自分は同じことをメンバーにしていないかな。
うん、気をつけよう。

2008年06月23日 (月) | Edit |
めざまし占いでみずがめ座1位!
よっしゃ~!月曜の朝からいい感じや~ん

昨日たっぷり休息とったおかげで、気力も体力も絶好調
月曜、特に午前中はいつも息つく暇もトイレに行く暇もないくらいだけど、めっちゃ集中してバリバリバリバリ仕事をこなすことができました。
うん、確かに占い1位だけあるわ~

さて、mixiの記事で目にとまったもの(をこっちに書くなって
【うたた寝するのに覚えておきたい7つの心得】

1.昼に眠気がくるのは当たり前のことだと考える
1日に2回眠気のサイクルがあり、一般的に午前2時から午前4時の間に一回、午後の1時から午後の3時の間にもう一回眠気がくるそうです。人によって個人差はありますが、一度きた眠気の後、約10時間後に再度眠気がくるとのこと。以前は食事をとると眠くなると言われていましたが、現在は食事とは関係ないとされているようです。

2.眠る時間によって効果が異なる
20分前後のうたた寝をとると、集中力をアップする効果が得られる。まだ本格的な睡眠に入っていないため、目覚めはスッキリ。90分前後のうたた寝をすると、寝不足によって生じている眠気を解消することができる。ちょうどこの頃にレム睡眠に入るため、寝起きもスッキリしている。

3.うたた寝の時間を45分から90分の間で設定しない
うたた寝を始めて45分~90分の間は深い眠りに入っているため、この時間帯で目覚まし時計などを使って、無理やり起きるのは良くない。この時間帯に起きてしまうと、体がだるくなる。

4.横になれる暗い場所で仮眠をとること
ただし、そのまま熟睡してしまうことがあるので注意は必要。

5.ホワイトノイズがうたた寝をする助けになる
ホワイトノイズとは、さまざまな周波数成分をほぼ均一に含むノイズのこと

6.就寝時間に近い時間帯でうたた寝をしないこと
その後眠れなくなってしまうため、避ける方がよい。

7.仮眠をしないで、無茶な仕事をするのはやめましょう

めっちゃ熟読してしまったφ(.. ) メモメモ

2008年06月22日 (日) | Edit |
ゆったりのんびりとした日曜。
目覚めても布団の中でうだうだとして、いつの間にかまた眠りに落ちる。
ぐでぐでした時間が至福のひととき。
最高に贅沢な時間の使い方だ~

夕方になって、ようやく活動開始です。



2008年06月21日 (土) | Edit |
土日は大事な洗濯物Day
でも、梅雨の時期はなかなか洗濯物が干せない。

午前、ちょっと晴れたから大急ぎで洗濯物干して外出。
そして夕方雨が降るワナ
あふとんは干さなくってよかった…

   

午後はゴスペルの運営委員会の話し合い。
秋と来春にhumannoteでおっきなイベントをするのですが…suwanはなんやかんやで結局運営の中心メンバーになってしまいました

別にいろいろ手伝うのは構わないのですが、手伝う余裕があるときと無いときがでてくる。suwanは6月は仕事に比較的余裕があって早く帰ってきているけど、8月にむけてまた忙しくなる。なにより8月下旬の人事異動の発表があるまでは、なんとなく落ち着かない。

でも、誰かが動かないと進んでいかない。自分が率先して動くのはいやという人でも、誰かがまず動けば集団はその流れについていくもの。とりあえずはそのきっかけになればいいかな。そして、動き出してしまったら、きっとsuwanが動けなくなったときでも、誰か代わりに出来る人がでてくる可能性がでてくるでしょう。自主的に動く人の人数が増えれば、集団の力は高まる。
今の状況で何ができるか、どこまでできるかを考えて、ひとつひとつこなしていこう。

2008年06月20日 (金) | Edit |
先週から2週間、ずっと対応しているトラブル…
今日の営業会議中にようやく原因が判明。敵は社内にあったか…

新規事業を立ち上げる大変さは去年suwanも身をもって経験しているから、同情するけれど…
物事をスムーズに進めるには、やっぱり段取りとコミュニケーションは大事だよ。つか、suwanに適切な情報をいれておけば、おせっかいで勝手に動くから便利なのにね~

suwanは今でもたくさんの担当業務を持っているから、別に何でもかんでも把握しておきたいタイプではない。(全部把握している暇がない。)その中で必要なことはこちらからどんどん聞いていくしね。
でも、最低限の情報は連絡してもらわないと、気づいたり動いたりしようがない。

最初の連絡が来ていなくて対応が後手に回ったことで、8月まで対応することになりそうです。。。
でもまあ、乗り切ってやろうじゃないの

2008年06月19日 (木) | Edit |
雨の日はクセ毛が広がってうっとおしい。
なかなか美容院にもいけてないから伸び放題だし。
梅雨の時期はやっぱりやっかいだなぁ…

雨の中、クリーニングに出すスーツ2着持ってバタバタと出勤。
あわただしい朝の時間、ふとうすむらさきのあじさいが目に留まる。
ふっと力が抜ける(^-^)
梅雨もなかなかいいものだと思いなおす。

今日も引き続きトラブル対応。
お昼休みもなく、愚痴や弱音をはく元気もなく、とにかく一つ一つ片付けていたら、周りの女性たちが優しくって、飴やらチョコやらキャラメルやらをくれたよ。

「手当て」って、手をあてるんだよね。
そのぬくもりに、立っていた気がおさまっていきます。

私は本当に周りの人に恵まれているよ。

2008年06月18日 (水) | Edit |
東京の本部にて、午前はお話し合い、午後はアートのカリキュラム企画会議。

午前は…おほほほほほほ
Fさんとsuwanを敵にまわすなんぞ、10年早いわ。
相手は10以上年上の男性社員。でも自分より実績上げていない人&配属1年足らずの人には負けません(; ̄з ̄)♪~♪~~♪♪

suwanにとって上か下かの基準は、実績>経験>年齢です。
例え相手にとって重要なのが、性別>年齢>経験>実績だとしても。

でも、suwanのやり方は1箇所だけ逃げ道を残しておくのです。ま、その逃げ道が進みやすい道であるとは限りませんがね。どのように道を進まれるか、お手並み拝見させていただきましょう。(にっこり)

   

午後は、K先生をお招きしての企画会議。今日もK先生はステキでした(*^_^*)
やっぱり聡明で美しい女性との仕事はいいわ~♪去年から回を重ねるごとに、どんどん進行がスムーズになり、よくなっているのを感じます。
そして我ながら、K先生にいい質問ができて、いい答えを引き出すことができました。他のメンバーにも感謝された。よかった~(^-^)v

夕方、午前の話し合いをもとに女性4人で情報交換&対策を練る。充実した内容のミーティングとなりました。
さあ、明日からまた頑張りましょう!

2008年06月17日 (火) | Edit |
正直、まいった…
でも、私が動揺する姿は他のメンバーの不安をあおりすぎる。

頭をかきかき、「うはぁ…こまっちゃいましたねぇ~」とのんきに言う。

ちょっと考える。
何件か電話をし、メールを送り、計算をする。

「まぁ、なんとかなるでしょう」

そして、メンバーの意識がこちらから離れた間に必死になんとかする。
ぎりぎりなんとかなるかな。

よし、今回もウソは言っていない。

一部の人には、コトの深刻さと対処方法は伝えておく。
そうじゃないとsuwanがいないときに同じようなことが起こって
誰も対応できなくてパニックになってもいけないからね。

さ、明日は早起き。
今日はもうねましょう。

2008年06月16日 (月) | Edit |
suwanは部屋に帰ると、まずはテレビとPCの電源を入れる。
テレビは見ていようといまいと、起きている限りつけっぱなし。(だからよくつけっぱなしで寝ている。)こうして日記を書いている間もテレビから音が流れ続ける。

最近は番組はあんまりよく見ていない。数年前はあれだけドラマにはまっていたけど、連続してなかなか見れなくなってからドラマも見ているような見ていないような…

その代わり、むしろTVCMはよく見ている。15秒や30秒の短い間に、音でも音楽でも言葉でも映像でも常にひきつける努力をしているもんね。

さっき流れてたB社のCM、明らかにターゲットを変えて攻めのCMだった。B社のイメージからすると今まででは弱かった層に訴えかける内容だ。Z社の強い層に攻め入ろうとしているのかな。

今日もまた地震速報が入っている。岩手・宮城の方々は落ち着かない毎日だろうね。
秋葉原の事件後、それに影響をうけた物騒なニュースも続いている。
そんななか、会社の人に借りたねこマンガに癒されてます。
ふにゃ~ん

2008年06月15日 (日) | Edit |
昨日21時半には就寝して、たっぷり睡眠とりました。
おかげで早起きしたけど、頭はすっきり(^-^)v
声の調子も絶好調でした!
そんな奈良県合唱祭の様子はmusic lifeにて。

   

music lifeを書くときは、だいたい練習や本番の録音を聞きながら、楽譜を見て思い出しながら書くんだけど、今ちょうどテレビでプロレスをしてて、それを身ながら書くからいつも以上に時間がかかる~(;^_^A

って、明日からまた仕事だから早くねなくっちゃ~
アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ アタフタ

<私信>
おとーちゃん、父の日ありがとう。
ラーメン他、プレゼント、もうちょっとだけ待っててね

2008年06月14日 (土) | Edit |
5月から毎週なんらかの宴会があって、飲んで食べての連続。

1週間に1回は自炊するのはいいんだけど、毎回作りすぎて食べ過ぎる。
しかも、作り出すのが遅いから食べるのも遅い。

そして追い討ちをかけたのは、昨日までの博多食いだおれツアー
(正式にはちゃんとした仕事ですが・・・)

そりゃ体重も増えますワナ(ノ_・、)シクシク
ここ数年で最高体重をマークしてしまった。
ジーンズのウエストのキツイこと…

明日、コーラスの本番で着る服、変更したほうがいいかな(>_<)

2008年06月13日 (金) | Edit |
博多出張2日目は、九州の物流センター&倉庫で打ち合わせ。

博多駅に9時集合だったのですが…A氏寝坊で5分遅刻(;^_^A

そして、車で迎えにきてくれるはずのB氏がなかなか来ない。

…30分後、ようやくB氏の車到着。

女性3人は昨晩24時前にホテルに戻りましたが、男性らは2時半まで飲んでいたようで…
なんとなくお酒が抜けていないようなB氏・・・
運転大丈夫なのか、ひそかにみんなヒヤヒヤでした。

午前中で打ち合わせは終わり、お昼をみんなで食べて解散。2日間、お疲れさまでした。

帰りの新幹線、A社社長&課長、C社部長、うちの先輩社員と一緒に帰ったのですが、あまりにsuwanが眠そうな顔をしてたため「寝るか?」ということで寝させてもらいました。一番のワカモノなのにすんません~(;^_^A

おかげでちょっと疲れから回復して、神戸の事務所に戻る。
2日空けた分の仕事がたんまりたまってました(;^_^A

2008年06月12日 (木) | Edit |
久しぶりの博多出張!
昨日の二日酔いが残っていたけど、行きの新幹線で爆睡できたから、午後の会議にはすっきりとした頭で臨むことができました!

お昼は駅の地下の博多ラーメン。紅しょうがと高菜を追加!

協力会社の方を含めて4社が集まっての会議です。いろんな立場のいろんな方が智恵をしぼって、よりよいサービスのための方法を考えます。いい会議でした。

夜は水炊きのお店。コラーゲンたっぷり、まじで美味しかった~
でもここでたくさん食べたことを後で後悔することになるとは思わなかった…

某部長が「このお店でいちばん臭い芋焼酎ボトルで」という注文で、飲み方はロックのみ( ̄□ ̄;)!!

suwanは焼酎は芋派なので抵抗はありませんでしたが、なみなみのロックはなかなかきつかった…
グラスがおっきかったこともあって、あっという間にボトルがあいたようで、某部長の「二番目に臭い芋焼酎持ってきて」という言葉が聞こえてきた…(-.-;)

それも空くと「やっぱり一番臭い芋焼酎」に戻っていたようです…なんちゅう注文や…
今回は我ながらいい場所に座ったので、つぶされずにすみましたが、今年中途入社の若者が某A社の社長と某B社の専務とうちの某部長に狙われてつぶされてました…あ~あ。洗礼を受けたか…

そして2次会、男性たちは中洲のおねーちゃんたちのいるお店へ。suwanら女性チームは某部長と某室長に連れられて喫茶店へ。
ここでケーキセットを頼んだまでは良かったんだけど、どこでどうなったのか、うちの本部の某室長(男性)と某社の課長(女性)がでっかいパフェを食べる羽目に…今回も座る場所が良くて免れたsuwanちゃん。ほっ…

おなかいっぱいになったことだし、ホテルに帰ろうかと思ったんだけど、某部長が「美味しいにらそばのお店がある!」ということを言い出し、連れられて行くことに(笑)もう、誰も逃げる気力なし…
お店に入るとこちらの希望を聞くことなく、にらそば3杯、一口ギョーザ1皿、生ビール2杯をぽんぽんぽんと注文して、「じゃ!俺と室長はあっちの男性たちと合流しなきゃいけないから」と言って、女性3人を残して去ってしまわれた…
( ̄□ ̄;)!! ( ̄□ ̄;)!! ( ̄□ ̄;)!!

残されたのは3杯のにらそば、ギョーザ、生ビール…
基本的に食べ物は残せない女性3人。一生懸命食べる。これは何かの罰ゲームかと思いながらも必死に食べる。3人とも完食した時、もともと仲良い3人でしたが、いままで以上に結束が固まりました。
あ、にらそばは本当に美味しかったのです。ギョーザも。でも生ビールは余計だったな…

でも、翌日二日酔いになることなく元気に起きることができたのは、にらそばのおかげかも…う~ん。計算されてた?

2008年06月11日 (水) | Edit |
仕事終わってから、大阪へ飲みに行ってきましてん。

先日、企業研究していた方とごた~いめ~ん。
会う前からsuwanに似ているといわれていたのですが、納得でした。
なんやろ、目と頬のあたりが似ているのか?

他社の転勤有りの営業の同世代の女性と話をすることってめったにないから、本っ当に楽しい時間でした。
明るくって、おそらく大変だろうに仕事の大変さとかひけらかすことなく、本当にチャーミングな人だ~
あんまり食べずに、話して飲むばっかりだったから…すっかりいい感じにできあがってしまったようで…
ただ、最後の1杯が余計だったな…
翌日、博多出張にも関わらず、午前中二日酔いでした(爆)

来週には異動で関東に行ってしまわれる。せっかくのご縁が…ちょっと残念。
また一緒に飲み語り会う機会がありますように。

2008年06月10日 (火) | Edit |
新大阪にて月イチのアート研修会。
午前の静物画、午後のマーブリングともに大盛り上がり!
やっぱりうちの先生らはすごい!あのひまわりの絵たち、売れるよ。部屋に飾っておきたいわ。

業務引き継いだから、5月以降スクールにアシストに行くこともなくなったけど、子ども達の固有名詞と顔を思い浮かべながら、「きっと○○ちゃんはこういうふうにするだろうな(*^_^*)」「絶対に○○君は手にマーブリングしでかすな(-.-;)」などと想像。

   

またも駅を寝過ごして明石まで行ってしまうというハプニングありつつも(汗)、達成感にひたりつつ会社に帰ってきたのですが…血の気引くトラブルと、血が沸騰する事件が起こる。

このところ、幸せいっぱい天使のsuwanちゃんでしたが、久しぶりに阿修羅suwanに変身。全身の毛が逆立った。周りの人たちが、「何も聞いてません」「何も聞こえません」「何も知りません」モードで仕事してはりました。気を使わせてすんません~。
suwanに直接けんかを売るならまだしも、新人に対して弱いものいじめのようなことをするのを見逃すわけにはいかない。それならこちらは正面から全力で臨みましょう(にっこり)

来週の東京出張までに、こちらもいろいろ準備しておきたい。卑怯な奴に絶対に負けるもんか。

2008年06月09日 (月) | Edit |
今度初めてお話する会社の人がいるので、企業研究中。
HPというのは便利だね~。
music life書いてすぐ寝ようと思っていたのに、一度見出したら止まらなくって、2時間半ほどみてしまったよ。

今度お会いする方は、その会社で数少ない女性営業の方。写真や文章からもなんとなく性格というか、仕事できそうな雰囲気が伝わってくる。なんかワクワクするわ~(*^_^*)

   

今週末は福岡出張が入っている。それも宿泊で\(^0^)/
ちょうどタイミングよく父の日あるし、博多ラーメン送るね!
週末楽しみにしてて~

2008年06月08日 (日) | Edit |
今日は休息日。
一日よく寝て、だらだらテレビをみてました。

映画の宣伝で三谷監督の顔をみない日はありません。
も~さすがに出すぎでしょう(;^_^A

昼過ぎに速報でた秋葉原での凶悪な事件…
たまたまそこに居合わせただけで死んでしまった人とその周りの人のの無念を思うと胸が痛みます。

健康に普通に毎日を過ごせるというだけで、幸せなんだよね。
欲張りすぎないようにしよう。

2008年06月08日 (日) | Edit |
ゴスペルレッスン後、いつもお世話になっています桝田一さんと飲みに行って…

久しぶりに電車寝過ごした…

それでもタクシー帰りを免れただけでも有り難く思うべきか(;^_^A


2008年06月06日 (金) | Edit |
会議、無事終わりました。
今回は前回ほどの盛り上りはないにしてもいろいろ得るものありました。
応援してくれた方々、ありがとうm(_ _)m

   

先月社内でうけた「効き脳」に沿った職務指向性分析の結果が返ってきた。
結果
左上の四角形のグラフは横軸が「事実モード(左脳)」か「直感モード(右脳」」か
縦軸は「論理モード」か「情緒モード」かをあらわしている。

診断結果を以下ご紹介。

<職務指向性上位3タイプ>

指向タイプ①…ACタイプ
事実に基づいて情報を収集して論理的に表現することと、ものごとを直感でとらえて周りの人と友好的に進めることの両方の面を持ち合わせている。
ACタイプの代表的な適正職種…高度な専門知識を必要とされる技術営業などの職種

  → めずらしいタイプとのこと(;^_^A

指向タイプ②…Cタイプ
物事を直感でとらえ、人の気持ちを大切にしながら行動する傾向がある。
Cタイプの代表的な適正職種…営業、セールスエンジニア、MR、販売・接客、店舗運営、カウンセラー、看護士

  → やっぱり営業ですね(;^_^A

指向タイプ③…CDタイプ
物事をイメージやフィーリングでとらえ、周囲の気持ちを大切にしながら、創造的に思考し、行動する傾向がある。
CDタイプの代表的な適正職種…企画・プランニング、商品開発、業態開発、システムコンサルタント、企業家

  → やっぱり企画ですか(;^_^A

<ビジネスシーンにおける性格特性>
他人を守ってあげたり、弱いものをかばう意識が強く、愛情深く接する。が、周りにおせっかいをしすぎてややもすると疎ましがられることもある。論理的な思考を持ち、問題が起きても冷静に考えることができる。客観的判断を得意とするので、相手から理屈っぽく感じられてしまう場合がある。

  → 当たってる!?( ̄□ ̄;)!!

素直で自分と違う立場の人ともあわせることができる。しかし一方で、苦境や苦難に耐える辛抱強さや反骨心は少なく、自分がよければ良しとしてしまうことがある。

  → 反骨心あるほうだと思うんだけどなぁ…(-.-;)

共感や同情心が強く精神的サポートを得意とする。人当たりがよく優しい印象を与えるので営業や接客、サービス職にむいている。その実、分析的で数字に強い一面も持っているので、技術や専門性を持ちつつ、人と友好的に関係を築くMRやセールスエンジニア等にも向いているといえる。

  → 精神的サポート…あんまり得意ではないのですが…(;^_^A

ストレス状態に陥っても、上手に発散させることができるので少々のことで落ち込んだりはしない方である。

  → はい。おかげさまでうたれ強くなりました(^-^)v

   

みなさんのsuwanイメージと上の結果はどのように見えるのでしょう?
いや~、こういう診断系はやっぱり面白いわ~(*^_^*)

2008年06月05日 (木) | Edit |
今週は1日おきにおっきな会議・研修・会議が入っている。
でも連日でないからありがたい~

先週、段取り組んで資料の準備しておいたのと、午後めっちゃ集中して仕事したから、会議前日にも関わらず早くに帰ってこれました。
前回は24時近くまで準備していたことを考えると大進歩です!

明日は西日本各地からカリスマ・マネージャー達が来られて、募集施策会議。
前回に引き続き、司会進行はsuwanが務めさせていただきますm(_ _)m
そして、夜は懇親会。

明日も夜まで気合い入れていきまっせ!

2008年06月04日 (水) | Edit |
いつもよりも1時間早起き
いつもよりも入念にアイメイク。この段階では口紅はまだいつもの。
キアイの白シャツとお気に入りのボディドレッシングの黒スーツ。
バッグを軽い布バッグから、しっかりとしたバーバリーの皮バッグに。
プロジェクタ、ノートPC、スピーカーと研修資料をコロコロにまとめて入れる。(重い…)
黒パンプスぴかぴかに磨く
玄関の鏡にむかって口角あげてにっこり笑顔
よし!OK

   

新快速は12分遅れ。1本はやめの電車に乗るつもりが、結局予定通りになってしまった。
遅れて到着している分、待っている乗客も多く、すさまじいラッシュ
荷物コロコロに入れてきて良かった。手荷物3つだったら大変なことになってたよ。
大阪でなんとかシートに座れました。そこから守山まで一眠り~

   

研修会場に入ると、そこはもう戦場のよう。滋賀のスタッフ5人が全員で200人近い先生方の資料をならべセッティング。ここのエリアは指定席。今月はベテランから順番だったので、前の方に超ベテランが…ぷぷぷぷぷれっしゃー
Image1186.jpg
その間にsuwanもプロジェクタ準備。会が始まるまで今回の夏のCMの映像をリピートで流し続けます。
そして、仕上げに真っ赤な舞台用口紅をぬって準備完了!

今回のsuwanの持ち時間は90分。途中ロープレを入れたのが盛り上り、スライド8枚分はしょることに(;^_^A
ま、想定内か。
今日は自分としても手ごたえあって自己採点88点くらいのかなりの高得点。終わってから最前列の超ベテランの先生に「わかりやすい内容で、声が聞きやすかった」とお褒めの言葉をいただきました\(^0^)/素直にうれしい

   

本日の晩御飯。
Image1187.jpg
豆腐のステーキでつ。2人前のはずですが…あまりに美味しくて一人で完食してしまった…
まあ、カロリーはそんなに多くないはず…

2008年06月03日 (火) | Edit |
明日の研修会で、せっかくだからできたてほやほやのTVCMの映像を見てもらおうと思いついた。
プロジェクタで映像は映せるけど、問題は音声。
というわけで、夕方会社をぬけてソフマップへスピーカーを見に行く。

う~ん。。。なんか探しているものがない。
小さくて、PCにUSBでつなげて、おっきな音がでて、手ごろな値段で…
思いついたのが遅すぎたか(;^_^A

1時間ほどみてまわって結局一番安いものに(;^_^A
ま、自腹きって私物にするものだから、こんなもので十分でしょう。

いただいた時間は90分、パワーポイントのスライド、表紙抜いて23枚分作成。
チラリ見せ用資料が5枚くらいあるから、実際に使うのは18枚くらいか。1枚あたり平均5分。途中で話が脱線したら3~5枚分くらいはしょるかもしれないな。絶対にお伝えすべき内容は絶対にはずさないようにするとして、後はその時の状況で考えましょう。

研修準備をするときに、原稿を完璧に作る人もいるけど、suwanはおおまかな内容作ったらあとはその時のノリ(;^_^A 全く同じ研修は二度とできません。

研修会もある意味、ライブ。
どこのエリアで、人数が何人くらいで、ベテランと新人の先生の割合がどのくらいで、その時の営業施策がどのような状況で、実績がどのような感じで…ということによって、全く同じテーマをいただいていても内容がちょっとずつ変わります。

明日のテーマは「夏の教室運営と保護者対応」
新しいテストについて話をしてほしいということなので、後半に盛り込みます。う~ん、やっぱりちょっと内容つめこみすぎたなぁ。どこを削れるか、考えておこう。

明日はいつもより1時間早起きで、パソコンとプロジェクタとマニュアルと…と大荷物です。
白シャツアイロンOK。スーツも決めた。
よっしゃー!気合いいれてくじょ~!!

2008年06月02日 (月) | Edit |
本日よりクールビズ。
1週間ぶりに出社した上司はノーネクタイのラフな格好でした。
痛風かと噂していたけど、剥離骨折だったらしい(;^_^A

   

本日よりNさん出社。
6年前に一度退職された方が戻ってこられました\(^0^)/
当時のN&Mコンビ復活か!
また、楽しくなりそうです。

   

本日より梅雨入り。
雨はそんなに嫌いではないけど、
洗濯物が外に干せないのはちょっと不便。

あさっての研修会は大荷物で移動するから晴れてね。

2008年06月01日 (日) | Edit |
起きては寝、食べては寝、起きては寝…
久しぶりのぐでぐで週末です(;^_^A

ぐでぐで生活ながら1冊本を読み終え、2冊目に入りました。
読み終えたのは久しぶりの宮部みゆきの短編集
地下街の雨 (集英社文庫)地下街の雨 (集英社文庫)
(1998/10)
宮部 みゆき

商品詳細を見る


そして今読んでいるのは、彼氏のオススメ本。勧められなかったらあまり読まない分野の本だな。
フィット・フォー・ライフ 健康長寿には「不滅の原則」があった!フィット・フォー・ライフ ??健康長寿には「不滅の原則」があった!
(2006/04/08)
ハーヴィー・ダイアモンドマリリン・ダイアモンド

商品詳細を見る


今読んだところまでのポイントとしては、
朝から果物を良く食べること、水分を多く含む食べ物(果物・野菜)を食べること。
う~ん、果物はあんまり買ってなかったな。気をつけよ~