fc2ブログ
学び好き&教え好きsuwanの思考と試行と嗜好の記録。 2007年以前はLady Conductor(メインサイト)へ。
2009年08月31日 (月) | Edit |
新事務所初日は片付けから始まります。
土曜の引越しではとりあえず机や棚、荷物を事務所内に入れたのと、土曜に来なかったチームの荷物が全く片付いていないのとで、机で仕事できる環境ではありません

まずは50人いるメンバーを3グループに分けて、事務所の入り方、閉め方、設備などを説明していきます。
そして、今日の片付けの段取りについて説明。
それでもやっぱりこれだけ人がいると超マイペースな人がでてくるものです(-.-;)まぁしかたないか…

片付けでてんやわんやの中、続々とお取引先の方々がご挨拶に来られる。こちょう蘭の鉢だけで7つきたよ(;^_^A

机について仕事できる状態になったのは夕方から。
まぁ、これで明日から仕事できる状態になりました。

9月からの新生活、がんばりましょう
スポンサーサイト




2009年08月30日 (日) | Edit |
昨日の引越しの疲労で午後まで使い物にならないsuwanさん。
今日は一日予定をいれなくて大正解でした

そして忘れてたけど、挙式まで2週間となりました。
あ~もうっまともな準備が何もできなくても日々が過ぎていく~(>_<)

それでも明日からの1週間は、またまた仕事の繁忙期。水曜の研修と金曜の会議にむけて、かなりの準備が必要です(/_;)

さあ、明日からまた全力疾走できるように、今日は力を回復させましょう

2009年08月29日 (土) | Edit |
今日は神戸の事務所が新大阪と三ノ宮へ、谷町四丁目と茨木の事務所が新大阪へ移転という大移動の日。

suwanは受け入れの新大阪の引越し隊長。事務所に一番乗りして鍵をあけ、メンバーと荷物の到着を待ちます。
この事務所でも最初の瞬間に立ち会えたのは幸運です。

予想はしていたけど、荷だしに難航して、谷町四丁目からは1時間遅れ、神戸からの荷物は2時間半遅れで到着。つまり、遅れる分だけ、今日の作業終了が遅くなるということまぁ、しかたないか。

今日のsuwanの仕事は司令塔。
事務所の入り口に立って、神戸、谷町四丁目、茨木の3ヶ所からどんどん運びこまれる荷物をどこに配置するか瞬時に指示をだすこと。

机は5種類あるので、机にあらかじめ書いてあるサイズをみて、10この島のどこに配置するか指示出し。

棚もそれぞれ決めた位置を指定。場合によっては組み立て。

そして、段ボールは箱に書いている棚番号か机番号かをみて配置指示。

それにしても、休日出勤してくれた30名のメンバーと手伝いにきてくださった20名のお取引先の方々の見事なまでの協力体制!チームの力の強さを感じました。

それでも、朝8時すぎから晩の8時すぎまで、休憩ほとんどなしの作業で足がパンパン。
家に帰って体重はかってみたら1キロ減ってたよw(*゜o゜*)w



2009年08月28日 (金) | Edit |
昨日寝たのは2時で、5時起床。ちゃんと起きれた自分を褒めてあげたいっ

5時30分にはチェックアウトして、駅までのタクシーを呼んで貰おうとして、一つ大事なことに気付いた。

今は朝の5時30分。
タクシーがつかまらない
ホテルの方が何度も電話をかけてくれるけど、誰も電話に出る気配なし…
でも、今日神戸に朝礼に間に合うように8時45分に出勤するためには、6時18分発の電車に乗らなくてはいけないのです。
しかもホテルから駅まではタクシーで約15分。とても徒歩で行ける場所ではない
昨日の晩のうちにタクシーの予約をしないといけなかったんだ…

フロントにものすごい緊張感が走り、時間は刻一刻と過ぎていく。20分ほど過ぎた時に、フロアを掃除していたおばちゃんが、「あ、あたし、タクシーの社長の奥さんの携帯知ってるわ!」と奥に駆けていった。
ひたすら祈るsuwan
しばらくするとおばちゃんが戻ってきた。
「10分くらい待ってくれたら来るって
おばちゃんの姿が神様に見えた

タクシーがホテルに着いたのが6時ごろ。タクシーのおじちゃんは、早朝呼び出されたにも関わらず、嫌な顔ひとつせずに、とても親身になってくれました。そして交通ルールを守るギリギリのレベルのスピードで駅まで飛ばしてくれた!途中の信号が恨めしいこと!
そして駅に到着したのが6時16分!間に合ったぁ~~~~~~~~~~~~!!!!!!
ホテルのフロントのおにーさん、掃除のおばちゃん、タクシー会社の社長の奥さん、タクシーのおじちゃん…皆さんに感謝してもしきれません(感涙)

朝からのドタバタで目が冴えてしまって、移動中少しでも寝ておこうと思ったのに、頭が興奮して全然眠れなかったよ。

    

なんとかかんとか定時に出社。今日は神戸の事務所での最後の勤務となります。朝礼当番は別の人だったんだけど、その人がsuwanに最後の朝礼をしませんかと言ってきた。スピーチを全然考えていなかったんだけど、ラジオ体操している間に、11年前の最初の出社の日のことを思い出してみた。

スピーチ自体は思い出話と、これからの抱負とが入り混じり、途中感極まって胸がいっぱいになって言葉がとまっちゃった。まとまりのないスピーチになったけど、あれはあれでよかったかな。

そして9時から引越し準備開始!
まずは全員で共有の棚の中身の箱詰め、それが終わったら個人の机の中身の箱詰めをします。suwanは普段から年に2回は整理整頓しているから、思ったよりも時間がかからなかった

それにしても、こういうときにホント性格がでるよなぁ。
自分のことよりも周りのことを考えて、他人の手伝いを積極的にするんだけど、自分の片づけが全然できていない人、自分のところをすばやく片付けてあとは他の人の手伝いに回っている人、自分のチームや自分の棚だけを片付けて他の人には見向きもしない人、そして、超マイペースというか・・・最終退室責任者の総局長とsuwanが帰れずにずっと待っているにも関わらず、急ぐ様子もなく自分の机の片づけをダラダラしている人…

というわけで、suwan自身の片付けは17時には終わっていたのですが、会社を出たのは20時すぎ。さすがに疲れて眠くてフラフラです。

それでも1998年の8月からスタートして11年間お世話になったハーバーランドの総局に、一礼をして最後の鍵をかけてきました。ひとつの時代の終わりに、淋しい気持ちは少なからずありますが、総局の歴史の最初と最後の場にいることができたことを幸せに思います。

明日からは、新大阪で新たなスタートです。
回りの若い女性たちのためにも、私は私なりに新しい道を切り開いていきたいと思います。

しっかし、今日の様子とペースを考えると、明日ゴスペルどころじゃないな・・・

2009年08月27日 (木) | Edit |
10月からの組織改編で、中四国ブロックが分かれることになった。そして、支局長は東京へ御栄転。
来月からは営業会議も分かれて行うということで、今日が最後の中四国ブロック会議。

本当は午後の会議から参加したかったんだけど、あまりに仕事がたまっていたので、先週末に会議欠席の決断
それでも夜の懇親会だけでも来て欲しいといわれて、岡山の牛窓へ行ってきました。

suwanは今の神戸の総局の前に、転勤で2年間岡山で働いていました。
そういえば、その時にこのホームページを作成したんでした(;^_^A

今回の歴史的な変革にあたって、中四国の方々からこの大事な会にお招きいただいたことは本当に光栄なことです。仕事を切り詰め、調整し、いつも以上にハイペースでこなして、時間を作りました。

ちなみに中四国の宴会は毎回賞品をかけた真剣勝負の早食いストロー早飲みゲームがあります。
今回はそれがバージョンアップしている…
ビール、コーラ、ワイン、巨大プリン、青汁、バナナ、焼酎
3チームからそれぞれ代表がでて競います。
ちなみにsuwanは巨大プリン…コンビニで売っている4人分くらいの巨大サイズですダイエットしてるのに~コーラかバナナがよかった~

それでも勝負となったらチームのためにやるしかないっっ
気合いいれて臨んだ結果は………惨敗

相手が強すぎた…
負けても完食しなくてはならず、胃の中がすべてプリンになりました
その後他の料理は口に入らず…全部残すことに…ごめんなさ~い(T-T)

その他にも県民性クイズ、金額当てクイズ、じゃんけんゲームなど大盛り上がり!

最後に、東京に御栄転される支局長と神戸へ移動になるA支局員に四国マネージャー一同からプレゼント贈呈

…と、suwanに結婚祝いのサプライズがw(*゜o゜*)w色とりどりの寄せ書き色紙とオーダーメイドのネックレスをいただきました!
まさかの出来事に胸いっぱいで言葉もでない。
中四国の皆様の温かさにただただ感謝するのみです。そうか、それで懇親会だけでもいいから来てって言われたのか。
suwanは本当に回りの人に恵まれています。神様に感謝してもしきれないや

二次会カラオケ、三次会で寝たのは1時半すぎ。
でも明日は5時起床で神戸に8時半出社です。
気合いいれていきましょう!!

2009年08月26日 (水) | Edit |
同居してから今までの2ヶ月半、夕食は7日中4~5日は作るようにしてきた。
煮物が中心ながら焼き物、肉、魚、野菜…
平日の晩に鳥ガラからだしをとって、3時間かけて鍋いっぱいのおでんを作ったこともあった。
我ながら、やればできる子と自画自賛してました。

でも先週から今週にかけて、宿泊出張と残業と宴会とが続いて、全く料理をしていない。いや、料理に限らず、1週間家事を全くしていない…

今日も残業で帰宅は連日23時過ぎ、明日は宿泊出張で不在、金曜は深夜残業確実、土曜は朝から晩まで会社の引越し(それも責任者)…

そんな中、文句一つイヤミ一ついわず、支えてくれるダーリンは本当にありがたい存在です。
ダーリンも今、公私ともにいろいろあってしんどい時なのにね。

お互い、9月の旅行と連休をひたすらはげみに、あと3週間を乗り切りましょう

2009年08月25日 (火) | Edit |
今日は6人の歓迎、4人の送別会がありました。
1年ぶりにsuwan幹事。移転前の神戸での最後の懇親会ということもあり、最終的には52名参加。単なる飲み会ではなく、楽しい思い出作りの場になるように、どうせやるなら!の気持ちでいました。

でも、平日は仕事がつまりすぎてて、なかなか歓送迎会の企画にいきつかず、準備をしだしたのが本格的な昨日の夜から
どうしようもなかったとはいえ、もうちょっとなんとかならなかったかなぁってプチ反省。

それでも、あやとりリレー、英単語しりとり、漢字ゲーム、折り鶴早折り競争は昨日の晩考えたにしては成功して、ほっとしてます。お金と時間がない分を、智恵でカバーできたかな。

歓送迎の10名の自己紹介クイズでは、予想外のカミングアウトもあって大盛り上がり!準備不足ながら、みんなの温かいフォローのおかげで会は成功だったと思います

suwanは歓送迎会をとても大事なものだと位置付けています。
もちろん、新しい方の歓迎の気持ちもあるけど、どんな送別会をしてあげられるかというのは、その人に対する敬意と感謝を現すものだと思います。
それと…送別会は残された人に、うちの職場がどんな心を持っているかを示す場でもあります。
他人の送別会に参加しながら、「自分の時には…」と想像してしまうことはよくあると思います。
いい会社、いい職場、いい人たちと仕事できたと思ってもらえるためにも、去り際が肝心。

今日の会は78点ですが、次の宴会は80点以上を目標にがんばりますっっ

2009年08月24日 (月) | Edit |
今日も朝から大忙し
東梅田で二次会ドレス用の下着の受け取り、ネイルのカウンセリング&注文、心斎橋に移動して指輪の受け取り、昼食&買い物、西梅田に移動してエステ&美容院…

それぞれでいろいろあったけど、生まれて初めてのネイル!
普段、爪のお手入れをほとんどしていなくて、お恥ずかしい限り。だからちょっとお手入れしてもらうだけで、びっくりするくらい爪が変身した!これはみんながネイルにはまる理由がわかったわ
つるっつる、ぴかっぴかの自分の爪、ついつい何度もさわっちゃうよ

そして、一つ一つの爪にあうチップを探して、さらにそれを爪の形にあうように、やすりでけずったり、カットしたり。
チップを作って貰っている間に、どんな色&デザインにするかを考えるんだけど、なんせ今まで考えたこともなかった&美的センスがないもんだから、一人では考えられない(;^_^A

白無垢の時にも使うから、あんまり派手すぎず、でも色打掛でも使うから地味すぎず、上品な感じで…って難しいよなぁ
過去の他の人のを見せてもらって、その中の2つを組み合わせた感じにしました。

そうして10枚のsuwanのためのネイルチップが出来上がりました

出来上がりは2週間後。楽しみ~



疲れて家に帰る途中、ちょうど最寄駅の近くで夏祭りをしていました。駅の回りは家族連れやこどもたちであふれている。
急いで家に帰って、嫌がるダーリンを無理矢理ひきずって、21時から夏祭りに行ってきました
こんな時間になっても、人であふれかえっている!すごいっ

たくさんの出店が出ていて、会場の中心では盆踊り大会が行われている。ぐるっと一回りした後、レインボーかき氷を二人でたべる。あま~い
そして、見よう見真似で一緒に盆踊りの輪の中に入って踊ります。
こんなふうに踊るのって、新潟の小学校以来かな。
お手本のおばちゃんに教えてもらいながら、楽しく踊ることができた

こういう夏祭りをするには、相当準備が大変でしょう。それでも地域の人たちみんなで協力して何かをするのが少なくなっている中で、みんなの思い出に残るお祭りをしていることは素晴らしいと思います。

家へ帰る間にも、どこかで花火をしている音がする。残り少なくなった夏休みをみんな楽しんでいるようです。

さぁ、長い一日が終わったけど、明日からも怒涛の1週間が始まる。
がんばりましょう

2009年08月23日 (日) | Edit |
いつもなら、全国研2日目の分科会にも参加するんだけど、今日は朝から夕方まで仕事3つが入ってしまったので、研修きけなかった…残業

そのかわり、めいっぱい働きましたぜ。
17時半すぎに会議終わったころはさすがにヘロヘロで、さよならの挨拶をする笑顔もさすがに崩れてしまった

まぁ、東京出張に行く機会はそんなにあるわけではないから仕方ないんだけどね

18時過ぎに大阪に帰る新幹線は、どの人も背中に疲れをしょっている。
席につくなりバタンキューでございます。

そういえば、二人で一緒に暮らし始めてから始めての宿泊出張でした。
一人だと部屋が広すぎるって。

2009年08月22日 (土) | Edit |
年に一度、全国の優秀指導者があつまる全体会議。今年は東京の年。30周年を記念して、恵比寿のウェスティンホテルでありました。

いつも先生方の入口に近い場所を確保して、遠方から来られた先生方を笑顔でお迎えします。
1年ぶりにお会いする先生方から、「今年もsuwanさんとこの場所で会うことができて嬉しい」と言っていただけました

今回は仲のいい先生には結婚のご報告をさせていただきました。みなさん、自分の娘のことのように喜んでくださって、本当に嬉しいかぎりです。

会社側からの挨拶があった後、永年表彰式が行われます。
30年、25年、20年、15年、10年表彰の先生が、全員一人ずつ名前を読み上げられ、ご起立されます。そして代表謝辞。
30年のT先生、貫禄でした。もう伝説の人とでもいうべきでしょう。
25年の英語のG先生、見事なまでの英語スピーチから始め、皆を圧倒。
20年のH先生、suwanと下の名前が一緒で昔から可愛がってくださいました。やっぱりなじみある先生のスピーチは嬉しく、誇らしい気持ちになります。
15年のS先生、お人柄が滲み出ていて、ほっとさせられました。
10年のI先生、次はどんな言葉が飛び出すか期待させながらのお話でした。
表彰の先生方、本当におめでとうございます!
やっぱり刺激うけるなぁ。

続いて、特別講演会は金田一秀穂先生!
今日はこの講演会を楽しみにしてきたのですが、期待を裏切らぬお話でした!5分に一度は笑ってました

その内容は後日書きます~


2009年08月20日 (木) | Edit |
月イチの営業会議。今回は役員と本部長のお二人が来られるということで、緊張感が漂います。

でも、営業会議で緊張感がなくなったらおしまいだと思うのです。

最近、何かあった時に、先輩たちが上のいいなりというか、質問や反論をすることなく、おとなしく聞いているだけというのがどうかと思うのです。
何かあった時に、質問、意見、反論をするのがsuwanのみ。司会の長も、最近は「何か質問や意見はありませんか」というのをsuwan目掛けて言うし、他の人らもすぐにsuwanの顔をみる。
ちなみに、会議参加者で最年少&下っぱ&唯一の女性です(笑)
suwanよりも年上の男性たちは、見事なまでにサラリーマンだから、上司に目をつけられるような言動をすることなく、おとなしくされています。

基本的に男性たちは、女にうるさく言われるのは嫌い。だからsuwanは本当に油断ならない存在だと思うのです。直属の上司の発表にまで発言していくし(;^_^A

将来後に続くであろう女性のためにも、「これだから女は…」って言われないようにしたい。

うるさすぎてもだめ、でも現場の女性たちのためにも、おとなしすぎてもだめ。

柔らかく、鋭く、バランスよく、切り込んでいきたいものです。


2009年08月19日 (水) | Edit |
新婚旅行の第一希望の場所が、キャンセル待ちをしていても状況がかなり厳しそうなので、あきらめて別の場所にすることになりました。
しかし、9月は5連休があることもあり、他の候補もことごとく予約一杯みんな、海外旅行にいくもんなんだね~

そこで最終的に国内旅行にしましたとりあえず場所が決まってほっとしていますダーリン、ありがとう

これでパスポートを慌てて直しにいく必要もなくなって、ちょっと余裕ができました



2009年08月18日 (火) | Edit |
クーラーのない我が家ですが、網戸にしておけば、朝晩は扇風機すらつけなくても平気になりました。

朝のセミの鳴き声は一時期の半分以下。
ふと見れば最寄の小学校の柵のほおずきがオレンジにいろづいていた。

本当にお盆すぎたらあっという間に秋がくるもんなぁ。

新婚旅行、第一希望の場所はもちろん、他の場所もどうやらキャンセル待ちも難しそうです(>_<)
それだけ海外に行く人がたくさんいるってことか。ちょうど5連休があるしねぇ。

まぁ、あとは成り行きに任せるしかないか。

2009年08月17日 (月) | Edit |
休み明けは時間との戦い。
月曜の10時からのミーティングまでにメール処理を終わらせたかったけど、さすがに1800件のメールはてごわかった

喧嘩を売られているとしか思えないメールにむかっときたりもしたけど、労りのメールに癒されて何とか一日終えました。

ホント、言葉は刃物にも薬にもなるね。

suwanも気をつけよう

2009年08月16日 (日) | Edit |
今までの疲れがたまっていたのか、3度寝しながらお昼まで爆睡。暑さでようやくのろのろ起き上がる。

今日は夕方に二次会のミーティングがあるので、それまでにやっておきたいことをどんどんしていきます。
披露宴のためのアイテム、もう少しペースアップして作っておきたい。

夕方梅田に出ると、さすがに大きな荷物の人がたくさん。明日からの生活にむけて今日帰ってきているんだな~
それにしても、いろんなファッションの人がいるものです。suwanにはなかなか真似できないなぁ~(;^_^A

さぁ、明日からまたお仕事だー
神戸に通うのもあと2週間。がんばる~

2009年08月15日 (土) | Edit |
今日は早起きして、ダーリンの実家へ。

まずはお墓参りから。お花やお線香を買って、洗いおけとひしゃくを入り口で借ります。
何日か前にご両親がこられたようで、お花が飾られお線香をあげた跡がありました。

お花を飾って、お墓を丁寧にお水かけて清めて、お線香をあげます。
suwanははじめましてのご挨拶をしてきました。

その後、家に行ってご両親にご挨拶して、みんなでお昼をいただきます。

結婚式当日の動きなどをお伝えして、前日からどうするか、確認していきます。
それからもう一度全員でお墓にいくことになりました。
家の前とお墓の前で毎年写真撮影をしているとのこと。今年からはsuwanも仲間入りさせていただきました

それから大阪に帰るために駅にむかいます。
帰りの新幹線も自由席はガラガラで余裕で帰れました


2009年08月14日 (金) | Edit |
今日は月島にもんじゃ焼きを食べに。
suwanにとっては初もんじゃ!まずは駅を出てすぐのところでもんじゃ焼きのお店マップをゲット
map
すごい!町全体がもんじゃ焼きのお店だらけ。どこにいけばいいかわからないくらい。マップの裏のお店解説を見て、一番歴史のあるお店にしました。

てくてく歩いている間にいろいろお店の前を通ったんだけど、どこのお店も賑わっていて、外に待つ人がいるくらい。お店ごとに有名人の写真やサインが飾ってあります。

月島と勝どき橋の間くらいまで歩いて、ようやく目的のお店「近どう本店」に到着!
suwanらが着いたときはすいていたけど、すぐにお店はいっぱいになった。ちょうどいいタイミングだったみたい

お店オススメの具がたくさんはいっているものと、チーズめんたいの2つを注文。
焼き方がわからないので1枚目はお店の人に焼いてもらい、2枚目はsuwanが焼くのに挑戦

もんじゃ1
まずは、具が入っているお椀から下の汁がでないように、傾けないようにして具を鉄板に出して焼く。知らなかったら、ばーって全部ひっくり返して出しちゃうところだったよ(;^_^A
もんじゃ2

具を焼いたら大きな輪を作って、その中にだし汁を流し込む。
もんじゃ3

そしてとろみがでるまで汁を軽くかきまぜる。
もんじゃ4

とろみがでたら、具と合わせて焼いて、薄く伸ばし広げてできあがり
もんじゃ5

1枚目はあっさり、2枚目はこってり。2枚目のチーズ明太が予想以上においしくて、幸せいっぱい
もんじゃ6
わざわざ来た甲斐がありました

  

その後、様々な用事を済ませるため、東京のいろんな電車にのってあちこち移動。今日一日で数日分の階段の上り下りしました。よく歩いたなぁ~

最後高田馬場でダーリンと解散。suwanは今夜も親元へ行きます。

suwan家では、月下美人が2輪咲いたと大騒ぎ!
ちょうどsuwanらの帰ってくるのに合わせたようだとのこと。どうやらお花にも歓迎されたようです

月下美人


2009年08月13日 (木) | Edit |
夏休み後半、今日からダーリンも夏休みなので、二人で親元へ。

今日はsuwanの両親のいる川崎、明日は用事を済ませて、あさってはダーリンのご両親のいる埼玉へ行きます。

新幹線、上り線はガラガラ、余裕で自由席にすわれました
移動中も二人で諸々打ち合わせ。

家につくと、タケゴン帰省、モコちゃんは気ままに外出。
おかーちゃんがまたも張り切っていっぱい料理を作って迎えてくれました。
おとーちゃんは野球の話ができる息子ができて嬉しそう。

和やかに1日目終了~

2009年08月12日 (水) | Edit |
どうしても今日手配しなくてはいけないDM手配の仕事があったので出勤しました。

さすがに電車がすいている~余裕で座れました

会社にかかる電話も少なくて、穏やかに時間がすぎていく。無事にデータ処理ができて、他の仕事もはかどりました

そして、25日の歓送迎会の手配にようやく着手できた!
今回は歓迎4名、送別6名、しかも移転前に神戸の事務所で行う最後の懇親会ということで、60名参加の大事なイベントです。
そして、そんな時に幹事になってしまったsuwan…正直、公私ともにめっちゃ忙しいんだけど、今回は送別の方々を思うと、断れない&他の人にふれなかった…

でもやると決まったら、覚悟をきめてやるしかない!!

今回は余興よりも、全員参加型のゲームやクイズを増やすことにします。

そして、夕方、仕事が終わってから、会場下見&打ち合わせ。
いつものお店がつぶれてしまったから、初めてのお店だけど、なかなかサービスがよさそうでほっとしました

あとは、また仕事終わりにぼちぼち準備するようにしましょう。


2009年08月11日 (火) | Edit |
今日は、手作りアイテムを作る日。
披露宴の人数が80人だから、ちょっとしたものでも量がいるから、けっこう大変です。
それでも、心をこめてひとつひとつ手作りさせていただきます。暑い中、扇風機かけて、3時間休憩なしで一人で根つめて作業していたので、目が疲れちゃった。倒れこむように夕方お昼寝していたら、ダーリンが帰ってきて、「また寝てるの~」って呆れられてしまった。ちがうも~ん。さっきまでちゃんと仕事してたんだも~ん(ノ_・、)シクシク

ちなみに、ウェルカムボードや席次表とかのペーパーアイテム類はすべて外注しました。これを手作りでして、お金を浮かせるカップルが多いって聞くけど、suwanたちは時間と手間をお金で買いました。

昨日の晩、結婚式に関わる収支表をエクセルで作っていて、その総額をみてまっさお。お金がかかるとわかっていたし、最初の時点で、外注できるものは外注しようと話し合っていたからしょうがないけど…
でも、外注してもこれだけ睡眠不足なんだもん。手作りにしなくてやっぱり正解だったよ。

あとは、これに親族とかの宿泊代・お車代と謝礼とかが入るんだよな~。あとは二次会の衣装とか小物類を入れていなかった。それに結婚指輪もあるか。

ということは、ここにプラス100万は見ないといけないな。
ひぃぃぃぃ。。。゛(ノ><)ノ

明日は出勤日。
寝坊しないようにがんばらなくっちゃ。

2009年08月10日 (月) | Edit |
ずっと行きたくても行けなかった美容院に行って、ようやく白髪を染めてきました。
本当はライブ前に行きたかったんだけど、時間がなくて…(T_T) 白髪家系のsuwanさん。1ヶ月で約2センチ髪の毛が生えるから、前髪の白髪の束がものっすごく目立っちゃうのです(ノ_・、)シクシク

さすがに疲れがたまっていたのか、シャンプー&トリートメント中におもいっきり寝てて、目がまっかっかはずかし~

月曜の午後イチだったこともあり、お客さんはsuwanのみ。ゆっくりとリラックスしながらたくさん雑誌も読めました

    

家に帰ると、たまった家事を一気にしていきます。
炊事、洗濯は平日でもやるんだけど、お掃除は休日にしかできません。
それにしても今日は本当に暑い!!Tシャツを着替えてもすぐに汗まみれ。そして、また洗濯物が増えるワナ~

うちのマンション、まだエアコンがないのです。
でも、ここまできたら、エアコンなしで扇風機のみで夏を越せるか、チャレンジしたい気持ちです。

掃除後のシャワーの気持ちよいこと!

2009年08月09日 (日) | Edit |
今日はいよいよ挙式1ヶ月前打ち合わせ。
当初のスケジュールでは、10時~お花屋さん、11時~司会者さん、13時~音響さん、14時~プランナーさんとの打ち合わせ。
この打ち合わせを少しでもスムーズに進めるために、今週は連日遅くまでおきて準備がんばりました。昨日の晩もライブの打ち上げから帰ってブログ書いて、3時すぎまでかかって用意。

そして、お花屋さんとの打ち合わせ開始。
お花についてはまったく何にも考えていなかったんだけど、アイテムフェアでの記憶と写真を頼りにその場でどんどん決めていきます。おかげで予定よりも15分早めに終了して、「こんなに早く打ち合わせが終わるなんて!」と喜んでいただきました(*^_^*)

続いて、司会者さんとの打ち合わせ。
ここは進行については、ダーリンがしっかり考えてくれていたので、これまたかなりスムーズに話が進む。予定よりも20分早く終了して、「楽をさせていただきました」ってお礼を言われました(*^_^*)
それでも、当初考えていたものは、時間の関係で削ったり減らしたりする必要がでてきた。スピーチや余興の時間を全体的に短くしてもらわないといけません(>_<)来週連絡をしなくっちゃ。

その分お昼休みが長くなって、午後は音響さんとの打ち合わせ。今日までの準備で大変だった3大要素、席次決め、役職記入、BGM決めのうちの1つです。
でも昨日まででほぼたたき台を作っていたので、最終確認をするくらいでこれまた20分早めに終了。世間話をする余裕までありました(*^_^*) 時間がかかるときは1時間半から2時間くらいになるんだって。まぁ、迷いだしたらキリがないもんね。

最後にプランナーさんとの打ち合わせ。さすがにここは時間がかかりました。20分押し。suwanは前日にフェイシャルエステとプチギフト等の持込で来るけど、ダーリンが準備でここに来るのは今日が最後。いよいよなんだなぁと思うと同時に、なんか漏れていることがないかなと思って不安になります。

見積もり、前回分に今日決めたお花代と着付け代とが加わり、やっぱり金額が増えました(>_<)。仕方ないけど、本当にお金が出ていくもんだね~(ノ_・、)シクシク  基本プランがかなり安い金額設定だけど、結局そこに入っていない諸々のものにかなりお金がかかります。

あとの宿題は、持ち込みアイテムを作るのと、持ち込むBGMのCDを作ること。そして、受付の依頼と主賓や親戚の方々への連絡や諸々の手配だね。
残りの段取りチェックして、残り1ヶ月心身ともに健康で過ごせるようにしましょう。

その後、移動して二次会の衣装レンタルへ。すっかり手配を忘れていたもんで、ギリギリになってしまいました(;^_^A 挙式と披露宴準備でついつい忘れがちだけど、二次会のことももう少し打ち合わせしておかないといけないなぁ。

それでも、今日で大きな山場を越した気がします。連日の睡眠不足の甲斐がありました。
あと1ヶ月、きっとほんとにあっという間に過ぎるんだろうなぁ。がんばろう!

2009年08月08日 (土) | Edit |
昨日の晩も席次表書きやBGMの選定、引き出物をどうするか、その他諸々の書類書き。

会社の人々の役職をどう書くかでかなり迷って何度もネットで調べては修正液で書き直す。
修正液の上に書いた文字をまた修正液で消すと、ぼこぼこで汚いワナ(/_;)
結局、昨日も2時までかかって、おかげで予定よりも1時間朝寝坊( ̄□ ̄;)!!
宅配便の人がこなかったらかなりやばかった…

Thaniwaちゃん
本当にいろんな意味でありがとうm(__)m

STIAの皆さま
まだ、箱あけてないけど、大事に(多分毎日)使わせていただきます。

朝ごはん食べる余裕なく、駅のホームでパンをかじる

さて、今日は朝からブライダルエステ、午後からはショコラテラのライブ、夜は明日の1ヶ月前の打ち合わせのための準備です。

目の下のくまがきになりつつ、今日も長い一日を気合いで乗り切ります


2009年08月07日 (金) | Edit |
8月29日の事務所移転の前に、大掃除をすることに。
今回の目標は、荷物や資料を半分以下にすること。かなり思い切って捨てることが必要。
ゴミ処理業者にきてもらうことにしたので、できるだけ今日で捨てられるものは捨てるようにします。

今回も担当責任者になってしまったsuwanさん。
どう段取りと指示出しをするかがポイントです。

チームにわけたのと、各チームに明確な指示を出したのが成功しました
あとは働き者がそろっているから、やることさえ指示だせば、みんなが力を合わせてどんどんやってくれます。

最終的に、ゴミの量はダンボール200箱以上でました。毎年年末に大掃除してもこんなにはでない。でも、やろうと思えば捨てられるんだ。

みんなが本当にがんばったので、ピノを差し入れました。
あっというまにアーモンドがなくなった(;^_^A


2009年08月06日 (木) | Edit |
このところ、式の準備で睡眠時間4時間でも日曜の打ち合わせまでの宿題が全然終わっていないからがんばらなくっちゃ(>_<)

今日は、式の和装のかつらあわせは平日のみということなので、午後半休取って式場へ

3人がかりでちゃっちゃと髪とメイクをしてもらうと…
ここから先は式までのお楽しみ

打ち合わせをしていて、和装のインナーの手配をしていないことに気付いた即購入。

式場の次は二次会用の衣装のインナーを買いに行く。
いろいろ後から後から買う物がでてくるもんだ(´・ω・`)
お胸の採寸していたら、痩せたせいか、アンダーのサイズが小さくなっていた。カップはとりあえずそのままでOK

家に帰ると、プロフィールビデオが届いていた
早速見る。
また見る。
もう一度みる。
もう一回…

気付けば繰り返して9回も見てしまった<自分大好きsuwanちゃん
最後の最後で、「ええっ…」と突っ込みたくなることもあるけど、まぁそれはそれで笑い話にすればいっか(;^_^A
今夜、10回目はダーリンと一緒に見よう

ビデオでかなり時間のロスをしてしまった
さぁさぁ、披露宴でのBGMを決めなくっちゃ。式の進行ごとに曲をきめないといけないんだね。こりゃ大変だ
これは7月くらいにしておけばよかったなぁ。反省

ネットでいろいろ調べて、候補曲を紙にずらずら書いていく。YouTubeは本当に便利だわ。2時間かけておおまかな選曲ができた。あとはダーリンが帰ってきたら、選択肢のなかから選んで決めてもらおう。
ってなんだか、普段の会社の仕事と似たようなことになってるなぁ(;^_^A 仕事の下準備をして、決められることは決めて報告、あとは候補をしぼって選択肢作って最後の決定を長にしてもらう。

さて、次は席次だ!
昨日、夜中までかけて8割り決めたんだけど、どうしても、この人たちは同じテーブルがいいだろうという組み合わせが、テーブルの定員7名とあわなくて苦戦。
さらに、7人の座席決めにも苦労 これがやっぱり準備の山場だね。
でも今日には決めないとというわけで、調整していきます。
決まったところから、清書していく。

座席を決めたら、次は引き出物と料理の数の確定。4才のたこちゃんはこどもランチにします

ダーリンが帰ってきたので、ごはん食べた後にプロフィールビデオ試聴
また4回も見ちゃった

そして、二人で分担していろんな書類に記入。
そうしているうちに、今夜も2時になりました。タイムアウト

後は明日の晩だな。
土曜のライブの練習する余裕なっすぃんぐ
これは通勤中にひたすら歌を聞いてイメージトレーニングするしかないな。

2009年08月05日 (水) | Edit |
今日から新しいメンバーが入社。
8時50分からの朝礼に間に合うように来て下さいと言ったら、8時過ぎに来られました。
気合いを感じます

今の時期に新人育成が入るのは、正直大変だけど、新しい人が入ることで活性化されるといいなぁ。

午前中、その新人さん相手にオリエンテーションをする。ミーティングルームが埋まっていたので、机でしていたんだけど、電話が少なくて話が耳に入るようで、周りの人々が聞いていたようです。
電話の取り方の研修後は、なんとなくみんなの電話取るスピードが早く丁寧になった気が…(笑)
これで他の人たちも初心に返っていただいたらいいなぁ



2009年08月04日 (火) | Edit |
昨日の晩、家に帰ってきたとき、マンションの入り口でセミが力なくひっくり返っていた。

毎朝の出勤時にくぐるセミの声のシャワーが、少しだけ弱まっているように感じる。

8月に入ったばかりだけど、夏がずっと続くわけではないのを感じます。
お盆明けたら仕事もプライベートも一気に秋に向かう。ホント、あっという間に時間が過ぎていく。

一日一日を大事に過ごしていきたいものです


2009年08月03日 (月) | Edit |
今週から入職される方の研修準備だったり、秋募集マニュアルの校了だったり、新学期募集の企画立案だったり、科学個人用教材の物流手配だっり、秋の学力テストの手配やらでバッタバタの8月。

自分の挙式の準備がかなり遅れがちなのですが、60名参加の歓送迎会の幹事やら、事務所移転の準備の代表者やら、過去こんなに忙しい8月はなかったかも…

時間をどこにどう生み出すかだな。
段取り脳よ、フル稼動しておくれ

2009年08月02日 (日) | Edit |
今日、おとーちゃんが還暦を迎えました。

ゴスペルライブでバタバタしていて、家に電話したときにはいなかったから、おかーちゃんに伝言したけど、お誕生日おめでとう。

ちょっと奮発して、バーバリーの赤いニットをプレゼントしました。

顧問のH先生に、「親が還暦を迎えるまでに結婚するのは、大事な親孝行」だと何度も言われてきました。式は9月だけど、入籍は4月だからギリギリ滑り込みセーフかな?

これからも体に気をつけて、弓を楽しみながら充実した毎日を送ってくださいませ

2009年08月02日 (日) | Edit |
朝から夫婦でゴスペルライブ出演
梅田のバナナホールが新しく生まれ変わった、AKASOにて、オープニング記念のセレモニーがあり、そこにhumannoteとして12名で歌わせていただきました

後で聞いたところによると、その様子がテレビのニュースででていたとのこと

同じステージにOSKの方々も来られていて、その美しい立ち居振る舞いは非常に勉強になりました。姿勢、手の動き、指の表情、口の形、笑顔…
さすがプロ

あんなふうに、きびきびと優雅にパフォーマンスできるようになりたいものです