fc2ブログ
学び好き&教え好きsuwanの思考と試行と嗜好の記録。 2007年以前はLady Conductor(メインサイト)へ。
2010年01月31日 (日) | Edit |
今日は朝から西区民センターで2月20日にせまったウタタネのバンドリハーサルでした。
9時半集合でセッティングや準備をしていきます。
suwanは昨日の練習では後半のみの参加で後片付けしか手伝えなかったので、今日はちゃんと朝からお手伝いをさせていただきました。

今日はさすがに出席率がかなり高くて、いろんな連絡や指導がいきわたったのではないでしょうか(^-^)
立ち位置通りに並んでみて歌うことで、本番に近いイメージで歌うことができました!

普段は録音されたカラオケで練習するのですが、バンドでの生演奏にあわせて歌うと曲の雰囲気がまた変わります。
豪華なバンドによる練習はめっちゃ楽しいものです♪
でも、喉がようやく治ったばかりだったので、全力で歌うのは1回のみで後はちょっとセーブしながら歌いました。それでもさすがにおわるとぐったりです(>_<)
明日からまた仕事詰まっているから、今日の疲れは今日のうちにとっておかないと1週間もたないよ。

明日の練習は仕事で行くのは厳しいから次は13日になっちゃうけど、今日の練習でのポイントを忘れないようにしておきたいものです。
スポンサーサイト




2010年01月30日 (土) | Edit |
humannote練習の後、本番にむけてのミーティングをしようということになったのですが…
一番話がもりあがったのは、モテル男子の言動についての話だったような気がします…(;^_^A

さりげなく心にくいことを言って、押し付けがましくなく去る…

「おまえ、かわいいんねんから、そんな機嫌悪くするなよ」

いろいろ勉強になるわ~φ(.. ) メモメモ

帰りの電車では、ちょうどsuwanが採用の手配をした後だったので、面接についてや人間力についての話になりました。
師匠は漢字は苦手でも(笑)、EQはかなり高いですね~。
まぁ、そうでなければ、あのhumannoteをひっぱっていくことはできないか。

2010年01月29日 (金) | Edit |
先週の営業会議の時にプロジェクターでの発表用に使っていたPCが、ウィルス感染しているのではないかという連絡が今朝はいる。それもUSBで感染していくウィルスとのことで、suwanもふくめかなりの人がUSB感染の恐れがでてきた。

というわけで、今日はみんなで会社のPCのノートンのバージョンを最新にする。

すると、suwanのノートちゃん、恐ろしく遅くなってしまった。
( ̄□ ̄;)!!
なにをするにも全然動かなくて仕事にならない。もしかして…感染しちゃった???

東京のIT運用室に連絡をとる。
すると、suwanのPCは古くてメモリーが少なく、バージョンアップしたことでかなりの負担がかかっているとのこと(>_<)

ウィルス感染ではなくて良かったけど、このPCで2月の繁忙期を乗り切れるか、やや不安です…

2010年01月28日 (木) | Edit |
2月~3月に新入会者向けに行う学年末総まとめテストの問題を今年は全面改訂しました。
そして、その平均点などをみるために、いくつかの直営教室で会員さんにテストに取り組んでもらい、200名を越す採点済み答案をみて、1問ずつ○なら1、×なら0を表に入力して、問題ごとの正答率を出していきます。
その地道な作業を昨日、今日の2日間、ずっとやっています。それもかなり細かい作業なので、電話や来客が少ない17時以降に集中して取り組んでいます。

もともとは、テスト問題が適切であるかをみるためにやっているのですが、子ども達の答案とじっくりむきあっていると、その子がテストの時にどう考えて、何に困ったのかが見えてきます。

2日間でいろいろと見える子ども達の傾向があります。

それにしても、計算力や漢字のような基礎学力が本当に定着していない。
そして、作文では何もチャレンジした跡が見えない白紙の問題が目立つ。
図形が弱くて、小さいころに積み木やパズルで遊ばなかったのかなぁと思ってしまう。
算数の文章題は、場面がイメージできていないから、たし算か、ひき算か、かけ算か、わり算か式を立てるところでまちがっている。

来週は幼児と中学生の問題と向き合います。

2010年01月27日 (水) | Edit |
夕方くらいから、上唇のどまんなかがいやな感じだなぁと思っていたら、夜にはぷっくり水ぶくれ

こんなところにヘルペスができちゃった…
ちょっと疲れがでちゃったかなぁ
広がるから破らないように気をつけなくっちゃ(/_;)

でも、つねに気になる…


2010年01月26日 (火) | Edit |
確か、去年も今の時期に採用面接をしていたような…(>_<)

50名近い応募者から書類選考で5名まで絞りました。今週は今日とあさっての2日間を面接予定にしています。
今日の方は、何から何までめっちゃsuwan好みの方!残りの木曜の人がいなかったら、即採用決定としたいところです。
無事に決まりますように…



mixiではぎちゃんが乗っけてたニュース、
震災コンサート記事

さあ!suwanを探せ!!







ヒントは・・・
1)テナーなので男声の近くにいます
2)2列目にいます
3)頭にカチューシャつけてます

わかったかな?

2010年01月25日 (月) | Edit |
今日はchocolaTeraの練習がいつもより30分早く終わって、みぃみさんの送別会と新年会がある。
仕事を少しでも早く片付けていきたかったけど、三ノ宮が遠い~~~~(T_T)
結局、ちょうど練習が終わった時に到着。みんなは部屋をまさに出ようしてました(汗)
それでもみんなと合流できてよかった…

国際会館前の沖縄料理屋さんにて、個室宴会。なんとラジオを持ち込んで、師匠のラジオを聞きながらおしゃべりに華が咲く。お店の人もびっくりしていたことでしょう(笑)

そしていつものように、おいしそうな料理の数々を写メでおなかをすかしているであろう師匠に送りつけます(^-^)
「おいしさを画面でしかお伝えできないのが残念ですぅ」のコメント付き。師匠からは何度も「腹立つ~(>_<)」のレスが返ってきてました(; ̄з ̄)♪~♪~~♪♪

宴もたけなわの頃、ラジオで師匠、斉田さん、あいりさんからみぃみさんに対してサプライズ応援メッセージ!
ショコラメンバーでリクエストをしていたのです(^-^)
師匠はじめ神戸ミュージックカンパニーの皆様、本当にありがとうございましたっっっ!!!
無事に読まれて&聞けてよかった~!!みぃみさんにも喜んでもらいました!!

(直前まで、ターザンの話題で大盛り上がりだったことは、みんなの心に留めておきましょう)

2010年01月24日 (日) | Edit |
ヨドバシで買い物につきあったり、練習用のスタジオをあたったり、虎ちゃんとウタタネ特訓をしたり、スタ丼食べに行ったり…今日も結局いろいろ活動的な一日でした。

そうそう、年賀状の当選番号が発表になりましたね。下2ケタのんが5枚あたっていました\(^0^)/
今年も鉄血氏の年賀状にはウケました(^m^)
時間を作って年賀状の整理をしないとな~

music lifeの記事がたまっているけど、眠いので先送り~

2010年01月23日 (土) | Edit |
去年の1月にうちの会社と業務資本提携をしたS社の式典が神戸の国際会議場であった。
出席者全員の顔がわかるからということで、うちの会社の受け付けを頼まれる。普段会社いくよりも早起きして会場に8時半入りします。

式典の受け付けだから華やかなほうがいいかなって思って、白×ピンクのスーツにしました。周りがみんなブラックやグレーのスーツだったので目立つ目立つ(;^_^A
ま、いつか…

S社の講師はもちろん、学生講師も集まっているので、500人くらいの規模だったので、会場の熱気はすごい!
つか、若い!!

式典開始5分前のアナウンスがあると、見事に私語ひとつなく、ホールが静まりかえった。これはうちの研修会ではありえないな~

式典の進行がまたすごかった
スクリーンに華々しい音楽付きの1年を振り返る自社ビデオ映像が流され、役員がホールの後ろから客席を通ってステージにあがる。一人一人の大きな顔写真入り紹介があり、S社理事挨拶。
トップ3によるパネルディスカッションあり、こどもの感謝の言葉あり、最も素晴らしい先生(MVT)の表彰あり、辞令発表あり…
90分でおなかいっぱいになりました。

派手なイベントの演出というか、司会進行の凄さに圧倒されるばかり。
勉強になりました。

木、金、土と3日間、濃い時間を過ごして疲れがピーク。ゴスペル行く前に2時間爆睡してました。

明日はゆっくり過ごして疲れを少しでも取りたい。


2010年01月22日 (金) | Edit |
今日は会議3つが連続するなかなか大変な一日(>_<)気合いで乗り切るしかありません!

①9:30~10:30 事業本部会議
suwanの持ち時間は20分しかなかったので、要点を絞って大事なところをしっかり伝えることを心がけました。

②10:30~12:15 営業会議
ここは各支社の発表がメイン。それぞれの実績や今後の方針を聞いた上で、自分に何ができるかを考えます。

③13:00~17:00 課長会議
今日のメインイベント。始まる5分前に司会進行を命じられる!!(゚ロ゚ノ)ノなんと!!

今週風邪をひいていたのと、昨日の会議進行でずっとしゃべりっぱなしだったのとで、声はつぶれてひどい状況だったけど、他にする人がいないならば、仕事は受けてたつしかありません。

長の方々が入れ代わり立ち代りで発表されている間、自分の役割と立場を考えて、会がどのように終わればいいかを考えて、そこに向かうためにはどういう進行をするかを考えます。

最後、ちょっとでしゃばってしまったけど、それがsuwanなんだもん。今日のメンバーはsuwanの性格をみんなわかってくれているから、許してくれると信じよう(;^_^A

夜の懇親会では、いろんな方々とお話ができました。
それぞれの地区で、それぞれの状況が違うけど、妙な事件に捉われることなく、数字をあげる仕事に集中できるといいなぁ。

さあ、明日は関係会社の式典。suwanは受付を頼まれたので、9時にポーアイ入りです。
あともうちょっとのがんばり。
がんばれ!suwan!!負けるな!suwan!!

2010年01月21日 (木) | Edit |
今月の最大の山場、夏特施策会議の当日!!
この1ヶ月間、いや12月から今日のために仕事をしてきたといっても過言ではない。

風邪はやや咳が残るものの、昨日と比べたらかなり回復しているのを感じる。
午前中はずっとマスクをして、こまめに水分をとって、体力温存しておきます。

13時からの会議では、suwanが司会進行です。
最初の1時間は各支社の発表だったけど、14時からはsuwanが仕切ります。それでも今日は自分がいろいろしながら、これは次はHさんに譲ろう、ここはBさんにしてもらおうなどと考えていました。

「やってみせ、やってみせて、たしかめる。」
今回は最初の「やってみせ」です。
次は「やってみせて、たしかめる」ことにしたいと思います。

会議自体は、意見が見事に分かれて難航。
去年と何か変えなきゃとみんな思いつつも、実際に変えようとすると、結局経費の面で話が止まってしまいます。

お金がないならば、人の力を使うしかありません。
よい智恵を絞りだすしかないなぁ。

2010年01月20日 (水) | Edit |
うちの事務所では毎朝朝礼でラジオ体操があるんだけど、ちょっと体を動かすだけで、体の節々がキシキシいう感じで、ほとんど体を動かせませんでした。

昨日はくしゃみ、鼻水だったのが、今日は咳にかわってきた。
熱はなさそうだったけど、午後は頭が朦朧としてきたので、微熱くらいはあったのかな。

それでもインフルエンザではないと信じます!!

ただ、明日の会議が何より大切なので、18時には会社をでて、20時には就寝。途中ダーリンが帰ってきたときにちょっと起きたけど、その後もすぐに寝たのでかなりの睡眠が取れました。
おかげで、翌日にはかなり回復!!

やっぱり睡眠は大事だなぁ。
suwanは週末の爆睡のおかげで、心身ともに健康なのが維持できているんだよ。うん。

2010年01月19日 (火) | Edit |
土日、まともな睡眠が取れていなく、疲れがたまっていたせいか、抵抗力が弱まっていたようで、風邪を引いてしまいました(>_<)。

今週の木、金の会議のことを思うと、ライブの後で気が緩んだと思いたくないんだけど、そう思われても仕方ないよなぁ…(ノ_・、)シクシク こんなときに…

マスクをして、できるだけあったかくして、水分をこまめにとって、仕事はできるところまでやって帰ってきました。
本当は明日休めればいいんだけど、お取引先との打ち合わせと、木曜の会議のための指示だしで、這ってでもなんとしてでも出ないといけません。

suwanのなかのあらゆる抗体よ、がんばって働いておくれ!!

2010年01月18日 (月) | Edit |
震災コンサートが終わると、余韻に浸る間もなく、21日、22日の怒涛の会議ラッシュに向けての準備です。

21日の施策会議では、suwanの持てる力をすべて出し切るべく、全力で準備にあたっています。
しかもM氏が来るとのこと。ひぃぃぃ(>_<)がんばらなくっちゃ。

今までずっとsuwanが準備から進行から何でもかんでもやってきたのですが、次からは後輩やチームメンバーたちに引継ぐつもりなのです。
だからこそ、ちゃんとした見本を見せてあげたい。

普段から有言実行、率先垂範、即行動を心がけていますが、今回は特に見せること、伝えることを意識。

後輩を育成することこそ、今のsuwanの最大の役目です。
がんばる~!

2010年01月17日 (日) | Edit |
今日は長田の兵庫県立体育館にて、震災コンサートがありました。
humannote300人、一般参加者500人の800人の演奏!最後はお客様も含めて2000人の大合唱!
見にきてくれた会社の人たちがメールをくれたのですが、それぞれ1月17日に強い思いを持っていて、そして今日のステージで感じるものがあったようです。

suwanは今回も当日humannoteのステージ運営だったり、一般参加者のフルゴスペルステージでの誘導だったり、いろいろ裏方お仕事させていただきました。昨年のウタタネライブの反省が改善された点もあり、新たに見えた問題もあり。そんな中、今日のhumannoteの皆様の動きと、一般参加者の方々の動きは本当に素晴らしかったと思います!!
「しゃべらない、走らない、笑顔で!」の実践、見事にできていたと思います\(^0^)/

今回、humannoteの講師が代表者として裏方をしていることが多かったんだけど、これは次回は考えたほうがいいかな。音楽技術系とステージ運営系を分けないと、一人がいくつも兼務していると、結局指示が中途半端になってしまう。
suwanやはぴさんのような、「講師をしていないけど動ける人」をhumannote内でもう少し増やして、ピラミッドの幅を広げる必要があるかな。講師は結局歌う機会が多いので、その練習や待機などをしている間、指示と動きが止まってしまうのです。

そして今回humannoteのステージ運営と、一般参加者の誘導を兼務したのは、ちょっと無理があった。ここが今日一番の反省かな。それを考えても、リードを早めに辞退したのは正解でした。思う存分声を出し、動くことができた。

いろいろあったけど、やっぱりsuwanはおせっかいの仕切り魔だということがよくわかりました(;^_^A

帰りにはぴさん、ダーリン、suwanの3人で反省会しながら帰ったんだけど、歌に関する話は全くでず(笑)、次のウタタネにむけて、動線をどうするか、役割分担をどうするか、今日のこれがよかった、これが悪かったなどなど、見事に裏方の話ばかり。suwanはシンガーチャンネルよりもステマネチャンネル(ステージマネージャー)の方が強いようです。まぁ、会社でもスペシャリストよりもゼネラリストタイプだし(*^_^*)しょうがないね。

治りかけていた声、今日でまたつぶしてしまいました(苦笑)
明日からまたおっさん声で電話応対して「風邪?」と聞かれることでしょう(;^_^A
とりあえず、今度の木曜の施策会議と金曜の営業会議までに声を戻すようにしましょう。

2010年01月16日 (土) | Edit |
神戸に行ったり、会社に行ったり、様々用事を済ませて、夕方家に帰ろうとすると、一足先に仕事から帰っていたらしいダーリンが夕飯の買い物に付き合ってくれるとのこと。駅前で待ち合わせて、二人で仲良くお買い物。suwanはいろいろ荷物があったので、めっちゃ助かりました。

そして、家に帰ると、なんだかダーリンの様子がおかしい。
部屋にすんなり入れたがらなかったり、ソワソワしていたり、ちょっと挙動不審。なんだろうと思いながらも、10時に朝食を食べて以来夕方まで何も食べていなかったsuwanさん、おなかがすきすぎて思考能力ゼロ。冷凍の肉まん1つ食べてようやく動くことができました。

ちなみに今夜はリクエストによりカレー鍋。
だいたいできあがった土鍋をリビングにうつし、カセットコンロであたためながら食べます!カレー鍋ってどれだけでも食べてしまう…けっこうな量だったのに2人でほぼ食べてしまった…(;^_^A
おなかいっぱいになって、ぐでぐでしていたら、ふと床においてある見慣れないものが目にとまった。

あれ・・・
これって・・・

リモコン?

上を見上げると、
見慣れぬ白い物体が!!(゚ロ゚ノ)ノ

ようやく、ようやく、ようやく
うちにエアコンが来ました~~~~~~~~!!!\(^0^)/

ダーリンが挙動不審だったのは、これのせいか。
いつ、気付くかと思ってドキドキしていただろうに、suwanがあまりにくたびれはてててすぐに気付かなくってごめんね(;^_^A
ちなみに、ダイキンでした(^-^)

早速エアコンを入れる。
あ、エアコンがしゃべった!
そして、あっというまにリビングがぬくぬくに。

しあわせ~♪

2010年01月15日 (金) | Edit |
昨日に引き続き、9時から18時まで、入れ代わり立ち代りで各社プレゼン。
その後、月曜の会議のための資料作成で、久しぶりに会社で日付越えでした(>_<)

終電がなくなったから、タクシーで帰ったんだけどその料金が2030円。
お財布に10,000円しかなくて、10100円払おうとしたら、タクシーのおっちゃんが30円まけてくれました!
びっくり。

おっちゃん、本当にありがとう。
寒い夜に、こころがほっこり温まりました(^-^)

2010年01月14日 (木) | Edit |
今日、明日の2日間で、夏の募集にむけて、9社の方からプレゼンを受けます。
各社ともものすごい気合いを入れてお話をされるので、聴いているほうもそのエネルギーを受けて立つ感じです。全く気が抜けないので、夕方にはぐったり。

そのうちの1社のプレゼンの中で、豆知識として、モテる男の携帯メールのポイントが書いてあった(笑)

それは、20字くらいの文とのこと。
短すぎると伝わらない、長すぎると内容が印象に残らない。
そして、ちょっとだけ絵文字が入っている。

なるほどね~。
携帯メールで長々と書いてあるのって、読んでいるうちに最初に書いてあることを忘れちゃうんだよね~
用件が長文でいくつも入っていても、レスしている間に、他の用件を忘れてしまって、うまくレスできてないこともよくある(;^_^A
これはsuwanもメールを送るときに気をつけないといけないな。

さあ、明日は今日よりも多くのお取引先が来られる。
今日以上に気合い入れていきまっしょい!

2010年01月13日 (水) | Edit |
テレビなどでも紹介されている宮本算数教室では、毎年6年生の最後の授業の後、先生から生徒さんたちへ伝える“3つのこと”があるとのこと。

【その1】 風邪を引くな!
【その2】 怪我をするな!
【その3】 気を抜くな!

子どもたちには“正しい緊張”が必要だと宮本先生は言われます。
自分が今まで努力してきた内容をしっかりと理解し、その緊張感の中で入試を迎える。
リラックスしすぎると入試会場で一気に緊張してパニックに陥ってしまうからだそうです。

そして、保護者が注意すべきこと

【その1】 健康管理がすべて!(予防接種したからといって油断するな!)
【その2】 不測の事態に動揺するな!

不測の事態、つまり入試直前に病気や怪我をしてしまったとき、子どもを労わる。


本番を前に耳がいたい。
なんとタイムリーな内容でしょう。。。

声はおっさんからハスキーな女性くらいに回復してきました。
あともうちょっと。

2010年01月12日 (火) | Edit |
春のテストの校了が近づいているので、今日は企画メンバー全員で、20種類の問題と集計表などの校正を行う。
校了近いと聞いていたから、すぐに終わるかなと思っていたんだけど、じっくりみてみるといろいろ見つけてしまって、かなりてこずった…
12時に終えるはずのミーティングが終わったのは13時過ぎ。
午後から参加するはずだったアート研修会に40分近く遅刻してしまいました(>_<)

テストの手配にせよ、各種制作にせよ、ひとつひとつはそんなに難しいことではないんだけど、量が増えるとそれだけで難易度が増すもの。細かい部分に目が行き届かなくて、校正漏れがでてしまったり、ミスをしてしまいがち。でも、細かいことばかりを気にしていると、大きな仕事は動かせない。
全体と詳細の両方を見る視点が大事だわ~

今までsuwanが担当していた業務を、今回は後輩にごっそり引き継ぎました。
10年選手だったsuwanだからいろんな兼務でもやれていた仕事なだけに、ちょっとみていてかわいそうになるときもあるけど、乗り切ってくれることを願い、suwanは見守っていても手は出しません。おかげで、この3ヶ月ですっかりたくましくなっているよ(^-^)

さあ、明日は企画脳フル稼働&制作の日。がんばるじょ~!

2010年01月11日 (月) | Edit |
今日は朝から1月17日の震災コンサートのための配布資料のセッティングなどの裏方手伝いです。
本当は午後のワークショップもお手伝いしたかったのですが、のどの負担をなくすため、帰らせていただきましたm(_ _)m
その代わりに、別のところで裏方お手伝いさせていただきました(^ー^*)えへ

今回わかったこと。
suwanはやっぱりリードはむいてないわ(^-^)

歌の技術が無いから、声もリズムも歌も3拍子揃ってダメだったことがまず1つ。お金をいただくステージで、たとえ声が本番までに治ったとしても、「歌」のレベルを考えて、suwanはあのステージでリードを歌ってはいけないとはっきり思った。そもそも、ずっと歌って練習していたならともかく、全然歌ったことがないから経験値が足りない。suwanのように才能を努力でカバーするタイプは、人一倍練習が必要なのです。その練習の時間を全く作れなかったことは、致命傷でした。

2つ目は、そもそもリードの自覚が無かったこと。

昨日の練習で、suwanの歌がボロボロだったときに、数名の方から「リードなんだから、のどをいたわってね」といわれました。その時にsuwanは気付いたのです。「suwanには、『リードを歌うからのどをいたわる』という根本的な思考がなかった」ということに。だから土曜の練習でガイドとして歌うときにも、自分のペースを考えずにガンガン歌っていた。

昨日も午後に、一般参加者のバンドリハが始まったんだけど、声を出してはいけない状況なのに、そしてけっこう凹んでいたのに、目の前の一般参加の方たちが音程や歌が不安そうなのを見ると、つい声を出して歌ってしまうのです。そしてさらにのどをつぶす…(;^_^A

そして、さらに本番では、本当に恐れ多くも今年も多くの人たちをまとめる役目をいただきました。どう考えてもリハーサルで歌以外のところで大声を出すことでしょう。多分suwanの性格上、自分がリードを歌うから声を出すのを控えようとは思えない。去年のウタタネも、歌うころには声がガラガラでした。去年は指揮者だったから歌う必要がなかったので、本番の時点で声が枯れていても支障はなかったけど、リードとなるとそうはいかない。どちらかを断る勇気を持つことが必要。

昨日の晩、いろいろ考えました。
そして、リードを辞退することにしました。

リハーサル後、それも本番前1週間で、師匠にご迷惑をおかけすることを思うと、悔しくて情けなくって昨日は鬱状態でしたが、いろんな方々のあたたかい言葉とお気持ちのおかげで、立ち直ることができました(^-^)
ダーリンもめちゃくちゃ気を使ってくれています。本当にありがたいことです。


今日のお手伝いの後、新長田駅近くの鉄人28号を見てきました。
鉄人

10分ほどボーっと鉄人を見上げる。suwanだって会社で「鉄の女」とか「サイボーグゼロゼロスワン」とか呼ばれていることを思い出す。いつまでも凹んでいるわけにはいかないよ。

今週、来週は仕事でも大きな山が2つあります。
震災コンサートはもちろん一大イベントだけど、仕事でもそれに匹敵する重要会議が連続するのです。気持ちを切り替えて、がんばりましょう!!

2010年01月10日 (日) | Edit |
ちょっと褒められただけで、
ちょっと有名になったからといって、
冷静な自己分析が欠けていたよ。

よく考えたら受けたらダメなことくらいわかっていたはずなのに
負けず嫌い心が先走ってしまったからこんなことになってしまったんだ。

明日も早起きだし、
とりあえず、一晩寝よう。

2010年01月09日 (土) | Edit |
歌いまくりの3連休初日は、
14時~17時 ウタタネ一般練習のガイド応援
18時半~19時 震災自主練①
19時~20時 土7レッスン
20時~21時 震災自主練②

ガイドで歌うときはいつもよりも声を張るからどうしてものどをつぶしてしまう(>_<)明日も長丁場だけど、既に喉がひりひり痛くて先が思いやられます。。。明日はちょっとペースを考えないとなぁ。



2010年01月08日 (金) | Edit |
4年半ぶりの和歌山定例研。
3年前にも和歌山からは依頼をうけていたんだけど、急な東京出張が入って別の方にお願いせざるをえなくて、本当に久しぶりになってしまいました。

akko先生やtoshiyo先生、相変わらずお元気なご様子に嬉しくなりました!H先生とも久しぶりの再会を喜びます。そしてmihoko先生は学校の用事があったにも関わらず、suwanに結婚祝いを伝えるためにお忙しい中駆けつけてくださいました。本当にありがたいことです(感涙)

今日は12月の徳島とほぼ同じテーマだったのですが、ちょっと途中でよくばって付け加えてしまったので、時間が足りなくなってしまった。だめぢゃん…(>_<)時間が足りなくなっているあせりもあって、研修のトークもちょいとメリハリがなくなってしまった。せっかく徳島の研修がいい感じだったのに…トークはやっぱり生ものだなぁ。。。

suwanの後輩が勉強をしたいということで、一緒に和歌山同行して研修を聞きに来ました。さてさてどんな感想をもったことやら(;^_^A

   

晩は事務所の新年会&歓送迎会。
いつも幹事をしていたのですが、10月にsuwanに後輩ができたので、今回は完全に彼女に任せます(^-^)suwanは仕事を抱え込むイメージが強いみたいなんだけど、実は人に任せるとなったら、見事に任せてしまうほう。だってそのほうがその人も責任をもってやるでしょ。中途半端に関わると結局引き継げないし、すっぱり引き継いでsuwanは全く別の仕事に着手します。

今までのsuwanがやってきた宴会が出し物やらゲームやら余興をいろいろやって派手だったものだから、プレッシャーがあったようですが、ゲームは楽しく大盛り上がり!歓送迎のセレモニーも無事に終わりました。

終わってから他の人たちが口々に「後継者ができてよかったね」と言ってくれました(笑)ホント、ありがたいことです(^ー^*)えへ

2010年01月07日 (木) | Edit |
せっかく日記追いついたと思ったのに、またも遅れをとってしまった…(>_<)

新年始まったところで、夏の募集の企画が始まりました。
2月に行う学年末総まとめテストの手配がまだ終わっていないのですが、1月に夏募集の施策会議があるので、それにむけての準備で1月は効率よく仕事をする必要があります。

そして、2010年4月から2011年3月までの研修計画立案が進み、suwanの出張予定がほぼ決まりました。ありがたいことに、去年以上のオファーをいただきました。ということは、その分通常業務にくわえて仕事が増えるということ(;^_^A 研修に行くということは、その一日以上に、準備に時間と手間がかかります。でもせっかく依頼を受けたんだから期待に応えられるようにがんばらないとね。

また1年があっという間に過ぎそうな予感。

2010年01月06日 (水) | Edit |
ようやく日記の日付が追いついた!

今日は仕事をちょっと早くきりあげて、江坂のジャンカラで1時間、一人で歌の練習をしてきました。

震災ライブまで残り少ないのですが、全然歌えていないし、歌詞も覚えられていないし…{{ (>_<;) }}
そして今日一人で歌ってみてあまりの歌えなさに撃沈。他のメンバーを心配する前に、自分が歌えるようにならなくっちゃいけないよ(ノ_・、)シクシク 練習が全然できなかったもんなぁ…(T_T)

このままではかなり不本意な状態で本番を迎えそうだ。1月の平日は予定がいろいろあるから、あとは3連休で練習するしかない。後悔しないようにがんばりたい。


2010年01月05日 (火) | Edit |
suwanは例年年末に、机の上には電話機のみにして、パソコンから何からすべて片付けて、まるで誰もそこの机にいないかのごとく、すっきりさせてから冬休みに入ります。
年始はまずパソコンやカレンダー、メモ帳などを机の上にもどし、仕事をする机環境にしていくところから始まります。

年末年始の間に受信したメール(ほとんどが迷惑メール)は、今年も2000件を越しました。やれやれだ。

そして午後、12月に抱えていた一番の悩み事に区切りをつけるために、上司と二人で外出してきました。いい結果とはいいがたいけど、ひと区切りがつきました。最後は笑顔で帰ってこれてよかったというべきか。

そうそう、おかーちゃんオススメのオイスターソースと「味王」をダーリンが買ってきてくれました。さっそく焼きそばに使いました(^-^)


2010年01月04日 (月) | Edit |
エアコンを見に行こうと言っていたのに、年末年始の疲れがたまっていたのか、部屋から一歩も出ずに過ごしてしまいました(;^_^A
押入れを探して、ミニ・デロンギヒーターちゃんを発見!とりあえずこれでまた数日もつことでしょう(笑)

部屋にこもっていたおかげで、なかなかできていなかったいろんな片づけをすることができました。
届いていた年賀状を整理し、結婚式の写真300枚(!)の整理をし、ためまくっていた家計簿をつけ、年に一度の貯金計算…ひとつひとつがけっこう時間がかかるものばかりだったから、気付けば夜になってしまった。そして年末から滞っていた日記もぼちぼち再開。

さあ、明日からまたお仕事です。
1月は重要会議が連続するので、その準備であっという間に過ぎてしまいそう…
気持ちと気分を切り替えて、頭をクリアにしてがんばりましょう!

2010年01月03日 (日) | Edit |
今年も行ってきました!後楽園ホール!!
去年に引き続き、年始のプロレス観戦です!!

Image873.jpg Image874.jpg


1年経って少しずつレスラーの顔と名前を覚えてきたsuwanさん。
そうなるとさらに観戦が楽しくなります。
去年も前列4列目のいい席だったけど、今年はさらに柵の前!!!(゚ロ゚ノ)ノ リングから3列目のすんごい場所でした!!

オープニングはF4の大和によるバキバキタイム(笑)確かに筋肉バキバキでした

1)渕正信 VS 中之上靖文
「なかのうえの~!」の「の」までちゃんと言って応援する律儀なファンにウケる。
老体ムチ打って戦う渕の姿に声援が降り注ぐ。でもまさか渕が勝つとは…(;^_^A

2)NOSAWA論外 VS レネ・デュプリ
デュプリ…顔とヒゲがアメリカン・コミックに出てきそうで怖いよぉ~

3)諏訪魔、河野真幸 VS 西村修、真田聖也
ひそかに応援していた諏訪魔負けちゃった~

4)曙、浜亮太、カズ・ハヤシ VS ゾディアック、KAI、大和ヒロシ
相撲軍団とF4の対決。今回も「ゾ・ディ・アック!」が一緒にできてご機嫌のsuwanさん。でも、今回のゾディアックはちょいと目立ちたがりすぎたなぁ。
途中、KAIのおなかの上に浜が乗り、曙が乗り…見ているだけで痛くて思わずきゃーきゃー悲鳴を上げてしまいました。

5)小島聡、近藤修司、征矢学 VS TARU、ジョー・ドーリング、稔
入場時にTARUが500ミリペットボトルの水をsuwanらの2列前に座っている客席の男性にコートの上からボトボトかけて水浸し目の前での惨事、超こわかった…水1リットル分かけられた男性、大変なことになってました…
試合、悪役軍団が勝ってもた…おなかのテーピングが痛々しかった小島、負けちゃったよ…
そして退場するときに、いきなりTARUがまた水を持って客席に乱入!またさっきの男性が3回目の水をぶっかけられていた…ひぃぃい{{ (>_<;) }}

6)バトルロイヤル 勝者…大和ヒロシ
賞金50万を持って、F4で何を食べに行ったのかなぁ~

そしていよいよ、本日のメイン・イベント!!
世界タッグ選手権試合 60分1本勝負。
場の空気が変わり、今までの試合がお遊びに見えるくらい、全然緊張感が違った。

7)太陽ケア、鈴木みのる VS 武藤敬司、船木誠勝
残念ながら5度目の防衛ならず
ダーリンがとなりで応援していたのに、負けちゃって残念です。

個人的には、帝王高山が見れなくてちょっと残念でした…
って、suwanちゃんったら染まってきた!?

2010年01月02日 (土) | Edit |
元旦の昨日、suwanの親元でまたも結婚式のDVD視聴会をして過ごしました(笑)
2回見ても飽きないや(^ー^*)えへ

そして、今日は当初、ダーリンの会社の人と一緒に過ごす予定だったんだけど、それがキャンセルになりました。それで銀座などで買い物をした後、飯田橋へ移動して東京大神宮へ初詣に行ってきました。
東京大神宮はダーリンが学生時代にアルバイトしていて、その経験と影響が強くあって、suwanらは神前式を行うことにしたのです。

夕方、一度近くまで行ったんだけどものすごい人で、普通に並んでいくにはものすごい時間とエネルギーを費やしそうだったので、食事をしてから夜に再び行くことに。残念ながらおみくじとかはひけなかったけど、神様に結婚報告はすることができました。

そうそう、サプライズでダーリンが近くのホテルメトロポリタンを予約してくれていました。予定をほとんど聞かされないままにすごしていただけにびっくりです。

ちなみになんと、翌日の朝食バイキングであの阪神の川籐さんがいた!!(゚ロ゚ノ)ノ
虎年のスタートに、いい出会いがありました(*^_^*)