2010年12月31日 (金) | Edit |
今日も朝から草加市へ。昨日目をつけていた物件を外からみるため、また張り切って町歩きです。
まず最初に一番お目当ての物件を見に行きます。
駅から徒歩の時間を計るのですが、スーパーの位置も要チェック。ぐるっとマンションの周りをまわってみて、ベランダの様子、管理人室、郵便受け、エレベーターなどを見て回ります。不動産屋さんが一緒じゃないから、もちろん中はみれません。でも外の環境からなんとなくイメージができました。
続いてそこに近い第2候補の物件へ。ほうほう、ここにドラッグストアがあるとか、歩きながらも常に周りの環境を意識。第2候補のはベランダが道路に面している1階だからちょっと排気ガスが気になるという旦那さんの意見。なるほど~
続いて第3候補の物件へ。第1、第2候補の物件よりも駅に近くなるのですが、間取りがちょいと狭いんだよなぁ。今の2LDKの生活に慣れると、2DKの家になったときに、部屋がひとつ減る分、物をどう置くか、どこで寝るかなどイメージがしづらい。うう~ん、一度良い思いをしてしまうとなかなか生活水準を低く変えられないものだね~(>_<)
さらに第4候補の物件へ、一番駅に近いのですが、ドンキホーテの隣のマンションの1階ということで、人通りも車の通りも多くてちょいと心配。あとスーパーが近くにないのがなぁ・・・
とまぁ、今日もコロコロひきつつ、1時間以上歩き回りました。よい運動じゃ。
こういうのって、何もかも理想のものっていうのはないもの。
家賃、駅からの距離、立地条件、周辺環境、広さ、間取り、内部設備…
これらのうち、どれを優先順位高くして、どれに目をつぶるかだ。
いままで1人暮らしだったり、2人暮らしだったのと違い、育児をする、しかも仕事を続けるという前提で検討が必要。
今回見て回った中で、2人の意見はだいたい同じだったけど、実際に不動産屋さんと連絡をとって、草加に下見に来るのは1月末になる。その1カ月の間に物件にも変化があることでしょう。今日のことを踏まえて、柔軟に対応できるようにしましょう。
夕方、旦那さんの実家へ向かいます。駅に付くと旦那さんの両親が迎えに来てくれていました。そしてその足でそのままお墓参りへ。
来年またここに来る時には、元気な赤ちゃんを連れてこれますように。
まず最初に一番お目当ての物件を見に行きます。
駅から徒歩の時間を計るのですが、スーパーの位置も要チェック。ぐるっとマンションの周りをまわってみて、ベランダの様子、管理人室、郵便受け、エレベーターなどを見て回ります。不動産屋さんが一緒じゃないから、もちろん中はみれません。でも外の環境からなんとなくイメージができました。
続いてそこに近い第2候補の物件へ。ほうほう、ここにドラッグストアがあるとか、歩きながらも常に周りの環境を意識。第2候補のはベランダが道路に面している1階だからちょっと排気ガスが気になるという旦那さんの意見。なるほど~
続いて第3候補の物件へ。第1、第2候補の物件よりも駅に近くなるのですが、間取りがちょいと狭いんだよなぁ。今の2LDKの生活に慣れると、2DKの家になったときに、部屋がひとつ減る分、物をどう置くか、どこで寝るかなどイメージがしづらい。うう~ん、一度良い思いをしてしまうとなかなか生活水準を低く変えられないものだね~(>_<)
さらに第4候補の物件へ、一番駅に近いのですが、ドンキホーテの隣のマンションの1階ということで、人通りも車の通りも多くてちょいと心配。あとスーパーが近くにないのがなぁ・・・
とまぁ、今日もコロコロひきつつ、1時間以上歩き回りました。よい運動じゃ。
こういうのって、何もかも理想のものっていうのはないもの。
家賃、駅からの距離、立地条件、周辺環境、広さ、間取り、内部設備…
これらのうち、どれを優先順位高くして、どれに目をつぶるかだ。
いままで1人暮らしだったり、2人暮らしだったのと違い、育児をする、しかも仕事を続けるという前提で検討が必要。
今回見て回った中で、2人の意見はだいたい同じだったけど、実際に不動産屋さんと連絡をとって、草加に下見に来るのは1月末になる。その1カ月の間に物件にも変化があることでしょう。今日のことを踏まえて、柔軟に対応できるようにしましょう。
夕方、旦那さんの実家へ向かいます。駅に付くと旦那さんの両親が迎えに来てくれていました。そしてその足でそのままお墓参りへ。
来年またここに来る時には、元気な赤ちゃんを連れてこれますように。
スポンサーサイト
2010年12月30日 (木) | Edit |
お昼に旦那さんと埼玉県越谷市で合流。旦那さんの会社の本社ビルを初めて見ることができました。
旦那さんが3月に埼玉本社に異動が決まったので、近い将来の引っ越しのために、今日明日といろいろ下見をすることに。とはいえ、不動産屋はお休みなので、とりあえず自分たちの足でその町を歩いてみることにしました。
てっきり越谷市に引っ越すんだろうとおもって、このところ毎晩のように事前にネットで調べていたのですが、ここで方針変更が。待機児童数や将来suwanが育休後に五反田に通うことになることを踏まえて、草加市が有力候補にあがりました。うう~ん、ノーチェックだったわ。
まずは旦那さんが目をつけている場所をいろいろ歩き回ってみます。スーパー、託児所などをチェックしながら、駅からの時間を計ります。地図でみる道路や建物は、実際に歩いてみると印象が違うものです。きょろきょろしながら町の探索です。1時間くらい歩いたでしょうか。無理せずちょうどいい運動になりました。
その後、駅に戻って、不動産屋さんの店頭に張ってある物件情報をみたり、フリーペーパーを取ったりして情報を得ます。
越谷に戻って、ホテルにチェックイン後、ホテルでPCを借りてインターネットでも物件検索。ここで4~5軒候補を絞って、明日さらに見て回ることに。こういう市場調査みたいのって仕事の延長のようで、嫌いじゃないのよね~
旦那さんが3月に埼玉本社に異動が決まったので、近い将来の引っ越しのために、今日明日といろいろ下見をすることに。とはいえ、不動産屋はお休みなので、とりあえず自分たちの足でその町を歩いてみることにしました。
てっきり越谷市に引っ越すんだろうとおもって、このところ毎晩のように事前にネットで調べていたのですが、ここで方針変更が。待機児童数や将来suwanが育休後に五反田に通うことになることを踏まえて、草加市が有力候補にあがりました。うう~ん、ノーチェックだったわ。
まずは旦那さんが目をつけている場所をいろいろ歩き回ってみます。スーパー、託児所などをチェックしながら、駅からの時間を計ります。地図でみる道路や建物は、実際に歩いてみると印象が違うものです。きょろきょろしながら町の探索です。1時間くらい歩いたでしょうか。無理せずちょうどいい運動になりました。
その後、駅に戻って、不動産屋さんの店頭に張ってある物件情報をみたり、フリーペーパーを取ったりして情報を得ます。
越谷に戻って、ホテルにチェックイン後、ホテルでPCを借りてインターネットでも物件検索。ここで4~5軒候補を絞って、明日さらに見て回ることに。こういう市場調査みたいのって仕事の延長のようで、嫌いじゃないのよね~
2010年12月29日 (水) | Edit |
今年最後の音楽活動はG.T.Ⅱの練習。
平日の普段よりも早めの練習時間だったので、参加人数は多くはなかったのですが、ピアニスト井高氏をお招きしての練習ということで、いつもと違った練習となりました!
昨日届いたばかりの出来立てほやほやのオケもいい感じです。井高氏は晩に別の仕事が入っていたので1時間の合わせとなりましたが、本番のイメージをつかむよい練習になったのではないかと思います。
ただ、最初から飛ばして歌っていたこともあり、歌い手たちの声に疲れがでてきている(^_^;)これを踏まえて本番調整する必要があるな。
さて、練習終了後、そのまま大荷物をもって新大阪へ。いつものことですが、帰省ラッシュの反対方向なので、余裕で自由席に座れます。久しぶりの東野圭吾を読みながら、ゆったり移動することができました。年末年始が安定期で本当に良かった。
今日は親元に一泊。だんなさまは一足お先に関東入りしているのですが、今日はまだ仕事&忘年会が残っているので別行動。それぞれでゆっくり過ごします。
同じく帰省していたタケゴン、相変わらずのご様子。
冬はモコちゃんも寒いせいか、suwanに大人しくなでられています。かわいいのう~
平日の普段よりも早めの練習時間だったので、参加人数は多くはなかったのですが、ピアニスト井高氏をお招きしての練習ということで、いつもと違った練習となりました!
昨日届いたばかりの出来立てほやほやのオケもいい感じです。井高氏は晩に別の仕事が入っていたので1時間の合わせとなりましたが、本番のイメージをつかむよい練習になったのではないかと思います。
ただ、最初から飛ばして歌っていたこともあり、歌い手たちの声に疲れがでてきている(^_^;)これを踏まえて本番調整する必要があるな。
さて、練習終了後、そのまま大荷物をもって新大阪へ。いつものことですが、帰省ラッシュの反対方向なので、余裕で自由席に座れます。久しぶりの東野圭吾を読みながら、ゆったり移動することができました。年末年始が安定期で本当に良かった。
今日は親元に一泊。だんなさまは一足お先に関東入りしているのですが、今日はまだ仕事&忘年会が残っているので別行動。それぞれでゆっくり過ごします。
同じく帰省していたタケゴン、相変わらずのご様子。
冬はモコちゃんも寒いせいか、suwanに大人しくなでられています。かわいいのう~
2010年12月28日 (火) | Edit |
2010年12月23日 (木) | Edit |
12月はゴスペルのライブが多くて、なかなかG.T.Ⅱの練習時間がとれないため、普段なら土曜の夜にやっているG.T.Ⅱの練習を祭日の今日やることにしました。
祭日とはいえ、土日以外は仕事の人が多く、さすがに集まったのは普段の半分の人数。おかげで、集中してみっちり注意点を繰り返し練習することができました。
つか、みんな曲も歌詞も忘れ過ぎ~(-_-;)歌いながらみんなのテンションが落ちているのがよくわかった。
まぁ、12月はhumanoteの他のライブの練習でそれどころじゃなかったか。
繰り返し歌って思い出したら、6人でもいいハーモニーになりました。少人数での練習は課題を具体的に解決しやすいから上達が目に見えるわ。
そして、練習後、梅田のスカイビルで毎年やっているクリスマスライブにhumannoteがライブするということで、見に行ってきました。
すると、G.T.Ⅱの練習後わかれたはずのメンバーがあちらこちらに(笑)
みんな見に行くんだったら、一緒に行けば良かったね~(^_^;)
ショコラのはぎちゃんとれいこさんが最前列で、数少ないマイク前で歌っているのをみて、めっちゃうれしくなりました。声、よく聞こえたよ~
そして、我らがG.T.ⅡのホープであるKAI君のリード、ますます磨きがかかっている!
ノリノリサンタの歌凛の声援もあって、もりあがったライブでした。
祭日とはいえ、土日以外は仕事の人が多く、さすがに集まったのは普段の半分の人数。おかげで、集中してみっちり注意点を繰り返し練習することができました。
つか、みんな曲も歌詞も忘れ過ぎ~(-_-;)歌いながらみんなのテンションが落ちているのがよくわかった。
まぁ、12月はhumanoteの他のライブの練習でそれどころじゃなかったか。
繰り返し歌って思い出したら、6人でもいいハーモニーになりました。少人数での練習は課題を具体的に解決しやすいから上達が目に見えるわ。
そして、練習後、梅田のスカイビルで毎年やっているクリスマスライブにhumannoteがライブするということで、見に行ってきました。
すると、G.T.Ⅱの練習後わかれたはずのメンバーがあちらこちらに(笑)
みんな見に行くんだったら、一緒に行けば良かったね~(^_^;)
ショコラのはぎちゃんとれいこさんが最前列で、数少ないマイク前で歌っているのをみて、めっちゃうれしくなりました。声、よく聞こえたよ~
そして、我らがG.T.ⅡのホープであるKAI君のリード、ますます磨きがかかっている!
ノリノリサンタの歌凛の声援もあって、もりあがったライブでした。
2010年12月22日 (水) | Edit |
来週校了予定の春の入会者向けのテスト問題の検討会。
このところsuwanは実務から離れているので、ある程度できあがっているものの最終チェックにだけ呼ばれて加わったのですが。。。
suwanのダメ出しの嵐で場が重苦しい空気になってしまった。
立ちあげた時のスタッフというのは、思いがちょっと強すぎるのかもしれない。
ただ実際に解答を書かずに、掛け算の筆算を電卓でやったのかというくらい記入欄がせまかったり、3月に受ける総まとめのテストならばいれておくべき分野の問題がぬけていたり、全体で平均点をいくつに想定しているのかの軸がぶれていたりで、簡単にOKを出せない。
こんなふうになるならば、途中で一度suwanに見せておけばよかったのにね。何か言われるのが嫌で避けていた空気を感じていたからそのままにしていたけど・・・
それかいっそのこと、suwanを最終チェックに呼ばずに、これで進めて一度痛い思いをさせた方がよかったか?ただ、suwanがまだいるときならば、現場に迷惑をかけることをみすみす見逃せない。
決して引き継ぎをしていないわけではないけど、後から受け継ぐ人は思い入れが少ない分、楽な方向に進んでいってしまうものなんだろうね。
今はsuwanが煩い存在に思うかもしれない。でも校了して印刷されて全体に手配されてから指導者や保護者に指摘をうけて大変な思いをさせたくないからこそ。
まぁそうはいっても、うるさいsuwanがいなくなった後、結局は楽な方向に進んでしまうようになるかもしれない。
その時は、一度痛い目にあって気付いてもらうしかないか。
このところsuwanは実務から離れているので、ある程度できあがっているものの最終チェックにだけ呼ばれて加わったのですが。。。
suwanのダメ出しの嵐で場が重苦しい空気になってしまった。
立ちあげた時のスタッフというのは、思いがちょっと強すぎるのかもしれない。
ただ実際に解答を書かずに、掛け算の筆算を電卓でやったのかというくらい記入欄がせまかったり、3月に受ける総まとめのテストならばいれておくべき分野の問題がぬけていたり、全体で平均点をいくつに想定しているのかの軸がぶれていたりで、簡単にOKを出せない。
こんなふうになるならば、途中で一度suwanに見せておけばよかったのにね。何か言われるのが嫌で避けていた空気を感じていたからそのままにしていたけど・・・
それかいっそのこと、suwanを最終チェックに呼ばずに、これで進めて一度痛い思いをさせた方がよかったか?ただ、suwanがまだいるときならば、現場に迷惑をかけることをみすみす見逃せない。
決して引き継ぎをしていないわけではないけど、後から受け継ぐ人は思い入れが少ない分、楽な方向に進んでいってしまうものなんだろうね。
今はsuwanが煩い存在に思うかもしれない。でも校了して印刷されて全体に手配されてから指導者や保護者に指摘をうけて大変な思いをさせたくないからこそ。
まぁそうはいっても、うるさいsuwanがいなくなった後、結局は楽な方向に進んでしまうようになるかもしれない。
その時は、一度痛い目にあって気付いてもらうしかないか。
2010年12月21日 (火) | Edit |
今日は新人初期研修の普及研修の社内勉強会。
11年前、入社2年目の時に、suwanがマニュアルを作成して西日本全体に提供しました。
その作成者として、第1部:午前2時間で普及研修、第2部:午後2時間で問い合わせ対応ロープレ、第3部:1時間半で研修を行う際の準備と研修者としての心構え、5時間半の研修をさせていただきました。
普段も午前午後で4時間の研修はよくやっていたけど、さすがに合計5時間半、しゃべりっぱなしというのは初めて。
妊娠して運動不足というか体力が落ちていることもあり、5時間をすぎたあたりで、息切れしてしまったけど、入社12年分の思いというか、魂を込めて渾身の研修をすることができました。
研修終了後、いままでsuwanのことを普通にさんづけで呼んでいた人たちが、急に役職名で呼び出した(笑)
ということは、研修内容がよくて認めてもらえたということかしらん。
まぁ、suwanは役職名で呼んでもらおうなんて思っていないから、別に呼び方なんてどうでもいいんだけどさ。
今日の研修が好評だったので、またもう一度suwanの研修を社内メンバーに伝える機会ができそうです。
残り少ない時間、できるだけのことを伝えていきたいと思います。
11年前、入社2年目の時に、suwanがマニュアルを作成して西日本全体に提供しました。
その作成者として、第1部:午前2時間で普及研修、第2部:午後2時間で問い合わせ対応ロープレ、第3部:1時間半で研修を行う際の準備と研修者としての心構え、5時間半の研修をさせていただきました。
普段も午前午後で4時間の研修はよくやっていたけど、さすがに合計5時間半、しゃべりっぱなしというのは初めて。
妊娠して運動不足というか体力が落ちていることもあり、5時間をすぎたあたりで、息切れしてしまったけど、入社12年分の思いというか、魂を込めて渾身の研修をすることができました。
研修終了後、いままでsuwanのことを普通にさんづけで呼んでいた人たちが、急に役職名で呼び出した(笑)
ということは、研修内容がよくて認めてもらえたということかしらん。
まぁ、suwanは役職名で呼んでもらおうなんて思っていないから、別に呼び方なんてどうでもいいんだけどさ。
今日の研修が好評だったので、またもう一度suwanの研修を社内メンバーに伝える機会ができそうです。
残り少ない時間、できるだけのことを伝えていきたいと思います。
2010年12月20日 (月) | Edit |
今日、明日は勉強会続き。
今日は午後算国の初期研修のための研修ノート改訂のための勉強会。
若手ほど内容を変えるのをめんどくさがっているのが残念だ。
ベテランの方がよりよく改善するためのエネルギーを持っていたなぁ。
はい、そのベテランのうちの1人がsuwanだったりします(汗)
そして明日は10時から16時半まで、suwanオンステージの社内研修会です。
suwanの12年間の研修ノウハウと思いを、5時間半かけて伝えてきます。
2時間の研修でも全力でお話すると燃え尽きます。明日は影も形も灰すら残らなかったりして(笑)
ただ、明日の研修、ビデオに残されるらしい。
白髪染められなかったのが一番悲しい。
1カ月以上美容院に行っていないので、三毛猫suwanの白髪がすごいことになっている。
昔から白髪多かったけど、改めてひどいわ・・・
30代前半には見えない髪の毛だよ。。。
おでこと生え際の肌荒れというかニキビがひどくて、美容院いけなかった・・・/_;)
とりあえず、1日限りの部分染めで、前髪だけでも染めることにしましょう。
今日は午後算国の初期研修のための研修ノート改訂のための勉強会。
若手ほど内容を変えるのをめんどくさがっているのが残念だ。
ベテランの方がよりよく改善するためのエネルギーを持っていたなぁ。
はい、そのベテランのうちの1人がsuwanだったりします(汗)
そして明日は10時から16時半まで、suwanオンステージの社内研修会です。
suwanの12年間の研修ノウハウと思いを、5時間半かけて伝えてきます。
2時間の研修でも全力でお話すると燃え尽きます。明日は影も形も灰すら残らなかったりして(笑)
ただ、明日の研修、ビデオに残されるらしい。
白髪染められなかったのが一番悲しい。
1カ月以上美容院に行っていないので、三毛猫suwanの白髪がすごいことになっている。
昔から白髪多かったけど、改めてひどいわ・・・
30代前半には見えない髪の毛だよ。。。
おでこと生え際の肌荒れというかニキビがひどくて、美容院いけなかった・・・/_;)
とりあえず、1日限りの部分染めで、前髪だけでも染めることにしましょう。
2010年12月19日 (日) | Edit |
この1週間、なんとなくおなかに異物感というか存在感がありました。
妊娠5カ月に入ったし、そろそろ胎動がわかるかなと思っていたら、昨日の晩、寝る前お布団に入って横になっている時に、おなかの中で動きが・・・
これは胎動か??
便秘のせいでガスが動いているのか??
などと思いつつ、本当にそうなのかがわからないので、1人でおなかをさすっていました。
そして、今日、humannoteのライブを見に、奈良の畝傍御陵前まで移動している電車の中、ときどきおなかの中でぽこっと動きを感じる。
やっぱり胎動かも!
エコーの写真でみたものやつわりでなく、自分のおなかに赤ちゃんがいることを実際に感じて嬉しくなりました。
あと残り5か月(161日)。
赤ちゃんに会える日が楽しみです。
妊娠5カ月に入ったし、そろそろ胎動がわかるかなと思っていたら、昨日の晩、寝る前お布団に入って横になっている時に、おなかの中で動きが・・・
これは胎動か??
便秘のせいでガスが動いているのか??
などと思いつつ、本当にそうなのかがわからないので、1人でおなかをさすっていました。
そして、今日、humannoteのライブを見に、奈良の畝傍御陵前まで移動している電車の中、ときどきおなかの中でぽこっと動きを感じる。
やっぱり胎動かも!
エコーの写真でみたものやつわりでなく、自分のおなかに赤ちゃんがいることを実際に感じて嬉しくなりました。
あと残り5か月(161日)。
赤ちゃんに会える日が楽しみです。
2010年12月17日 (金) | Edit |
午前は業務推進室の会議、午後は月イチの営業会議と重要会議が連続していました。
これに限らず、suwanは会議の場というのを非常に大切にしている。
まずは会議に参加させてもらうだけの人物になるということ。
そして会議に出るからには、その目的を理解し、準備をすること。
会議の場では、伝達会議にせよ、討議会議にせよ、自分の意見をしっかりもって、疑問や不安をそのままにせず、改善案があればかならず会議の場で発言すること。会議に参加して、ただ座っているだけというのはあり得ない。
そして、会議後会議の内容を関係各位に伝えたり、自分の業務に最大限に生かすこと。
そういったことにより、次にある重要な会議に呼ばれる人物になること。
午前中の会議は完全なる討議の会議。それは参加する前からわかっていた。
しかし、司会者の問いかけや提案に対して、発言するのは当てられてしぶしぶ。我慢ならなくなったsuwanが結局ほとんど提案。司会者もすごく進行をしにくそうでした。
参加者が2年以下の担当者が多かったから、発言に自信がなかったのかもしれないけど・・・
情けない。何のために前泊入りしてまで会議に参加してんの?
* * *
午後の営業会議。
開始30分後、本社の某長の発表にsuwanの怒りのボルテージが上がる。
質疑応答で先手必勝で最初に質問。相手にとって一番つらいところを突く。返答するまで目ヂカラこめて目線を相手の顔から絶対に離さない。我ながら、すごいビーム出てたと思う。某長、早々に退散・・・
情けない。何のために東京からわざわざ会議に参加してんの?
会議終盤でsuwanも20分時間をいただいて発表&討議。
午後の会議を通じて、参加者の中で意見を言うべき立場の人たちがぼーっと座っているだけの様子に、朝から蓄積していたものがついに爆発。討議後suwanキレる。怒りのあまり、声が震えた。
今日のこの会議には参加したくてもできない人がいるのです。
その人たちの思いをくんだ上で、参加者は代表として発言すべきところは発言しなくてはいけない。代表者会議とはそういうもの。会議でただ座っているだけなら、来るなと言いたい。出張旅費を返せ。
情けない。忘年会に参加するついでに会議に来たの?
suwanの怒りはその当人だけでなく、今日の会議の参加者を、意見を言えるベテランの女性ではなく、ただ「男性」というだけの理由で業務内容すらよくわかっていない人を参加させた長たちにも及ぶ。
この発言はsuwanしか言えない、suwanだから言える。
空気を読まないのではない。空気を読んだ上で、空気を突き破るのだ。
最後の挨拶は、かなりどぎつい内容になりました。
ちなみに、今日は本社から社長と役員2名が参加されている会議。
普段にこやかで友好的なsuwanのキレっぷりにかなりびっくりされたと思います。
TOPがいる前で、これほどケンカを売る女もめずらしいだろうなぁ~
でも、信念を持って、上にこびず、いいものはいい、悪いものは悪いとまっすぐ突き進むのがsuwan。
そんなsuwanの発表後、某支社長と某課長が拍手をしてくれました。
会議の最後の締めの言葉で、F社長がsuwanの怒りの発言に対して、フォローをいただきました。
批判意見に対して理解をしていただけるこの長たちに、suwanは敬意を恩義を持ちます。こういう人が上に立っているからsuwanはモチベーション高く働き続けることができる。
今日のことをきっかけに、また今日の参加者が会議に呼ばれることがあったら、参加する前から意識を高めて欲しいものです。
suwanが産休育休でいなくなったら、この営業会議で女性参加者がいなくなってしまいます。
だからこそ、だからこそ、今のうちに道を作りたい。
一部の人間にだけ便利な道ではなく、本当にそこを歩くべき人たちのために。
これに限らず、suwanは会議の場というのを非常に大切にしている。
まずは会議に参加させてもらうだけの人物になるということ。
そして会議に出るからには、その目的を理解し、準備をすること。
会議の場では、伝達会議にせよ、討議会議にせよ、自分の意見をしっかりもって、疑問や不安をそのままにせず、改善案があればかならず会議の場で発言すること。会議に参加して、ただ座っているだけというのはあり得ない。
そして、会議後会議の内容を関係各位に伝えたり、自分の業務に最大限に生かすこと。
そういったことにより、次にある重要な会議に呼ばれる人物になること。
午前中の会議は完全なる討議の会議。それは参加する前からわかっていた。
しかし、司会者の問いかけや提案に対して、発言するのは当てられてしぶしぶ。我慢ならなくなったsuwanが結局ほとんど提案。司会者もすごく進行をしにくそうでした。
参加者が2年以下の担当者が多かったから、発言に自信がなかったのかもしれないけど・・・
情けない。何のために前泊入りしてまで会議に参加してんの?
* * *
午後の営業会議。
開始30分後、本社の某長の発表にsuwanの怒りのボルテージが上がる。
質疑応答で先手必勝で最初に質問。相手にとって一番つらいところを突く。返答するまで目ヂカラこめて目線を相手の顔から絶対に離さない。我ながら、すごいビーム出てたと思う。某長、早々に退散・・・
情けない。何のために東京からわざわざ会議に参加してんの?
会議終盤でsuwanも20分時間をいただいて発表&討議。
午後の会議を通じて、参加者の中で意見を言うべき立場の人たちがぼーっと座っているだけの様子に、朝から蓄積していたものがついに爆発。討議後suwanキレる。怒りのあまり、声が震えた。
今日のこの会議には参加したくてもできない人がいるのです。
その人たちの思いをくんだ上で、参加者は代表として発言すべきところは発言しなくてはいけない。代表者会議とはそういうもの。会議でただ座っているだけなら、来るなと言いたい。出張旅費を返せ。
情けない。忘年会に参加するついでに会議に来たの?
suwanの怒りはその当人だけでなく、今日の会議の参加者を、意見を言えるベテランの女性ではなく、ただ「男性」というだけの理由で業務内容すらよくわかっていない人を参加させた長たちにも及ぶ。
この発言はsuwanしか言えない、suwanだから言える。
空気を読まないのではない。空気を読んだ上で、空気を突き破るのだ。
最後の挨拶は、かなりどぎつい内容になりました。
ちなみに、今日は本社から社長と役員2名が参加されている会議。
普段にこやかで友好的なsuwanのキレっぷりにかなりびっくりされたと思います。
TOPがいる前で、これほどケンカを売る女もめずらしいだろうなぁ~
でも、信念を持って、上にこびず、いいものはいい、悪いものは悪いとまっすぐ突き進むのがsuwan。
そんなsuwanの発表後、某支社長と某課長が拍手をしてくれました。
会議の最後の締めの言葉で、F社長がsuwanの怒りの発言に対して、フォローをいただきました。
批判意見に対して理解をしていただけるこの長たちに、suwanは敬意を恩義を持ちます。こういう人が上に立っているからsuwanはモチベーション高く働き続けることができる。
今日のことをきっかけに、また今日の参加者が会議に呼ばれることがあったら、参加する前から意識を高めて欲しいものです。
suwanが産休育休でいなくなったら、この営業会議で女性参加者がいなくなってしまいます。
だからこそ、だからこそ、今のうちに道を作りたい。
一部の人間にだけ便利な道ではなく、本当にそこを歩くべき人たちのために。
2010年12月16日 (木) | Edit |
今朝、いつものように電車に乗って吊革につかまって、半分寝ていた時のこと。
前で座っていた50代後半くらいのおじちゃんがトントンとsuwanの肘をたたいて「座りますか?」と話しかけてくれた。
予想もしていなかったので、びっくり。
suwanが持っているバッグについているマタニティマークをみて声をかけてくれたのです!
あ、立ったまま半分寝てたから気持ち悪い人に見えたのかもしれないや。
マタニティマークっていうのは、母子手帳を発行してもらう時にもらえるものです。最近はつけている人が増えたらしいけど、恥ずかしながらsuwanは自分が妊娠するまで、一度もみたことはありませんでした。認知度はまだまだみたい。

いろんな人からの話で「かなりおなかが大きい妊婦でも全然席をゆずってもらえない」とか「通勤電車ではみんな席取りに必死だから、座った瞬間に寝てしまい、マタニティマークをつけてても見ても気付いてももらえない」とか、時には「逆に妊婦に向かってとても傷つくことを言われることもある」とか聞いていたので、あまり期待しないようにしていました。
ただ、万が一の事故や途中で気持ちが悪くなったときに、すぐに周りの人に妊婦だとわかってもらうためと、まだそんなにおなかが目立たないのに優先座席に座っていても、肩身の狭い思いをしなくて済むようにと思ってつけていました。
そんなんだから、今朝の出来事はめっちゃうれしかったです。
ちゃんとおじちゃんに笑顔でお礼をいいました。
おじちゃんは照れ臭そうにぺこりとおじぎをしかえしてくれました。
多分おじちゃんも席をゆずるのは勇気がいったと思うのです。だからこそ、こういうときにちゃんと「ありがとう」が言える人間でありたい。
大阪も捨てたもんじゃないよ(*^_^*)
おじちゃん、本当にありがとう。
前で座っていた50代後半くらいのおじちゃんがトントンとsuwanの肘をたたいて「座りますか?」と話しかけてくれた。
予想もしていなかったので、びっくり。
suwanが持っているバッグについているマタニティマークをみて声をかけてくれたのです!
あ、立ったまま半分寝てたから気持ち悪い人に見えたのかもしれないや。
マタニティマークっていうのは、母子手帳を発行してもらう時にもらえるものです。最近はつけている人が増えたらしいけど、恥ずかしながらsuwanは自分が妊娠するまで、一度もみたことはありませんでした。認知度はまだまだみたい。

いろんな人からの話で「かなりおなかが大きい妊婦でも全然席をゆずってもらえない」とか「通勤電車ではみんな席取りに必死だから、座った瞬間に寝てしまい、マタニティマークをつけてても見ても気付いてももらえない」とか、時には「逆に妊婦に向かってとても傷つくことを言われることもある」とか聞いていたので、あまり期待しないようにしていました。
ただ、万が一の事故や途中で気持ちが悪くなったときに、すぐに周りの人に妊婦だとわかってもらうためと、まだそんなにおなかが目立たないのに優先座席に座っていても、肩身の狭い思いをしなくて済むようにと思ってつけていました。
そんなんだから、今朝の出来事はめっちゃうれしかったです。
ちゃんとおじちゃんに笑顔でお礼をいいました。
おじちゃんは照れ臭そうにぺこりとおじぎをしかえしてくれました。
多分おじちゃんも席をゆずるのは勇気がいったと思うのです。だからこそ、こういうときにちゃんと「ありがとう」が言える人間でありたい。
大阪も捨てたもんじゃないよ(*^_^*)
おじちゃん、本当にありがとう。
2010年12月13日 (月) | Edit |
不在配達が入っていたんだけどなかなか受け取れていなかった荷物をようやく受け取りました。
アマゾンから送られてきたんだけど、suwanも旦那様も注文した覚えはない。
でも、送り主もsuwanの名前になっている。なんだろうと思ってあけてみると、2冊の本が入っていました。
もう一度よく納品書を見てみると、メッセージが書いてある!
ああ~、プレゼントか!!
でも、やっぱり送り主はsuwanの名前(笑)まちがえたな~
メッセージの感じと本のチョイスからして、きっとSTIAメンバーでしょう。とりあえずありがとう!
2冊ともマンガだから読みやすい。実話エピソードにげらげら笑いながら、読ませていただきました。
そして、出産と育児の大変さについて、少しずつ覚悟ができてきました。
これは旦那さんにも課題図書として読んでもらうことにします。
アマゾンから送られてきたんだけど、suwanも旦那様も注文した覚えはない。
でも、送り主もsuwanの名前になっている。なんだろうと思ってあけてみると、2冊の本が入っていました。
![]() | トリペと―妊婦、はじめました (2009/03) コンドウ アキ 商品詳細を見る |
![]() | タロ猫さんの育児通信 お父チャンネル (2009/03/31) 相澤 タロウイチ 商品詳細を見る |
もう一度よく納品書を見てみると、メッセージが書いてある!
ああ~、プレゼントか!!
でも、やっぱり送り主はsuwanの名前(笑)まちがえたな~
メッセージの感じと本のチョイスからして、きっとSTIAメンバーでしょう。とりあえずありがとう!
2冊ともマンガだから読みやすい。実話エピソードにげらげら笑いながら、読ませていただきました。
そして、出産と育児の大変さについて、少しずつ覚悟ができてきました。
これは旦那さんにも課題図書として読んでもらうことにします。
2010年12月12日 (日) | Edit |
ようやく妊娠中期、5カ月に入りました。
ここまでくると胎盤ができて流産の危険がずいぶん減ります。
ただ会社の人から、妊娠5カ月に入って、年末年始の大掃除を張り切ってやりすぎて流産したとか、高いところの洗濯物をとるために背伸びしたときに流産したとか、いろいろご自分の奥さんの例を教えてくれるので、油断しないようにしたいと思います。
mixiの方にも書いたけど、昨日、妊婦検診で産婦人科へ行ってきました。
今回からおなかからエコーをとります。こっちのほうがリラックスして見れるからありがたい。でも、一回で全身が見れるのは今回が最後で、次回からは部分しか見えなくなるかもって。
5週間ぶりに会う赤ちゃんは、すくすくと成長していて、元気に動いていました!
頭、背骨、心臓、胃、手足をエコーでしっかりみせてもらいました。 めっちゃかわいい(*^_^*)
これは旦那さんにもみせてあげたかったわ。
大きさも平均的で、母体の血液検査や尿検査も問題なし。ほっとしました~。
あとこれから気をつけないといけないのは太りすぎないこと。安定期に入るとつわりで食べられなかった分、食欲が増すらしいけど、太り過ぎて産道に脂肪がつきすぎると狭くなって、赤ちゃんが生まれてくるときにかなり苦しいらしいから、厳しく体重調整をしないといけないらしい。
がんばる~
ここまでくると胎盤ができて流産の危険がずいぶん減ります。
ただ会社の人から、妊娠5カ月に入って、年末年始の大掃除を張り切ってやりすぎて流産したとか、高いところの洗濯物をとるために背伸びしたときに流産したとか、いろいろご自分の奥さんの例を教えてくれるので、油断しないようにしたいと思います。
mixiの方にも書いたけど、昨日、妊婦検診で産婦人科へ行ってきました。
今回からおなかからエコーをとります。こっちのほうがリラックスして見れるからありがたい。でも、一回で全身が見れるのは今回が最後で、次回からは部分しか見えなくなるかもって。
5週間ぶりに会う赤ちゃんは、すくすくと成長していて、元気に動いていました!
頭、背骨、心臓、胃、手足をエコーでしっかりみせてもらいました。 めっちゃかわいい(*^_^*)
これは旦那さんにもみせてあげたかったわ。
大きさも平均的で、母体の血液検査や尿検査も問題なし。ほっとしました~。
あとこれから気をつけないといけないのは太りすぎないこと。安定期に入るとつわりで食べられなかった分、食欲が増すらしいけど、太り過ぎて産道に脂肪がつきすぎると狭くなって、赤ちゃんが生まれてくるときにかなり苦しいらしいから、厳しく体重調整をしないといけないらしい。
がんばる~
2010年12月10日 (金) | Edit |
新入社員当初、suwanのふるまいで褒められるときは、「suwanさんのお母さんってどんな人?」「suwanさんはどういう風に育てられたの?」と母親を褒められたものだ。
そして、suwanの仕事のやり方や考え方がうまくいって褒められる時は、当時の上司が褒められていた。
そういう意味では、suwanはまだ部下をうまく育てきれていないなぁ。
手柄を独り占めするつもりはないし、よりよく育って欲しいと願っていろいろ伝えているつもりだけど、まだ上手く伝わっていない。
教え過ぎなのかなぁ。
逆に伝える難易度や要求レベルがまだ高いのかなぁ。
・・・多分、両方ともの要素があるんだろうなぁ。
何かあった時に担当はsuwanじゃないとわかっていても、こちらに電話やメールが来てしまうのはいいことではない。
suwanがまだ新人の時、上司はどうやってsuwanに教え、仕事を任せてくれたかなと思い返すけど、当時とは状況が違うし、性格も違うし、うまくいかないものだ。
suwanみたいに負けず嫌いで何も言われなくても勝手にどんどん動くタイプは育てやすかったのかなと自画自賛してみては、その後に結局は自分の指導力不足という結論に行きついて凹む。
子どもであろうと大人であろと、人を育てるというのは、奥が深いものよのう。
そして、suwanの仕事のやり方や考え方がうまくいって褒められる時は、当時の上司が褒められていた。
そういう意味では、suwanはまだ部下をうまく育てきれていないなぁ。
手柄を独り占めするつもりはないし、よりよく育って欲しいと願っていろいろ伝えているつもりだけど、まだ上手く伝わっていない。
教え過ぎなのかなぁ。
逆に伝える難易度や要求レベルがまだ高いのかなぁ。
・・・多分、両方ともの要素があるんだろうなぁ。
何かあった時に担当はsuwanじゃないとわかっていても、こちらに電話やメールが来てしまうのはいいことではない。
suwanがまだ新人の時、上司はどうやってsuwanに教え、仕事を任せてくれたかなと思い返すけど、当時とは状況が違うし、性格も違うし、うまくいかないものだ。
suwanみたいに負けず嫌いで何も言われなくても勝手にどんどん動くタイプは育てやすかったのかなと自画自賛してみては、その後に結局は自分の指導力不足という結論に行きついて凹む。
子どもであろうと大人であろと、人を育てるというのは、奥が深いものよのう。
2010年12月09日 (木) | Edit |
本来ならば、今日明日と南日本支社の営業会議兼忘年会の参加で、熊本の天草にいくはずだったのですが、先週時点でまだ体調に不安があったため、出張をなくなくキャンセル。ふるさと熊本に行くチャンスだったのに・・・
おかげで2日予定があきました。
それで12月21日の社内研修のための資料作成に集中して臨みました。
出張しての指導者研修は昨日の徳島が最後なのですが、その代わりに「suwan spirit」を後輩社員に伝えるようにという上司からの依頼で、今月、来月と社員向けの研修をすることになったのです。なんと支社長クラスまで何人か研修を見にくるらしい(^_^;)こりゃ、しっかり資料つくらなくっちゃ。
またあと3カ月で、12年間のsuwanの業務の引き継ぎ資料を作成することになりました。自分で言うのもなんだけど、suwanは1年目から多種多様、大量の仕事を1人でこなしてきたので、これがかなりの大仕事になりそうです。
がんばる~
おかげで2日予定があきました。
それで12月21日の社内研修のための資料作成に集中して臨みました。
出張しての指導者研修は昨日の徳島が最後なのですが、その代わりに「suwan spirit」を後輩社員に伝えるようにという上司からの依頼で、今月、来月と社員向けの研修をすることになったのです。なんと支社長クラスまで何人か研修を見にくるらしい(^_^;)こりゃ、しっかり資料つくらなくっちゃ。
またあと3カ月で、12年間のsuwanの業務の引き継ぎ資料を作成することになりました。自分で言うのもなんだけど、suwanは1年目から多種多様、大量の仕事を1人でこなしてきたので、これがかなりの大仕事になりそうです。
がんばる~
2010年12月08日 (水) | Edit |
今年最後の、そして産前最後の研修会、60分間全力でお話させていただきました。
来年2月3月に合計6つの研修が入っていたんだけど、11月時点で上司と相談して、すべて他の人に代わってもらいました。特に愛媛をキャンセルするのは、本当に本当に残念で最後まで迷い考えていたんだけど、飛行機移動にせよ、電車移動にせよ、なにかがあった時に困るからということであきらめました。
なので、最後の研修、今まで以上に気合いが入ります。
徳島に初めて研修で行ったのは入社2年目の1999年。suwanにとって、熊本に次ぎ2回目の定例研でした。当時西日本で一番会員数が多く、しかも一期生の大ベテランT先生がいらっしゃる徳島ということで、めちゃめちゃ緊張して行ったのが、今も思い出されます。
その時の研修の手ごたえというのは、しゃべっている間に「今、自分が話していることは本当に先生方にとって、得るものがあるのだろうか・・・」と迷いがでてしまって、後半自滅してしまいました。
それがくやしくってかなしくって、ぼろぼろ泣きながら夜に神戸の事務所に戻り、当時の上司M氏がぎょっとしていました(苦笑)
研修会で話をして「この人の話はダメだ」と思われると、そこの地区から二度とオファーはないのですが、翌年また徳島から研修にお呼びがかかりました。申請をみたときには何かの間違いじゃないかと思ったくらい、本当に自分の中では失敗の研修だったのです。
それで神様か上司か徳島のマネージャーがリベンジの機会を与えてくれたと思って、研修に向けて本当にいろいろ勉強しました。
ちなみに2年目のsuwan、完全に女を捨てた企業戦士時代。連日の日付越えは当たり前、ひどい時は会社の椅子3つを並べて寝て翌日もそのまま仕事したり、土日もなく働き月に2日くらいしか休みをとらず、月の超過勤務時間が150時間を超えて、周りに過労死するんじゃないかと心配かけていた時期です(^_^;)
その時に「サイボーグゼロゼロsuwan」って言われたんだっけ?
そして2回目の徳島研修が終わったあと、会員数TOPのT先生から「お話良かったわよぉ、また徳島に来てね!」とお声をかけていただきました。その時の感動といったら・・・
こういうことの積み重ねで自分の仕事に自信が持てるようになってきました。
suwanに自信を失わせ、そして自信をつけてくれた徳島が産前最後の研修会となるのも何かのご縁でしょう。
万感の思いを胸に、少しでも先生方の役に立てることを願って60分、みっちりお話させていただきました。終わった瞬間、おおきな拍手をいただきました。そして、T先生が目に涙を浮かべて大きくうなずきながら拍手をしてくれていました。自分でも12年半の会社生活の集大成ともいえる内容でお話できたと思います。
入社1年目からお世話になっているS先生が研修後にわざわざ話しかけにきてくださり、「あと3年で35年表彰になるから、その時には会社に戻ってお祝いしに来てね」とお言葉をいただきました。
新人1年目で、初めてお会いするT先生も感想を言いにきてくださりました。新たな出会いに感謝です。
その後も何人もの先生が入れ替わり立ち替わりで挨拶にきてくださり、自分の時の妊娠、出産の時のお話、子どもを産んだあともすぐに教室に復帰して指導されていたことなどいろいろお話を聞かせていただきました。
たくさんの先生方とお話をし、握手をし、おなかをさわってもらって、今日徳島に来れたことを嬉しく思いました。そしてまたいつか、先生方にお目にかかれる日が来ることを願って、徳島をあとにしました。
帰りのバスは心地よい疲れでぐっすり寝ていたらあっという間に大阪着。
無事に出張を終えたことをありがたく思います。
先月つわりがひどくて行けなかった高松、そしてキャンセルした来年いくはずだった愛媛、奈良、神戸、阪神のことを思うと本当に残念な思いはありますが、その分、社内業務で先生方に貢献するようにしたいと思います。
来年2月3月に合計6つの研修が入っていたんだけど、11月時点で上司と相談して、すべて他の人に代わってもらいました。特に愛媛をキャンセルするのは、本当に本当に残念で最後まで迷い考えていたんだけど、飛行機移動にせよ、電車移動にせよ、なにかがあった時に困るからということであきらめました。
なので、最後の研修、今まで以上に気合いが入ります。
徳島に初めて研修で行ったのは入社2年目の1999年。suwanにとって、熊本に次ぎ2回目の定例研でした。当時西日本で一番会員数が多く、しかも一期生の大ベテランT先生がいらっしゃる徳島ということで、めちゃめちゃ緊張して行ったのが、今も思い出されます。
その時の研修の手ごたえというのは、しゃべっている間に「今、自分が話していることは本当に先生方にとって、得るものがあるのだろうか・・・」と迷いがでてしまって、後半自滅してしまいました。
それがくやしくってかなしくって、ぼろぼろ泣きながら夜に神戸の事務所に戻り、当時の上司M氏がぎょっとしていました(苦笑)
研修会で話をして「この人の話はダメだ」と思われると、そこの地区から二度とオファーはないのですが、翌年また徳島から研修にお呼びがかかりました。申請をみたときには何かの間違いじゃないかと思ったくらい、本当に自分の中では失敗の研修だったのです。
それで神様か上司か徳島のマネージャーがリベンジの機会を与えてくれたと思って、研修に向けて本当にいろいろ勉強しました。
ちなみに2年目のsuwan、完全に女を捨てた企業戦士時代。連日の日付越えは当たり前、ひどい時は会社の椅子3つを並べて寝て翌日もそのまま仕事したり、土日もなく働き月に2日くらいしか休みをとらず、月の超過勤務時間が150時間を超えて、周りに過労死するんじゃないかと心配かけていた時期です(^_^;)
その時に「サイボーグゼロゼロsuwan」って言われたんだっけ?
そして2回目の徳島研修が終わったあと、会員数TOPのT先生から「お話良かったわよぉ、また徳島に来てね!」とお声をかけていただきました。その時の感動といったら・・・
こういうことの積み重ねで自分の仕事に自信が持てるようになってきました。
suwanに自信を失わせ、そして自信をつけてくれた徳島が産前最後の研修会となるのも何かのご縁でしょう。
万感の思いを胸に、少しでも先生方の役に立てることを願って60分、みっちりお話させていただきました。終わった瞬間、おおきな拍手をいただきました。そして、T先生が目に涙を浮かべて大きくうなずきながら拍手をしてくれていました。自分でも12年半の会社生活の集大成ともいえる内容でお話できたと思います。
入社1年目からお世話になっているS先生が研修後にわざわざ話しかけにきてくださり、「あと3年で35年表彰になるから、その時には会社に戻ってお祝いしに来てね」とお言葉をいただきました。
新人1年目で、初めてお会いするT先生も感想を言いにきてくださりました。新たな出会いに感謝です。
その後も何人もの先生が入れ替わり立ち替わりで挨拶にきてくださり、自分の時の妊娠、出産の時のお話、子どもを産んだあともすぐに教室に復帰して指導されていたことなどいろいろお話を聞かせていただきました。
たくさんの先生方とお話をし、握手をし、おなかをさわってもらって、今日徳島に来れたことを嬉しく思いました。そしてまたいつか、先生方にお目にかかれる日が来ることを願って、徳島をあとにしました。
帰りのバスは心地よい疲れでぐっすり寝ていたらあっという間に大阪着。
無事に出張を終えたことをありがたく思います。
先月つわりがひどくて行けなかった高松、そしてキャンセルした来年いくはずだった愛媛、奈良、神戸、阪神のことを思うと本当に残念な思いはありますが、その分、社内業務で先生方に貢献するようにしたいと思います。
2010年12月07日 (火) | Edit |
今年最後の、そして産前最後の研修のため、長距離バスに乗って徳島へ。
先週も体調がまだ不安定だったこともあって、いろんな人に心配をかけてしまったけど、先週金曜あたりから調子がよくなってきたので、無理しすぎないようにして研修に行かせていただきました。
以前、健診の時に、産婦人科のお医者さんに出張の相談をしたとき、問題ないと言われていました。
その時の例えが、「北海道の妊婦さんで、誰にも頼る人がいなくて、自分で車で2~3時間かけて運転して通院している人もいるよ。それでも元気な赤ちゃんは生まれるもの」と言われました。はは~<(_ _)>おそれいります。
過去、インストラクターで妊娠した人たちもそういえば研修に行っていたよなぁと思いだしてみたり。今思えば彼女たちは本当によくやっていたよなぁ。
ふだんなら徳島は朝から行く日帰り出張圏内なんだけど、前泊入りさせていただきました。
夕方急にお取引先の方が来られてお相手していたら、予定していた時間よりも1時間近く遅い出発となってしまった。チケット買ってなくてよかった~
バスに乗ること2時間半。身動きとれないから、おなかが張るかなと思ったけど、ほとんど寝ていたので、あまりしんどい思いをすることなく徳島入りをすることができました。
到着後も別に気持ち悪いこともなく、問題なさげ。うん、これなら大丈夫!
明日の研修、がんばりましょう!
先週も体調がまだ不安定だったこともあって、いろんな人に心配をかけてしまったけど、先週金曜あたりから調子がよくなってきたので、無理しすぎないようにして研修に行かせていただきました。
以前、健診の時に、産婦人科のお医者さんに出張の相談をしたとき、問題ないと言われていました。
その時の例えが、「北海道の妊婦さんで、誰にも頼る人がいなくて、自分で車で2~3時間かけて運転して通院している人もいるよ。それでも元気な赤ちゃんは生まれるもの」と言われました。はは~<(_ _)>おそれいります。
過去、インストラクターで妊娠した人たちもそういえば研修に行っていたよなぁと思いだしてみたり。今思えば彼女たちは本当によくやっていたよなぁ。
ふだんなら徳島は朝から行く日帰り出張圏内なんだけど、前泊入りさせていただきました。
夕方急にお取引先の方が来られてお相手していたら、予定していた時間よりも1時間近く遅い出発となってしまった。チケット買ってなくてよかった~
バスに乗ること2時間半。身動きとれないから、おなかが張るかなと思ったけど、ほとんど寝ていたので、あまりしんどい思いをすることなく徳島入りをすることができました。
到着後も別に気持ち悪いこともなく、問題なさげ。うん、これなら大丈夫!
明日の研修、がんばりましょう!
2010年12月06日 (月) | Edit |
2010年12月05日 (日) | Edit |
まだ全快とまではいかないとしても、体がしんどい日が少しずつ減ってきています。
ただ、仕事上でイラッとしてしまうことが増え、精神が安定していないなぁと思います。これも妊婦さんによくあることと聞くけど、頭痛の時はとくにイライラがふえる。気をつけたいと思いながらも頭がついていかない感じ。こういう時、家にこもっていたいなぁと思ったりもします。
そして、とにかく午後が眠い。
会社でもお昼を食べた2時から3時ごろ、猛烈な睡魔との闘い。
休日のお昼寝も2~3時間では自力で起きられず、4時間くらい寝ていて旦那さんに起こされてようやく起きる状態です。
体重は普段よりも1キロ増加。
おなかまわりも胸も大きくなって、タイツや下着をマタニティ用に変えています。
おでこのニキビは相変わらずひどくて、化粧をしているとまだ目立たなくなるのですが、洗顔した後の自分の顔をみるとちょっぴり憂鬱になります。まあ、これも誰もが通る道だから仕方ないか。
ただ、仕事上でイラッとしてしまうことが増え、精神が安定していないなぁと思います。これも妊婦さんによくあることと聞くけど、頭痛の時はとくにイライラがふえる。気をつけたいと思いながらも頭がついていかない感じ。こういう時、家にこもっていたいなぁと思ったりもします。
そして、とにかく午後が眠い。
会社でもお昼を食べた2時から3時ごろ、猛烈な睡魔との闘い。
休日のお昼寝も2~3時間では自力で起きられず、4時間くらい寝ていて旦那さんに起こされてようやく起きる状態です。
体重は普段よりも1キロ増加。
おなかまわりも胸も大きくなって、タイツや下着をマタニティ用に変えています。
おでこのニキビは相変わらずひどくて、化粧をしているとまだ目立たなくなるのですが、洗顔した後の自分の顔をみるとちょっぴり憂鬱になります。まあ、これも誰もが通る道だから仕方ないか。
2010年12月04日 (土) | Edit |
2010年12月03日 (金) | Edit |
今日は6年間同じチームでがんばってくれたHさんの日本最後の忘年会&送別会でした。
Hさんは学生時代から付き合っていた彼がインドネシアに転勤になったので、それをきっかけに今年の夏に入籍。12月末からはHさん自身もインドネシアで暮らすことになる。
11月中旬に最終出社してから有休消化しているけど、日本での普通の引っ越しだけでも本当に大変なのに、海外に行くということでいろんな出国手続きや予防注射、両家への挨拶まわりとか、インドネシア語の勉強とかやることがいっぱいあって、なかなか忙しそうでした。
それでも2月にインドネシアで挙式をするとのことで、それにむけてダイエットをしていて、細い体がさらに細くなっていた!そしてやっぱりきれいになったなぁ。
いろいろ大変だろうけど、Hさんには本当に幸せになってほしいです。
Hさんは学生時代から付き合っていた彼がインドネシアに転勤になったので、それをきっかけに今年の夏に入籍。12月末からはHさん自身もインドネシアで暮らすことになる。
11月中旬に最終出社してから有休消化しているけど、日本での普通の引っ越しだけでも本当に大変なのに、海外に行くということでいろんな出国手続きや予防注射、両家への挨拶まわりとか、インドネシア語の勉強とかやることがいっぱいあって、なかなか忙しそうでした。
それでも2月にインドネシアで挙式をするとのことで、それにむけてダイエットをしていて、細い体がさらに細くなっていた!そしてやっぱりきれいになったなぁ。
いろいろ大変だろうけど、Hさんには本当に幸せになってほしいです。
2010年12月02日 (木) | Edit |
2010年12月01日 (水) | Edit |
| ホーム |