fc2ブログ
学び好き&教え好きsuwanの思考と試行と嗜好の記録。 2007年以前はLady Conductor(メインサイト)へ。
2012年09月28日 (金) | Edit |
うちの会社は10月始まりなので、今日が期末。
復帰して4か月が経ったけど、まだまだ余裕はないけど、生活のリズムは出来たし、自分も周りの人も状況に慣れてきたかな。

今までは休み中のことの勉強と7月からの体制固めで業務が終わってたけど、来月からは攻めの仕事ができるようにしたいなあ。

そういえば、9月は一度も礼子が保育園をお休みせず、毎日元気に過ごしてくれた。おかげで本当に助かっているよ。

これからは風邪の時期だし、いろんな病気があるだろうけど、頑張って乗り切っていきたい。
スポンサーサイト




2012年09月25日 (火) | Edit |
急に寒くなったので、あわてて長袖の服を準備しました。
保育園には毎日3組の服を持っていくんだけど、全部長袖にしたほうがいいかちょっと迷う。結局長袖と半袖の両方を入れることにしました。

足りない分は大急ぎでイオンに買いに行く。とりあえず洗い替えの分も含めて乗り切れるだけ準備できた。保育園ではスカート不可、フリルやリボンなど他の子がひっぱりそうなものが着いた服も不可なので、持っていける服が限られている。状況をみてまた買い足さないといけないな。

さて、長袖をきて早速登園。行く途中でペットボトルを捨てようと思い礼子に持たせると大喜びでカンカンならしながら歩きました。
IMG_7787.jpg IMG_0595.jpg

そうか、何か手に持たせると途中寄り道せず、比較的スムーズに歩いてくれるぞ。





2012年09月22日 (土) | Edit |
先週、落として画面に銃弾で撃たれたかのようなヒビが入ってしまったiPhone。
1週間とても使いづらかったけど、昨日の夕方、ついに新しいiPhone5の入荷の連絡が! 入荷が土日に間に合って助かった~♪

というわけで、新しいiPhoneを入手しました!
今度は割らないようにしなくっちゃ!



2012年09月21日 (金) | Edit |
支社長会議が毎月の仕事の終点であり、起点でもある。
今回は当初30分時間をいただいて発表することになっていたけど、昨日の時点でどうかんがえても30分で収まりそうになく、どうしようかと思っていたら、当日2名が発表キャンセルになり、90分時間をいただけた。
おかげで、落ち着いてお話できてよかったよ。

そもそも90分かかる内容を30分で伝えなきゃいけなかったことに無理があったんだ(-_-;)
でも、今後もそんなに時間がもらえるわけはないから、伝え方を考えないといけないな。



2012年09月20日 (木) | Edit |
最近の礼子さん、ファスナーをあけることを覚えた。

バッグのファスナーをあけて中のものを取り出して持ち歩き、あちこちにポイしているから油断ならない。

休日の外出に使うマザーズバッグのファスナーをあけて、おむつポーチのファスナーをあけたり、長財布のファスナーをあけていたり。

仕事バッグのファスナーをあけ、ペンケースのファスナーをあけて、中のペンや消しゴムを取りだして消しゴムをかじってるし(-_-;)

基本的にsuwanが使っているものに興味津々の礼子、自分も同じように扱いたいのでしょう。
知恵がついてきて、手先が器用になってきて、今後ますます気をつけなくっちゃ。

2012年09月18日 (火) | Edit |
7月から毎月1回実施の事務局長研修の3回目。suwanは事務局長ではないけれど、志願して参加させてもらっています。

今回は営業力強化研修でした。
今日は本社の全体会と重なっていて、そっちに参加したほうがよいと言われていたんだけど、せっかくの外部講師の研修なので、役員や上司にお願いしてこちらの研修に参加させてもらった。

さらに上司から携帯にメールが来て、M社長が打ち合わせをしたいと呼び出しがあったようで、途中で抜けるようにと連絡あった。でも研修のメインのロープレの最中だったので、会議の責任者のK室長からS本部長にかけあってもらい、そのまま研修に参加させてもらった。

M社長や上司には申し訳なかったけど、最後まで研修に参加させてもらって本当によかった。今日学んだことを絶対に業務に生かしますから、どうかお許ください。(社内広しといえど、M社長からの呼び出しを断るのはsuwanくらいなんだろうね…(汗)男性社員なら多分研修をぬけて社長との打ち合わせに行くんだろうなぁ。)

ちなみに後で打ち合わせに行かれたS本部長からお話をきけたので、suwanが打ち合わせに行かなくてもなんとかなった。我ながら良い判断だったと思ってます。

2012年09月17日 (月) | Edit |
今日はキドキドへ、がんばって一緒に手つなぎ歩きで行ってみた。途中、道が細くて自転車の多いところは礼子も慎重に歩き、無事にたどり着けました!

赤ちゃんスペースではすっかり物足りなくなってしまった礼子さん。他の大きなちびっこにまじって、トランポリンで遊びます。
IMG_6579.jpg

ソフトクッションのアスレチックもくぐったり乗り越えたり。体全体を使ってよくあそびました。
IMG_0352.jpg IMG_5658.jpg IMG_3647.jpg 

たくさん遊んで、たくさん食べて、今日もぐっすりよく眠りました。

2012年09月15日 (土) | Edit |
昨日からiPhone5の予約が始まった。
会社の帰りにiPhoneショップの前を通ったらすごい人が並んでいて、こりゃあ、修理を出そうにもあの列にならばなくちゃいけないかと思ったら、買う予定も興味も全くなかったけど、もういっそiPhone5を買っちゃったほうがいいなと判断。

アリオ西新井のiPhoneショップに親子3人で出かける。久しぶりに愛車スカーレットに乗ってのお出かけです。
IMG_9089.jpg
ちなみに1年前にスカーレットを買った時の礼子はこんな感じ。
ベビーカー
いやはや、大きくなったもんだ(笑)

アリオには子ども向けのキャラクターカートがあって、それに礼子が興味津々。他の子のプーさんやトーマスのカートに乗ろうとしたり触ろうとしてお騒がせしました(^_^;)

開店と同時に行ったおかげで、思ったよりは並ばなくて済みました。
suwanが申し込み手続きをしている間、パパが礼子の面倒をみてくれて助かりました。

入荷が楽しみです。

2012年09月14日 (金) | Edit |
今日はsuwan仕切りの新学期募集の施策会議。全国各支社から支社長と代表のMgに集まってもらい、施策や広告の意見聴取をします。

suwanが神戸や大阪勤務時代にはよくやっていた会議なので、西日本エリアの人は慣れているけど、東日本エリアの人たちはこの手の会議は初めてということもあり、思っていたのと違っていたようで戸惑いもあったようです。

あとはやっぱり残業し放題だった以前とちがって、suwanの勤務時間が少ない分、準備が足りていなくて、進行もあまり練られないまま当日を迎えたから、いろいろと問題あったなぁ~。

せっかく全国から代表者に集まってもらったのに、出席者全員がもやもやしたまま帰ることになったかなと思うと、さすがに凹んだ。たいてい1晩寝れば大丈夫なsuwanにしては珍しく立ち直るのにちょっと時間がかかりました。

でもまぁ初回だし、今回の反省をもとに、次回夏の施策会議をする時には、施策の準備の仕方を変えて、意見聴取のやり方も変えることにしたい。

ただ、よりよい会議のためには、やっぱり以前並の準備が必要なんだよなぁ。今の勤務時間でどこまでできるか、難しい。

2012年09月13日 (木) | Edit |
昨日の帰り、マンションの入り口で礼子がぐずり、地面にねっころがってバタバタしだしたので、仕方ないなとだきあげた瞬間、

ガシャン!

・・・ポケットから携帯が地面にすべりおちて、画面にクモの巣のようなヒビが…(T_T)
IMG_0001.jpg

あわれ、iPhone。無残な姿よ(/_;)
保護シールを貼っているおかげで、飛び散ることもなく、ひびわれで済みました。壊れたのは画面だけで、電話、メール、WEBは使えるのが救い。

修理にださなきゃと思ったら、ちょうどiPhone5の発売のニュースが。これは新しく買い替えよということかな。

2012年09月12日 (水) | Edit |
帰りの電車で、そういえば今日は挙式記念日だったと思い出す。数日前に気付いていたのに、バタバタしていて忘れてたよ(>_<)。

帰り道のケーキ屋さんでケーキを買おうと思って、礼子をお迎えにいった後に行ってみたら、まさかのお休み( ̄□ ̄;)!!
結局何も用意できず、晩御飯も普通メニュー。あ~あ(>_<)。

でも旦那も忘れていたから、まぁ、おあいこか(^_^;)

入籍日は4月26日で、挙式日が9月12日だけど、どうも両方忘れがちな2人ですが、大きなトラブルなく、4年目を迎えております。


2012年09月11日 (火) | Edit |
昨日の晩は礼子が1〜2時間おきに夜泣きで睡眠不足。

朝食は遊び食べでぐちゃぐちゃ。ジャム付き食パンを持ったまま歩いて、ソファーカバーを汚されて悲鳴をあげるsuwan。

登園時は途中で転んで大泣き。歩くのを拒否られたので、結局左手で泣きわめく礼子をだっこ、右手でPC入り仕事バッグと保育園バッグを持って歩く。

朝から汗だく、すっかり疲れてしまったよ。やれやれ。

2012年09月09日 (日) | Edit |
ほっぺん仲間のY君のママからのお誘いで、ヤマハの1歳児クラスの無料体験に参加してきました!
久しぶりに会うY君は相変わらず、おめめぱっちりでかわいさとかっこよさのバランスがなんとも素敵。礼子がかわいい親バカsuwanだけど、Y君のかわいさには残念ながら白旗あげちゃいます…(^_^;)

体験参加者はY君と礼子の2人。
CDの音楽が流れるとノリノリで手をひょいひょい指揮している礼子さん。suwanのひざに座っているときもリズムに合わせて体を動かします。
先生の持つぬいぐるみのラッキーちゃんをとても気にいったようで、だっこしてゴキゲンでした。

赤いひもを持って歌に合わせて動くのも楽しげにやっている。さすがはパパとsuwanの娘、音楽は好きそうです(*^^)v

ただ、日程がどうもよくないんだよね~。今日の体験は10時からだからよかったけど、レッスンが土曜の11:30から12:30というのは、通常お昼寝の時間だからちょっとしんどい。12:30に終わって、そこから帰ってお昼食べて…となるとリズムが大きくくずれちゃう。残念ながら入会はないなぁ…
でも、もしも土曜か日曜の午前中にこうして礼子と一緒に何かできるのはいいなぁと思いました。

その後、Y君たちと一緒に4人でお昼を食べる。Y君も礼子も見事に手づかみ食べでぐっちゃぐっちゃ(^_^;) でもそんな2人の様子をみて、ママ2人は「自分のところだけじゃないんだ」とほっとするのでした(笑)

2012年09月07日 (金) | Edit |
保育園からの帰り道、礼子が突然マンションの階段に歩いていき、よつんばいになって階段を登りはじめた!

今まで階段を使うことなんてなかったのでびっくり。驚く私に満足げな礼子。

でも、うちの階より上には行かなくていいんだよ(^_^;)
IMG_6683.jpg IMG_3988.jpg


2012年09月06日 (木) | Edit |
cross軍のミナちゃんにsuwanの誕生日プレゼントしてもらった保育園バッグ、4月から有難く使わせてもらっています。もらった時はちっこくてバッグにはいる大きさだった礼子さんでした(笑)
IMG_5444.jpg
このバッグ、おもしろいことに、横にひとつだけ持ち手がついている。そう、子どもと大人が一緒に持てるバッグなのです! もらった時から礼子と一緒にこのバッグを持ってあるく日を楽しみにしていました。

1人歩きできるようになったけど、手つなぎをしなくなった礼子さん、ためしにバッグの横の持ち手を持たせてみた。すると、なんということでしょう! 持ち手をぎゅっと握って一緒に歩いてくれるではありませんか!
IMG_5253.jpg

登園がまた楽しくなった瞬間でした(*^_^*)

2012年09月05日 (水) | Edit |
礼子が1歳3カ月になりました。

身長81.4センチ、体重10.20キロ、この1カ月で4センチ身長が伸び、体重も400グラム増え、いっきに大きくなった感じ。母子手帳に載っている成長曲線と比較して、身長が標準を越した(笑)体重はまだ標準範囲。さすが、パパの娘だね(*^^)v

毎日よく歩くので、おなかがすいてよく食べ、そして良く寝ている。手づかみ食べ&遊び食べがすさまじいけど、一応量は食べているから多少のことは目をつぶろうと思う。でも、よごれた手であちこち触りまくるので毎日悲鳴をあげるsuwan…(>_<)。

歩くのが上手になってスピードも速くなった。登園の時、蚊に襲われている時以外はだっこすることなく、家から保育園まで20分かけて一緒に歩けるようになった。ちなみに、くつしたをはかせると「おでかけ」とわかるので機嫌がよくなる。玄関にいって自分のくつをもってうろうろしている。

音楽やリズムに合わせて、両手をひょいひょい指揮をするようにしてリズムをとります。さすがはsuwanの娘(笑)ラッパ、たいこ、キーボードなどの楽器や音の出るおもちゃで毎日楽しく遊んでいます。

絵本も大好きで、ひとりで本をめくりながら絵を楽しんでいます。動物が出てくるのが特にお気に入り。

これは今に始まったことではないけど、ティッシュを箱から延々ひきだしたり、たんすから洋服をポイポイ全部だしたりと、中のものを外に出すのが好き。後片付けもしてくれればいいんだけどなぁ~。

生活で使うことばは理解しているので、「おみず」「まんま」「ごはん」「おすわり」「ちょうだい」「どうぞ」「おかたづけ」「ばんざい」「ばいばい」「おでかけ」「おふろ」「ねんね」などの言葉に反応して動いている。おなかがすいたりのどが渇くと台所にやってきて泣いて訴えるけど、「ごはんよ~」と声をかけると、いそいそとテーブルのところに行ったり、椅子に座ったりして待っている。「おふろにしようか」と声をかけると、すてててて~と洗面所に向かう。遊んでいても「ねんねよ」と言うと遊びの手をとめて、suwanにだっこされにくる。

今の課題は歯みがき。虫歯が心配だからしっかり磨きたいけど、なかなか磨かせてくれない。ベネッセのDMのマンガによく描いてある通りにイヤイヤして泣いて逃げる。しばらくこれが課題だね~。
ちなみに奥歯が右上と右下に立派なのが生えてきた。ますます歯磨きしっかりしなくっちゃ(>_<)。

ゴミ箱をあさってみつけたゴミとか、玄関にあるくつとかほうきを持ち歩いてなめたりするので、とりあげると怒って大泣き。寝転がって足をドンドン床にたたきつけて怒りを表す。マンション住まいだから、下の人のことを考えてやめさせようとするのを敏感に感じとっているのか、なにか気にいらないことがあるとすぐに床をドンドン鳴らす(-_-;) こりゃあ、これから先が思いやられるわ。

「ママ」と「パパ」については、しっかり意図をもって発音するようになった。「ばいばい」「ばぁ」も意味をわかって使っているようだ。他にもなんとなく言葉をまねているようなことが時々ある。

おふろで湯船からあがる時に毎回1から10まで数えてからあがるんだけど、数を数えている間になんとなくマネをして一緒にしゃべろうとしている時がある。発音は全然ちがってめちゃくちゃだけど、その様子がなんともかわいい。

suwanがよく礼子のおなかに口をつけて息を強く吐いてブブブブ~ってして遊んでいたのだけど、最近は礼子がそれを逆にsuwanにしてくる。寝ているsuwanの洋服をめくっておなかに口をつけてブブブブ~ってくすぐったがるsuwanの様子をみてご満悦。

これ以外にもsuwanのマネをよくしたがる。suwanが使うものを礼子も使いたがる。それでわざとティッシュペーパーの箱をsuwanの頭の上に乗せてみたら、礼子も喜んで自分の頭の上にティッシュの箱を乗せていた(笑)

歯磨きの後、コップの水でぐちゅぐちゅ、ペッとしている様子を、礼子がよくじ~っと見ている。歯みがきはきらいなくせに、変なときにそういうのを真似しそうでなんとなく怖い(^_^;)

さあ、来月はどんな成長をみせてくれるかな。

2012年09月03日 (月) | Edit |
先週の脳波検査の結果と退院後1カ月の健診のため、夏休み最後の5日目をもらい礼子も保育園をお休みして、女子医大病院へ。
予約をとっていたけど1時間以上待たされることに。途中何度かぐずったけど絵本を読んだりおもちゃで遊んだりでなんとか乗り切りました。

脳波では、寝入りのときに乱れがあって、けいれんを起こしやすい脳波が見えるとのこと。たしかに1か所乱れている。そんなに心配することはないと思うけど、半年後にもう一度脳波検査をしましょうということで、3月にまた会社を休んで脳波検査と診察をすることになった。今回は夏休みを使えたけど、今度は有休2日分だ(>_<)。

先日ポリオ不活化の予防接種の案内がきていたけど、けいれんから3カ月はあけた方がよいということで、11月になったら接種してよいとのこと。11月になったらヒブと3種混合もうたなくっちゃいけないから、3本の予防接種が待っている。かわいそうだけどがんばろうね(>_<)。

お盆中に風邪をひいたときに熱をだしてけいれん止めの座薬のダイアップを使ってしまったから、処方をお願いする。薬局で待っている時に今日もまたゲリラ豪雨が! でも薬局での待ち時間がけっこう長かったので、待っている間に雨は通り過ぎてしまった。帰る時には傘使わなくて済んでよかった。

女子医大病院は患者さんが多いから、毎回お昼までかかって半日つぶれちゃう。お昼たべてお昼寝したらあっという間に夕方だよ。やれやれ。

* * *

このところ、手押し車を押すだけでなく、車に乗るのがぷちブームの礼子さん。おしり痛くないのかなぁ(^_^;)保育園で車のおもちゃで遊んでいるのかな?
IMG_2917.jpg


2012年09月02日 (日) | Edit |
先週に続き、今週もキドキドへ。
ただし、行く時に今日も一緒に歩いていく。手つなぎを嫌がる礼子だけど、途中道が細くて自転車の多いところではしっかり手をつないで離さないようにする。礼子もいつもと違う道で、ちょっと不安な時には無理矢理ふりほどいたりはしない。ゆっくりゆっくりだけど無事にキドキドへ歩いて行けました(*^^)v

すぐにトランポリンに行きたがる礼子。他の子の振動で歩くのは難しいから、はいはいしている。よつんばいで体全体でぴょんぴょん振動させて楽しんでいました。
IMG_7281.jpg IMG_7527.jpg

ボールプールではいつもよりも深いところで泳いで遊ぶ。一生懸命いぬかきしました。
IMG_6336.jpg

他の子がくみたてたソフトクッションの上をあるいたり、くずしたりしていたけど、穴をみつけた礼子は自分でくぐりぬけた。こんな遊びもできるようになっているんだね。
IMG_2178.jpg IMG_8887.jpg

体を使ってたくさん遊んで、今日もいい一日でした。

2012年09月01日 (土) | Edit |
今日はパパの会社のバーベキュー大会。だけどsuwanが午後から美容院の予約を入れていたので、ちょっとだけ顔を出すことに。

会場に着くとまだ人は集まっていなかったので、広い原っぱをかけまわる礼子。
IMG_6020.jpg

いすに自力ではいあがって、ゆうゆうと過ごしています(笑)
IMG_9242.jpg

人も集まり、テントも組み立て、まきに火をつけてさあ始めようかという時、ぽつぽつと雨が降り出したと思ったら、見事なゲリラ豪雨(@_@;) みんなで立てたばかりのテントの下に避難します。礼子も突然のことにびっくりして大人しくしている。

しばらく経って雨が弱まった頃、もう帰らなくてはいけない時間に…(>_<)。結局バーベキューらしいことをなにひとつせず帰ることになってしまった。残念! まぁまたの機会を楽しみにしておきましょう。

午後はパパも用事があるので、ばぁばに来てもらって礼子と一緒にお留守番してもらい、美容院で白髪染め。

ばぁばが帰った後、夕方時間があったので、マンションの駐車場の屋上の公園に遊びにいきました。
ちびっこたちが何人か遊んでいて、礼子もいつのまにかその輪の中に入ってマイペースで遊んでいます。まだお友達と一緒に遊ぶところまではいかないけど、なんとなく他の子の近くで楽しい雰囲気を味わいながら遊ぶのが楽しいようです。

遊んでいたらイヌの散歩をしている人がいて、礼子の目が輝いた! 声をかけて一緒に遊ばせてもらうと、礼子はイヌの体をなでたり、ちゅーしたり、抱きついたりでおおはしゃぎ! イヌが困って逃げ出すと追いかけまわしている(笑)
写真ではいいシーンがとれなかったけど、こんなに礼子が動物に触れ合うのを喜ぶとは思わなくてびっくりしたよ。
IMG_2697.jpg IMG_8363.jpg

ワンちゃん、礼子の遊びにつきあってくれてありがとね(*^_^*)