fc2ブログ
学び好き&教え好きsuwanの思考と試行と嗜好の記録。 2007年以前はLady Conductor(メインサイト)へ。
2013年07月31日 (水) | Edit |
suwanのまねっこ大好き礼子さん。
suwanが夕食の準備をしていると、野菜室をあけてきゅうりを取り出し、そして引きだしから食事用のナイフを出して、きゅうりを一生懸命切ろうとしています(笑)
IMG_4158.jpg IMG_5568.jpg

もうちょっと大きくなったら、本当にお料理手伝ってもらうからね(*^^)v
スポンサーサイト




2013年07月29日 (月) | Edit |
土曜のの夏祭りから帰ってきて午後の昼寝をしている時、礼子の咳がひどくて何度も起きた。
のどが痛いのか、夕食はほとんど食べず、調子悪いなぁと思っていたら、夜発熱。。。夜中、何度も牛乳を欲しがって起きては泣きで、親子で睡眠不足です。

日曜の朝はは熱が下がって礼子も元気になったけど、固形物は口にせず、ヨーグルトとぶどうをちょっと食べたくらい。

今までの傾向からすると、明日もやばいだろうなぁって思っていたら、案の定、今朝の検温で37.5度。席だけでなく、くしゃみ&鼻水まで出だした。保育園&会社お休み決定。

病院に行ってみると、のどから来る風邪で、右の気管支が炎症を起こしているとのこと。睡眠不足と風邪とでさすがにつらいのか、ボーっとしている礼子。食欲もなく、好きなものばかりを出しても多くて半分しか食べない。

でも一番厄介のがお薬。
今回は粉薬が2種類処方されたんだけど、味がキツイのか、全く口にしてくれない(>_<)。

スプーンにお薬を乗せて、水を1~2滴たらして団子状にして口の中に入れるとか、ヨーグルトにまぜるとか、ジュースに混ぜるとかしてみたけど、一口でペッと吐き出す。なぜ薬を飲むのが大事なのかを言い聞かせたり、私がおいしそうに飲んで見せたり、お薬飲んだらアイス食べていいよと言ってみたり、今までいろんな人に聞いたやり方を試してみたけど、成長して知恵がついてきたから一筋縄ではいかない。無理矢理飲ませようとしても泣いて断固拒否。

結局受診してから一度もまともに薬を飲まないまま、ほぼ自然治癒に任せる感じ。食事量が減っている上に、野菜は数日全く口にしないから、栄養が気になるけど、まずは風邪を治すことに専念したい。

2013年07月27日 (土) | Edit |
今年も保育園の夏まつりに参加しました!
去年は熱性けいれんで入院して、退院した直後に夏まつりに行ったなぁと懐かしく思い出します。

去年と同じような感じかなぁと思っていたら、去年とはまたちょっと違っていました。

ひとつ上のりんご組の子たちはおみこしを担ぎます。
IMG_0355.jpg

園内では、きんぎょすくいや輪なげ、ボールプールにワニたたき、そしてドキンちゃんのお面制作もありました。
IMG_7360.jpg IMG_1778.jpg IMG_8629.jpg IMG_6432.jpg IMG_6952.jpg IMG_8356.jpg

一つ一つのコーナーで集中して一生懸命取り組む礼子。
一番ワニたたきが楽しそうでした(*^^)v

準備や運営をしてくださる園の先生方に感謝感謝です。

2013年07月22日 (月) | Edit |
ばぁばに買ってもらったピアノのおもちゃ、リズムなどを出せるなかなかのシロモノです。
そして、いろいろいじっているうちに、礼子は1人で操作ができるようになりました。
IMG_0474.jpg

電源を入れ、ボタンをおしてビートを鳴らした上で、鍵盤を鳴らして、それにあわせて童謡やアンパンマンの歌やABCの歌を熱唱しています。

suwanですらひきがたりは出来ないのに・・・
やるなぁ~(*^^)v

2013年07月20日 (土) | Edit |
今日は足立区の花火大会!
でも、外に出るのは大変なので、パパの会社の女性と娘さんをお招きして、うちで花火を楽しむことに。

礼子も浴衣を着て、準備万端!
IMG_8583.jpg

マンションのベランダからも十分花火大会を楽しむことができました!
IMG_8728.jpg

礼子はよっぽど楽しかったのか、その後数日はなにかあるとベランダで抱っこをせがみ
「はなび、ないね~」と淋しそうに花火のあった方角の空を眺めています。


2013年07月15日 (月) | Edit |
今日はしゃぼんだま遊びに挑戦!

suwanが吹こうとしたら、「するの!するの!」と言うので試しに持たせてみたら、上手にしゃぼんだまを出すことができてびっくり!
IMG_7670.jpg
保育園で遊ばせてもらっているのかな?

親の知らないところで、どんどん子どもは成長しているものです。

2013年07月15日 (月) | Edit |
今日はキドキドへ。
久しぶりだったんだけど、キドキドの入っているビルに入ると、「ヤッター!」と大喜びの礼子。本当は以前から行きたくて、土曜になると「どきどきは?」ってしょっちゅう聞いていたもんね(^_^;)

ボールプールに入ると、今まではsuwanの近くからあまり離れようとしなかったんだけど、今日は自ら遠くまでボールプールを横断し、魚のくちにボールを入れて遊びました。魚の口からボールが入ると落ちる時に音がなるようになっているんだけど、これがなんだかかなりツボにはまったようで、無心にボールを入れてました。
IMG_8314.jpg IMG_6604.jpg IMG_9032.jpg IMG_4304.jpg
って、最後失敗してボールがこっつんこしてるし(笑)

それにしてもエアトラックで走るのも上手になったし、ブロック遊びも前よりも手先が器用になっているし、お人形遊びやごっこ遊びも様になってきるし、たまに来ると成長を感じます。

また来ようね!

2013年07月14日 (日) | Edit |
江戸川区の西葛西のイオンの中にある「学ぼうルーム」に来ました。
ここはsuwanの会社が運営している書店の中のブースです。

スライムで遊ぶイベントは定員オーバーで参加できなかったけど、絵本や図鑑をみたり、ぴよちゃんのぬいぐるみで遊んでごきげんの礼子です(*^^*)
IMG_0861.jpg IMG_2848.jpg

その後、すぐ近くの行船公園に行きました。
ここには無料のミニ動物園があり、ペンギン、プレーリードッグ、リスザルやワラビーなど約60種の動物がいます。
動物をみてテンションあがりまくりの礼子さん。檻の中に動物をみつけては、「さる、いたよ」「りすさん、かわいいねぇ」などと一生懸命教えてくれました。

そしてお楽しみはやっぱりふれあいコーナー!
慣れてくると、いろんなのモルモットやウサギをとっかえひっかえして抱っこしてました。
IMG_3913.jpg IMG_4556.jpg IMG_6881.jpg 

そして最後に礼子ウサギとsuwanモルモットの写真撮影。
IMG_8284.jpg
礼子の顔はちっちゃいね~

2013年07月14日 (日) | Edit |
なかなか「2歳」ができなかった礼子だけど、今日、初めて1人で上手に「ピース」ができました!
IMG_9135.jpg IMG_6934.jpg

自分でも相当嬉しかったようで、何度もピースをしてみせてくれました(*^^)v

2013年07月11日 (木) | Edit |
愛知の織姫さまとひこ星さまから、礼子に素敵な贈り物が届きました!
ダンボールをあけるとはなまるくんグッズに、「うわぁ!」と歓声あげて足を踏み鳴らして喜ぶ礼子(笑)

お弁当箱をあけたら、なんと折り紙で色とりどりの手作りのお弁当まで入ってました!
大喜びで、お弁当を食べるまねをしたり、おかずをつめたりだしたりして遊びました。
IMG_6515.jpg IMG_9179.jpg

織姫さまとひこ星さま、本当にありがとう!

2013年07月06日 (土) | Edit |
今年も保育園で作った七夕さまを持って帰ってきました!

写真だとあまりよくわからないけど、織姫さまと彦星さまの着物の模様は、礼子によるシール貼りです。
IMG_7066_20130821000039c23.jpg
礼子自身も嬉しいのか、笹をもって左右に揺らしながら、「♪たたのは た~らたら~」と歌いながら帰りました(笑)


2013年07月05日 (金) | Edit |
礼子が2歳1カ月になりました!
身長87.8cn、体重12.8kg。先月から0.2cm増え、体重は0.4kg増えた。

先月から年を聞かれて、「2歳」と答える時に一生懸命ピースをしようとするんだけど、まだちょっとビミョー(^_^;)
IMG_6419.jpg

最近の礼子の口癖は「しないの!」「いらないの!」「ちがうよ!」
はい、どこで覚えたのか、見事に否定語ばっかり。イヤイヤ期まっさかりでございます(-_-;)
こちらがあまりカリカリしないように心がけているけど、5回に1回はいらっとするね(^_^;)

一方で、おねーさん意識も高まっているようで、保育園でひとつ下のクラスの0歳の子たちを前にして、手遊び付きの歌を歌って聞かせたり、なでなでしたりしていて、保育士さんたちがその様子を「おおたせんせ〜」って感じだと遠巻きに見ていたらしい(笑)

先日の日記にも書いたけど、はなかっぱのぬいぐるみにミルクを飲ませる振りをしたり、礼子なりに大人に近づいているのでしょう。

そんな礼子の今のブームは、おふろあがりにバスタオルをマントのようにはおって「アンパ~ンマ~ン!」とか「すりかえすりかえ、すりかえちぇ~んじ!にゃっは~」と歌いだすこと。

あとはじぃじとばぁばに買ってもらった三輪車に乗ること。
IMG_1695.jpg

好きなキャラクターにはなまるくんが加わりました。
IMG_4429.jpg

雨の多い6月、礼子にとっては楽しい1カ月だったようです。
来月も楽しく過ごせますように。

2013年07月04日 (木) | Edit |
日曜日。
パパについてゴミ捨てのお手伝い。
IMG_2487_20130807234800869.jpg
カートをおして、1人で運べるよ。


月曜日。
今朝はパパに一段とべったり。パパが朝からシャワー浴びているパパと遊びたくて洗面所で大泣きするわ、オムツ替えと着替えをパパにしてもらうと言って聞かないわで朝から大騒ぎ。

結局礼子に負けて、パパが礼子の身じたく全部してくれました(^_^;)


木曜日。
今朝はパパと一緒に保育園に行くと行って聞かず、玄関で暴れ靴を投げ、寝っ転がって大泣きの礼子。
結局髪の毛セットできなかったパパと一緒に、親子3人手をつないでニコニコで登園(^_^;)


土日にパパと一緒に過ごす時間が長く取れた後は、パパ好きが増すようだ。

しばらく礼子のパパ好きは続きそうです。