fc2ブログ
学び好き&教え好きsuwanの思考と試行と嗜好の記録。 2007年以前はLady Conductor(メインサイト)へ。
2013年06月05日 (水) | Edit |
礼子が2歳になりました!
そしてsuwanが仕事復帰して丸1年が経った日でもあります。
家族全員、元気に今日を迎えられたことを本当にうれしく思います。

身長87.6cn、体重12.4kg。先月から2.1cm増え、体重は変化なし。ええ~~、急にそんなに伸びたの?(@_@;)

先月からのイヤイヤにsuwanがちょっと慣れてきた。礼子の目先を変える言葉がけをしたり、別のことに興味関心を向けさせることで、礼子が泣く時間が先月よりは短く済んでいる気がする。Eテレの土曜21時からの「すくすく子育て」を毎週録画して見ていることで、いろんな知識がついてきた。礼子のイヤイヤを受け止めるときは受け止め、受け流すときは受け流しで、礼子もsuwanもストレスをためずに済むようにできてきた気がする。それでも、イライラするときはイライラしちゃうけどね(^_^;)

最近の礼子のブームは「おばけ」。
おばけかな?ほんとかな? (しかけ絵本)おばけかな?ほんとかな? (しかけ絵本)
(1992/07)
木村 裕一

商品詳細を見る

この本が大大大好きで、毎日のように読んでいる。

耳鼻科に行った時も必ず読むのが、ガイコツとおばけがでてくるこの本。
しゃっくりがいこつしゃっくりがいこつ
(2004/10)
マージェリー カイラー

商品詳細を見る

こんなに小さい子でも、おばけが怖いという感情があるんだね~。

ちなみに生まれてから今までお風呂の時に湯船で毎日最低5分は歌の時間なんだけど(笑)、その時に「おばけなんてないさ」の歌が必ず入るようになった。最初は元気に歌っていても「だけどちょっとだけどちょっと、ぼくだってこわいな」のところだけ、ささやくように抑揚をつけて歌うのがsuwan&礼子流(笑) 

* * *

次にハマっているのが、料理ごっこ。
ばぁばにおままごとセットを買ってもらったというのもあるけど、今はおもちゃではなく、実際のフライパン、おなべ、調理器具を使って遊びたがる。さらに、油、みりん、お酒などの調味料にも興味津々だし、お米でも遊びたがり、なんど床にお米をこぼされたことか…(-_-;)

本人がいたずらとか悪気があってではなく、ママの真似をしたくて、遊びの延長でしているのがわかるから、あまり怒りたくはないんだけど、かといって好き勝手にされても困るので、やっていいこととここからはダメという区切りをつけるようにして、しつけていきたいものです。

* * *

もひとつハマっているのが、写真をみること。
礼子が生まれてから、携帯で毎日のように写真を撮ってきて、そしてそれを数カ月単位でしまうまプリントで現像している。おかげで5冊入りのアルバムがもう5箱目、約1200枚の写真となった(^_^;) とまぁ、親バカsuwanなんだけれども、そのアルバムを毎晩寝る前に礼子が見るようになった。

特に気にいっているのが、今年の2月の保育園でのおすもうさんに来てもらっての豆まきの写真。お風呂あがってちょっと落ち着いたころになると、毎晩「おとぅもうたんみゆ~!(お相撲さん見る~!)おとぅもうたんみゆ~!」攻撃が始まる。このアルバムはまだあれから4か月しか経っていないのに、もうすでにぼろぼろになってしまった。。。

そして紙の写真とアルバムだけでなく、suwanのiPhoneの写真を見るのも大好き。スイ~っと人差し指でロック解除をして、「写真」のアプリを立ち上げ、指で写真をスクロールさせて見ている。

それでも時間が経って4ケタのパスワードロックがかかってしまうと、さすがにそれは解除できない。でもロックがかかっていてもできる「カメラ」を起動させて、自分撮りをしていたりする( ̄□ ̄;) すっかりスマホを使いこなしている。恐るべし今時の子…

* * *

そして、ハマっているというよりもここ数カ月の習性として、寝る時にsuwanの背中の下に手を突っ込もうとする。その腕の位置がどうも気にいらないと何度もやり直し、怒って騒ぎ出すこともある。

ちなみにもうず~っと礼子は寝る時にsuwanの腕枕でないと寝ようとしない。なので夜の寝かしつけも休日の昼寝も必ず腕枕で添い寝していないといけない。それで大抵一緒にsuwanも寝てしまうんだけどね(^_^;) 話を戻すと、なんでもsuwanの真似をしたがる礼子はsuwanに腕枕を逆にしているつもりなのではないかと思う。なので、毎回お互いに腕を相手の下に置いて寝ている(笑) suwanはいいけど、礼子は重くないのかなぁ…

寝る時の特徴でもうひとつ。眠いんだけど寝たくない時、もしくは電気消して真っ暗だけど眠れない時、声を枯らすくらいの勢いで、いろんな曲を大熱唱する。昼間はともかく、夜はちょっと厄介だ。そして、ある瞬間、歌声が止まったと思ったら、コテンと寝ている(笑) ちなみにこれは保育園のお昼寝の時も同じらしく、礼子1人で大声で熱唱しているらしい(-_-;) ただ、他の子ももう慣れたようで、構わず寝ているというのが救いだが…

* * *

食べ物で好きなのは、アサリやしじみの味噌汁とか納豆。貝の味噌汁は貝がらから身をとって食べる行為が楽しいのと、食べた後も貝殻で遊ぶことができるからかなりのお気に入り。2枚くっついた貝を2つにちぎって遊ぶ。

納豆は一時期は全然食べなかったのに、また急にブームが来たようだ。普段は白ご飯大好きなのに、納豆ご飯の時は上の納豆だけたべるくらい。健康のためにも納豆好きなのは良いことだけど、納豆を手づかみ食べしたまま、「ママー!」と甘えてきて、こちらも納豆菌まみれになってしまうのは困りもの…

* * *

歌で好きなのは、「はたらくくるま」「はらぺこあおむし」そしてアンパンマン系全般。
suwanが携帯をいじっていると、「ちゃちん!(写真!)ちゃちん!」とせがむか、「はたらくくるま!」「あおむち!」「あんぱんまん!」と言って、YouTubeでの動画を見せるようせがむ。

そして、何かあるとこれらの曲を大熱唱する(笑)

* * *

こうして書き出してみると色々あるものだ。来年の今頃、また今日の日記を読み返す時に、懐かしく思うんだろうなぁ。

この一年、礼子のさらなる成長を楽しみにしよう。

コメント
この記事へのコメント
2歳おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ケーキを前に笑顔の礼子ちゃん可愛過ぎです

身長の伸び凄いですね
湊はチビ助なので羨ましい
イヤイヤ期にまともに付き合うとホントグッタリですよね。
私もすくすく子育てのイヤイヤ期を夫婦並んで見ましたよσ(^_^;)
親が反省させらる事ばかりですよね(;^_^A
お歌が好きなのは親譲りなんでしょうね
ウチも寝起き、泣く事無く機嫌良く歌を歌ってるのがモニター越しで聴こえて来ます
いつか、家族でセッションしたいですね
成長する事に悩みも変わってきますが、ママ3年目。お互い頑張りましょ
2013/06/18(火) 15:56:30 | URL | ジェリー #-[ 編集]
ありがとうございます!
ケーキと動物を前にすると、最高の笑顔をみせてくれます(*^^)v

自己主張を色々してきますが、受け入れる時とかわす時のさじ加減が、こちらも少しずつ上達してきました。
礼子も私の声の大きさや高さ、言い方で、これ以上はヤバいとか、今はまだ主張しどきとかわかってきているようです(笑)
2013/06/23(日) 00:27:55 | URL | suwan #-[ 編集]
染の助&染太郎バリに
れいこさん二才のお誕生日おめでとうございます♪
姐さん職場復帰一周年おめでとうございます♪
いつもより余計にお祝いしております~

礼子さんの成長期、あらためて読ませていただきました。大分と成長されましたね(^^)
本と歌が好きなのは納得です。ウチも長子は同じようなものでした。とにかく読み聞かせしたのがよかったのかな。

時に姐さん、写真おおいですね。
ウチも長子は写真が多かったですが姐さんほど精力的ではなかったですね~息切れしたです(笑)

背中に腕を回す件ですが、ウチは二人とも背中ではなく胸側でした。というかソコです。取り合いです。
・・・安心するのかな?

子供たちの小さいころを思い出しながら、微笑ましく読ませていただきました。ちょっと昔のアルバムを引っ張り出したくなったりv-14

日々成長の礼子さん。毎日発見がある礼子さん。
今後も健やかに育って下さいませ♪v-218
2013/06/30(日) 22:16:36 | URL | ちーすけ #-[ 編集]
ありがとうございます!
0歳の頃は毎日写真撮ってました(^_^;)
1歳で仕事復帰してからは週に3枚くらいのペースになり、2歳の今は週に1枚くらいに減ったほうです~

写真、紙にするときに減らそうとするのですが、ひとつひとつに思い出と思い入れがあって、結局そんなに減りません(^_^;)

最近は背中もそうですが、おへそをさわりたがり、くすぐったくてかないません(>_<)
2013/07/20(土) 22:55:15 | URL | suwan #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する